ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
お気に入りのブログ

2022年02月23日

とある日の朝に

2月のとある日の朝の事でした。


たまたま神戸の実家に行く予定があったので、リラックスワゴンつながりのグループLineに今朝は用事で神戸まで行きますよ~」っと入れたら、お友達のバロンパパさんが「行くわ(笑)」っという返信が!!!

「行くわ(笑)」ってどこに行くんだろうと思いつつ、ひょっとして私に会いに来てくれるってことやろかっと思い、「来ます? 私の実家まで」って聞いたら、来てくれることに(^^)








そんなやりとりをしていたら、実家のご近所でリラックスワゴンを乗られてるかたからも「何時ぐらいに神戸に来ますか?」ってな通知が入って、出勤途中に立ち寄ってもらえることに(^^)







ながらくコロナ禍や都合も会わずにオフ会やプチオフ会も出来ていなかったのに、平日の朝に思わぬ「集合」となりました。







なかなか会う機会もなかったのに、予想も出来なかった久しぶりの再会になんだかうれしく感じた1日でした。



バロンパパさん、バイクのバロン号もカッコイイー(^^)






Kさんもいつでもそのまま旅に出れそうな装備での出勤、良いですですね~。









みなさん、また神戸行くときには連絡するので来てくださいね~。


いつでもWelcomeですよ♪




気を付けて会社にツーリングに行ってらっしゃい。










あ、今日も神戸まで来たけど、Lineで連絡してなかったなあ。笑






にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ











  


Posted by まさみるく at 17:38Comments(2)オフ会

2022年02月17日

子供達と雪遊び

先日の3連休を利用して、子供達と雪遊びに行ってきました。

っといっても、日帰り旅なんですけどね。


当初はスキーの予定で、スキーをやる気満々で家を出発しました。

阪神高速道路を走って










第二神明道路⇒加古川BP⇒姫路BP⇒国道29号線を走って、










2時間半ほど走り、到着したのは目的地の若杉おおやスキー場




年末に行ったスキー場と同じ場所ですね。


10年ぶりのスキーへ




おこちゃまがスキーを始めるには超緩斜面があるので、よいかな~っと思って向かいましたよ。










そして、ここでハプニングが・・・・。

家をゆっくり出すぎて、しかも3連休中でした。



なんと、駐車場が満車で入れない・・・・・。





誘導員のおっちゃんに、近隣の戸倉スキー場なら駐車場空いてるよ~っと言われて、そちらに急遽向ったのでした。



戸倉スキー場





戸倉スキー場ですが、キッズパーク内でスキーも出来るのですが、幅が狭いうえにソリ遊びの子供が多いんです。










この時点で、少しスキーをするテンションが下がってしまって、スキーから雪遊びに目的に変わっちゃいました。










でも、逆に長男君はそれが良かったのか、雪遊びを満喫してくれました。










次男君も満喫してくれたのかなあ。


次男君はスキーがやりたかったはずなんですよね~。











でも、文句も言わずにお兄ちゃんとずーっと一緒に遊んでくれていました(^^)



















次はもっと朝早くに出るか、前泊(車中泊)でスキーに行こうね~。







  


Posted by まさみるく at 17:12Comments(0)キャンピングカー

2022年02月01日

舞鶴の天然牡蠣 美味星

舞鶴にて天然牡蠣が食べれる牡蠣小屋があるってことで、行ってきました。


舞鶴といえば、毎年のように北海道旅行でお世話になっている新日本海フェリーの発着場。

フェリーは3ヶ月前から予約出来るようになりました。

夏の予約にはまだ早いですが、GWに北海道に行かれる方は今の時期に予約ですね(^^)

我が家の今年の北海道・夏旅はどうなるのかな~。


そんな行きなれた舞鶴まで行ってみましたよっと。


せっかく舞鶴まで行くなら朝から魚釣りもやってみたいし、温泉にも入ってみたいし~ってことで、土曜日の夜に出発です。



大阪市内を走りぬけ~










舞鶴の「道の駅 舞鶴とれとれセンター」までは下道で3時間弱程度でした。











軽く飲んで、くつろいで~。










FFヒーターのおかげで車内はポカポカです。



暑すぎるなっと思ったら35度設定になっていました。

汗がでるわ。




そして、就寝となりました。






夜中になんか空気が冷たいな~っと思ったら絶好調で稼働していたFFヒーターがエラーで止まっていました。


何度か再稼働を試みてみましたが、着火せず・・・・・。


またスス???



あきらめて分厚い寝袋に入って最就寝。





朝に魚釣りの予定でしたが、舞鶴は小雨模様で寒いので釣りはあきらめて、釣り公園を見に行ったりしてみました。











小雨模様でも釣り好きな方はいらっしゃいましたよ~。












小さなガシラが数匹連れていました。




ここの釣り場は水道もあるのでファミリー向けには良さそうですね。









今度天気の良い時にサビキ釣りしたいと思います。






牡蠣小屋は11時予約しておきました。


少し早くについたので牡蠣小屋の前の漁港を散歩してみました。

こちらは魚釣りの方はいませんでした。












そして牡蠣小屋へ。












今回お世話になったのはこちらになります。

舞鶴湾かき小屋 美味星(おいすたぁ)」













日本中でここだけ!素潜り漁師が獲ってきた!!濃厚・ほんまもんの味がする!!天然マガキ使用!!
平成15年から京都府漁業協同組合舞鶴支所の若手漁業者のグループ活動で始めた月一回の「昼市」の開催をきっかけにして、舞鶴湾の低利用資源「天然マガキ」を自ら収獲・調理して提供する舞鶴湾かき小屋「美味星」を平成26年1月に開店しました。お陰様で、令和元年度地産地消等優良活動表彰【近畿農政局長賞】を受賞しました。





なお、お店のメニュー表はこんな感じでした。










牡蠣10個とミックス(牡蠣5個・サザエ6個)を注文しましたよ~。










牡蠣フライと日替わりメニューの貝の刺身も注文しちゃいました。












牡蠣が蒸しあがるまで15分程度かかるので、カキフライと刺身を食べてたらちょうどよい時間に。









ぷりっぷりの大きな牡蠣が出来上がりました。









サザエもいい感じ(^^)










天然牡蠣を満喫して、お土産用も買っちゃいました~。












店内で食べるのと、お土産用と同額でしたよ。




美味しい牡蠣を食べたあとは、すぐ近くの日帰り温泉「たかお温泉 光の湯」へ行ってみました。












温泉入ってゆっくりして、道の駅を巡りなら帰路となりました。











帰ってからも、お土産用の牡蠣をレンチンで食べて満足満足♪

うますぎて、食べる前の写真撮るの忘れていました。










皆さんも天然牡蠣を一度どうでしょう~(^^)






車中泊カウンター1泊追加 累計164泊 (目指せ200泊目はいつ頃達成???)









にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ





  


Posted by まさみるく at 12:00Comments(2)車中泊旅行