ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
お気に入りのブログ

2020年06月13日

車検に備えてメインバッテリーの交換♪

リラックスワゴンが納車されてから丸5年。

新車から5年間頑張ってくれたメインバッテリーを交換しました。



今まで一度もバッテリーあがりをすることもなく、快調にセルも回っている状態でまだまだ使えそうな感じもしたのですが、お得に買えたので交換です。



購入したのは3月中旬頃。

ちょうど携帯電話をソフトバンクから他社に乗り換える時でした。

ソフトバンク携帯を使っていると、ヤフーショッピングやペイペイモールでのポイント還元率がすごかったんです。



なんと25%還元。

これは、ソフトバンクを辞める前に買っちゃわないと損だ~って事でポチっとしちゃいました。

今回、色々吟味をして購入したのはこちら。

ATLAS Premium 95D26R
車検に備えてメインバッテリーの交換♪



車検に備えてメインバッテリーの交換♪






青く輝く国産メーカーのこのバッテリーと悩んだのですが、コスパ優先で。





また、ハイエースの標準バッテリーは80D26Rになります。

サブバへの走行充電などを考えたら80Dよりも小さいものが良いのかな~っと思ったりしたのですが、夏場のエアコンなどを考慮すると標準サイズは最低でも必要なのかなっとも思いこのサイズに。


そして、コロナ自粛もあって、お出掛け出来ない日々となり、バッテリー交換する意欲もなくなり、メインバッテリーを購入したのは良いが放置プレーとなりました。




そしてそれから3か月弱。

ようやく車検準備の一環で重い腰を上げましたよっと。



まずは3か月弱放置した新品バッテリーの満充電から。

意外と放電も無かった(購入時に一度満充電済)みたいで、充電はすぐに完了しました。



車検に備えてメインバッテリーの交換♪


車検に備えてメインバッテリーの交換♪






では、ハイエース君からメインバッテリーを外しますかね。



車検に備えてメインバッテリーの交換♪






レンチでマイナス側の端子から外します。
車検に備えてメインバッテリーの交換♪






そしてプラス側を外します。
車検に備えてメインバッテリーの交換♪






あとは固定金具を外して~
車検に備えてメインバッテリーの交換♪


車検に備えてメインバッテリーの交換♪






重いバッテリーをエイヤっと持ち上げたら、取り外しOK。

車検に備えてメインバッテリーの交換♪







取り外したメインバッテリーは80D26RのPanasonic製が付いていました。
車検に備えてメインバッテリーの交換♪


車検に備えてメインバッテリーの交換♪







コロナ自粛により車もほとんど動かしていなかったですからね。

電圧も下がってるのかな~っと思ってテスターで計測してみましたよ。

車検に備えてメインバッテリーの交換♪


車検に備えてメインバッテリーの交換♪


車検に備えてメインバッテリーの交換♪




結構弱っていたみたいです。





では、Newバッテリーへ取り替えますよ~。

車検に備えてメインバッテリーの交換♪




その前にお古との比較としてテスターしておきました。


車検に備えてメインバッテリーの交換♪


車検に備えてメインバッテリーの交換♪


車検に備えてメインバッテリーの交換♪








新しいバッテリーはビンビンだあ(^^)





バッテリー取り付けは外した時と反対の作業を行います。

車検に備えてメインバッテリーの交換♪






バッテリーを元の位置にセットして

車検に備えてメインバッテリーの交換♪






固定金具を取り付けて

車検に備えてメインバッテリーの交換♪


車検に備えてメインバッテリーの交換♪






プラス端子から接続
車検に備えてメインバッテリーの交換♪


車検に備えてメインバッテリーの交換♪






そして最後にマイナス端子を接続っと。
車検に備えてメインバッテリーの交換♪






交換完了です(^^)
車検に備えてメインバッテリーの交換♪






新しいバッテリーは綺麗で気持ち良いですね~。

バッテリー交換の際にはバチっとショートさせないようにタオルや軍手などを活用して絶縁しながら実施してくださいね~。




せっかくなので、古いバッテリーも満充電しておきますか!

車検に備えてメインバッテリーの交換♪






少しは元気になったけど、劣化は結構してそうですね。

一応テスターもしておきました。

使えないことはないけど、使える容量が1/4ほど劣化してたみたいです。





さあ、次は何をやるかな~。


 












にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ




このブログの人気記事
今年も行ってきました北海道旅2021 ② 苫小牧から富良野へ
今年も行ってきました北海道旅2021 ② 苫小牧から富良野へ

今年も行ってきました北海道旅2021 ① 出発~北海道上陸
今年も行ってきました北海道旅2021 ① 出発~北海道上陸

タフまる~からの~Jrへ
タフまる~からの~Jrへ

今年の北海道は・・・・
今年の北海道は・・・・

今年も行ってきました北海道旅2021 ④ 美瑛から名寄へ
今年も行ってきました北海道旅2021 ④ 美瑛から名寄へ

同じカテゴリー(快適化)の記事画像
エアコンプレッサー機能付きジャンプスターター
メインバッテリーの交換(CAOS 125D26R)
12Vメインバッテリーが突然死しましたとさ
ダイソーUSBアース・ノーマット
通勤車両アクアのドライブレコーダー
通勤車両アクアのH11ヘッドライト球交換
リラックスワゴンのタイヤ交換(TOYO H30)
リラックスワゴンにモバイルモニターを設置
MTKカーソックス XLサイズ
FFヒーターのオーバーホール
今年もスタッドレスタイヤに。
走行充電器を変えてみました (LiTime 12V 40A)
メインバッテリーをメンテナンス充電
北海道への旅準備(小物の修理や快適化などなど)
スタッドレスタイヤはアイスガード SUV G 075にしてみた
スタッドレスタイヤも買い替え時期
デジタルインナーミラー ドライブレコーダー AUTO-VOX V5PRO を付けて快適化♪
インバーターを取り換えて快適化♪
ハイエースのソーラーパネルを載せ替えて快適化♪
スタッドレスタイヤにドーピングしてみた
同じカテゴリー(快適化)の記事
 エアコンプレッサー機能付きジャンプスターター (2024-12-15 16:07)
 メインバッテリーの交換(CAOS 125D26R) (2024-11-06 19:00)
 12Vメインバッテリーが突然死しましたとさ (2024-11-01 06:00)
 ダイソーUSBアース・ノーマット (2024-08-07 12:30)
 通勤車両アクアのドライブレコーダー (2024-05-31 12:30)
 通勤車両アクアのH11ヘッドライト球交換 (2024-05-06 13:06)
 リラックスワゴンのタイヤ交換(TOYO H30) (2024-04-29 07:00)
 リラックスワゴンにモバイルモニターを設置 (2024-03-23 13:47)
 MTKカーソックス XLサイズ (2024-01-29 12:00)
 FFヒーターのオーバーホール (2023-12-31 16:02)
 今年もスタッドレスタイヤに。 (2023-12-30 17:57)
 走行充電器を変えてみました (LiTime 12V 40A) (2023-12-21 18:00)
 メインバッテリーをメンテナンス充電 (2023-10-19 18:00)
 北海道への旅準備(小物の修理や快適化などなど) (2023-07-20 01:06)
 スタッドレスタイヤはアイスガード SUV G 075にしてみた (2022-12-17 17:42)
 スタッドレスタイヤも買い替え時期 (2022-12-12 01:04)
 デジタルインナーミラー ドライブレコーダー AUTO-VOX V5PRO を付けて快適化♪ (2022-11-17 18:00)
 インバーターを取り換えて快適化♪ (2022-10-11 18:36)
 ハイエースのソーラーパネルを載せ替えて快適化♪ (2022-10-05 17:56)
 スタッドレスタイヤにドーピングしてみた (2021-12-31 20:25)

Posted by まさみるく at 08:00│Comments(2)快適化
この記事へのコメント
お~っ、まさみるくさんもバッテリー交換してましたか!

うちも1~2ヶ月前に交換しましたよ。
丁度5年たったので。
あれ~っ、うちのは55が付いてて75にしました。

メモリーバックアップどうされましたか?
うちは結局、バックアップとらずに今まで通り交換です。
多少、再セットが必要ですが10分くらいで終わっちゃうので。
E/Gかけながら交換しようかとも思ったのですが、勇気がなくってね。
Posted by とうえい at 2020年06月15日 07:11
とうえい様

こんばんはー。
元気していますか!

こちらもちょうど5年目で交換しちゃいました。
標準55だったんですか?!

先に聞いてたら60ぐらいの小さいのに変えたんだけどなあ(^^;A
情報収集しとけばよかったっす。

メモリーはバックアップせずに交換しました。
車の時計とパワーウインドだけの再設定だと思ってたので、気にせず配線外しましたよ(^^)
OBD2からの給電方法もあったんだけど、お金出して買うほどでも無いしね~。
同じくエンジン掛ける勇気もなく、ジャンプスターターからの給電もショート怖くてやめました。
Posted by まさみるくまさみるく at 2020年06月16日 00:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
車検に備えてメインバッテリーの交換♪
    コメント(2)