ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
お気に入りのブログ

2015年02月17日

カニの後は手軽な『たこ焼き』で♪

先日の旅行でカニ・エビそしてイカを食べてきたところですが、
旅行から帰った翌日にカニ・エビ・イカときたらやっぱりタコを食べないとーっという事で
子供が出来てから初めての「たこ焼き」パティーをしてみました。

まずはたこ焼き器。
お手軽に使える電気製品です。
たこ焼き鉄板が外れるので洗うのも楽ちん。
もちろん、テフロン加工。


開封の儀なんて。笑





24個焼けます。
我が家二人で食べるのは3回転72個ぐらいでしょうか。
腹6・7分目って感じです。




では具材から。
タコは明石産の美味しい・・・・・。えーーと、どこ産かわかりません。






そしてタコに花を添える脇役たち。
今回、コンニャクを買い忘れ。たこ焼きにコンニャクいけますよー。
かさ増しとは言いません。





そして生地は「本場」もの。
ほんまかいな。





卵の写真を忘れましたが、卵を規定量の3倍放り込み、男気を見せた生地の完成です。





では、パーティーの開始です。
ポメラニアンのミルクも早く焼いて~♪ っとお待ちかね




でもねミルクちゃん、あなたはタコは食べれないのよ。







タコ焼きを回して回して♪





はい。
出来上がり♪





美味しく出来上がりました。
安くて手軽で簡単なので、たこ焼き大好きです。

財布にも優しいパーティーでした。

あ、写真を撮り忘れましたが、子供も初めてのたこ焼きを食べましたよ~。


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

  
タグ :たこ焼き


Posted by まさみるく at 23:34Comments(12)その他

2015年02月15日

勤続20年でカニ・かに・蟹

この度、勤続20年のお祝いで会社よりJTB旅行券をいただきました。

最初は金券ショップに売りに行って、今後のハイエース快適化の費用の足しにしようかとも考えたのですが、
男気を見せて、家族3人で兵庫県美方郡香美町にある佐津温泉へカニを食べに行ってきました。
頭にはチラッとジャパンキャンピングカーショーもよぎったのですが・・・・・・。


JTB旅行券を使わないと、一時所得として税金がかかるそうです。
っということでお宿の手配はJTBさんにお願いしました。


そして現在乗っているウイングロードでの最後の旅行(3月中旬で車検切れ)も兼ねて大雪警報の出ている中、2月13日から1泊でお出掛けです。

まずは、出発写真から、・・・・・・・写真撮ってなかった(^^;A
家を出る際に、タイヤもスタッドレスへ変更・・・・・これも写真撮ってなかった(^^;AA


っということで、雪が少し積もっていたところから。
道中はそれほど雪もなく、途中に立ち寄った「道の駅 但馬のまほろば」で少しだけ雪遊びとウイングロードとの記念写真。






その後、本日のカニ宿 「御宿 たつみ」へ。
寄り道もせず直行です。
ここの宿は「小型犬」も一緒に泊まれるお部屋があるので申し込みをしたのですが、
ワンちゃんと泊まれる部屋には「部屋トイレ」が無いとのことでしたので、予約時にトイレのある別の部屋にしてもらいました。
その結果、ワンちゃんはお留守番に!





場所はここになります





大阪から3時間半で到着です。


部屋の写真を撮り忘れたので、いきなり食事からの写真を!

まずはお刺身(カニ・イカ・エビ)
そして茹でガニ





カニにタグもついてました(^^)





子供も初カニです。しかも刺身で。
ぱくり。
アレルギーが無くてよかったです。





そしてカニみそ。






つぎは宝楽焼き






その後、カニすき。





そして締めの雑炊。



最後にデザートが出ました。
これも写真撮り忘れ。

そしてこの日は誕生日プレゼントでお宿より地酒をいただきました。
香住で地酒といえば、香住鶴

おいしかったです(^^)




翌日は前日の大雪警報を期待して、一面の銀世界かと思いきや、全く雪が降った形跡なし。
どちらかというと雨が降っていた形跡が・・・・。

子供と雪合戦出来ずでした。

朝ごはんは普通でしたが、カニ飯とカニ汁がおいしかったですよ。
あ、これも写真が・・・・(^^;A






翌日は宿を出てから帰り道にある「城崎マリーンワールド」へ。
ここはイルカとアシカショーが有名です。
15年ぶりぐらいに行ってみました。













アシカショーは昔に見たほうが面白かったような気が・・・。
でも家族3人で寒い中でしたが、楽しくショーを見学しました。



そして次は兵庫県立コウノトリの郷公園へ。
ここはコウノトリを自然に返す活動を行ってます。
当日も餌場にコウノトリがやってきてました。





雪が少しつもっていたので、雪遊び。







そして少し遅いお昼ご飯を食べに「出石」へ。
名物の出石(いずし)ソバをいただきに。

お店はたくさんあるので、駐車場があり、そして過去に入ったことのないお店をチョイスしました。
出石そば 「大名




ソバ、ソバ湯をいただき、ご馳走様。

出石を出てからは一路、自宅へ。
楽しい旅となりました。

今回はウイングロードとJTB旅行券の旅でしたが、次回はきっとハイエースの旅ですねー。






にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村





  


Posted by まさみるく at 16:09Comments(24)その他

2015年02月05日

WiTVで快適化♪   (続々編)

先日WiTVが製造元より届き、快適に使えているのですが、少し困った問題が!

過去のブログコメントにも記載していますが、スマフォ(4G)から見れるようにするとWifiで見れなくなり、Wifiで見れるようにすると、スマフォ(4G)から見れなくなります。

おそらく無線ルーターの設定関係かとは思うのですが、今一つどのように解決したら良いのか勉強不足でわからずに困っています。
また、我が家のPCは全て無線LAN接続としています。

このWiTVのネット接続方法は我が家の場合、以下の2種類になります。

①モデムに直接WiTVを接続
 この場合はスマフォ(4G)からWiTVを見れるのですが、Wifiでは見れなくなります。





②無線ルーターにWiTVを接続
 この場合はWifiからWiTVを見れるのですが、スマフォ(4G)からは見れなくなります。





家の中でスマフォやタブレットでWiTV映像を見ることはあまり無いので、外出時にスマフォ(4G)からさえ見れれば問題は無いのですが、せっかく両方からみれるというのであれば、やっぱり見れる環境にしておきたいと思っています。

LAN関係に強い方、良きアドバイスをよろしくお願いします。

また、同様に困っている方も結構居そうなので、一緒に解決出来れば良いですね。




≪2月10日追記≫

本日、外出先からWifi接続で試した結果、見事に映像が映りました。
でも家の中の無線LANによるWifiではダメですね。

っということは、無線LAN(バッファロー)の設定に問題がありそうです。
ポート解放関係ですかね。






にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村


にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村






  


Posted by まさみるく at 23:12Comments(4)快適化