ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
お気に入りのブログ

2023年10月19日

メインバッテリーをメンテナンス充電

先日まで暑かったのに、急に涼しくなってきましたね。

過ごしやすい今の時期が一番良いですね~。


寒くなる前に、夏場に頑張ってくれたメインバッテリーを労わってあげようと、先日Amazonでなんとなく購入してみた激安充電器を使って満充電とメンテナンス充電してみましたよ。




タイムセールで2割引きぐらいの価格だったと思います。





メインバッテリー、いつ買い替えたんだったけな~っとブログ確認してみると、R2年6月だったようです。

車検に備えてメインバッテリーの交換♪



車検の前に替えてたんでした。

年をいくと忘れちゃいますね(^^;A

もう完全にオッサンですからね~。

仕方ない(><)



2000円ほどの激安充電器の威力はいかに。




メインバッテリーをメンテナンス充電






来週お出掛けするので、その際にビンビンを実感できるかな???



今年の冬もこれで大丈夫だとよいな~(^^)

あと1年半ほど頑張ってもらって、5年使ったら交換かな~。



皆さんも冬が来る前にサブバッテリーだけでなく、メインバッテリーも労わってあげてくださいね~。




このブログの人気記事
今年も行ってきました北海道旅2021 ② 苫小牧から富良野へ
今年も行ってきました北海道旅2021 ② 苫小牧から富良野へ

今年も行ってきました北海道旅2021 ① 出発~北海道上陸
今年も行ってきました北海道旅2021 ① 出発~北海道上陸

タフまる~からの~Jrへ
タフまる~からの~Jrへ

今年の北海道は・・・・
今年の北海道は・・・・

今年も行ってきました北海道旅2021 ④ 美瑛から名寄へ
今年も行ってきました北海道旅2021 ④ 美瑛から名寄へ

同じカテゴリー(快適化)の記事画像
夏タイヤにチェンジ
タイヤのパンク修理
エアコンプレッサー機能付きジャンプスターター
メインバッテリーの交換(CAOS 125D26R)
12Vメインバッテリーが突然死しましたとさ
ダイソーUSBアース・ノーマット
通勤車両アクアのドライブレコーダー
通勤車両アクアのH11ヘッドライト球交換
リラックスワゴンのタイヤ交換(TOYO H30)
リラックスワゴンにモバイルモニターを設置
MTKカーソックス XLサイズ
FFヒーターのオーバーホール
今年もスタッドレスタイヤに。
走行充電器を変えてみました (LiTime 12V 40A)
北海道への旅準備(小物の修理や快適化などなど)
スタッドレスタイヤはアイスガード SUV G 075にしてみた
スタッドレスタイヤも買い替え時期
デジタルインナーミラー ドライブレコーダー AUTO-VOX V5PRO を付けて快適化♪
インバーターを取り換えて快適化♪
ハイエースのソーラーパネルを載せ替えて快適化♪
同じカテゴリー(快適化)の記事
 夏タイヤにチェンジ (2025-04-23 19:00)
 タイヤのパンク修理 (2025-04-19 10:04)
 エアコンプレッサー機能付きジャンプスターター (2024-12-15 16:07)
 メインバッテリーの交換(CAOS 125D26R) (2024-11-06 19:00)
 12Vメインバッテリーが突然死しましたとさ (2024-11-01 06:00)
 ダイソーUSBアース・ノーマット (2024-08-07 12:30)
 通勤車両アクアのドライブレコーダー (2024-05-31 12:30)
 通勤車両アクアのH11ヘッドライト球交換 (2024-05-06 13:06)
 リラックスワゴンのタイヤ交換(TOYO H30) (2024-04-29 07:00)
 リラックスワゴンにモバイルモニターを設置 (2024-03-23 13:47)
 MTKカーソックス XLサイズ (2024-01-29 12:00)
 FFヒーターのオーバーホール (2023-12-31 16:02)
 今年もスタッドレスタイヤに。 (2023-12-30 17:57)
 走行充電器を変えてみました (LiTime 12V 40A) (2023-12-21 18:00)
 北海道への旅準備(小物の修理や快適化などなど) (2023-07-20 01:06)
 スタッドレスタイヤはアイスガード SUV G 075にしてみた (2022-12-17 17:42)
 スタッドレスタイヤも買い替え時期 (2022-12-12 01:04)
 デジタルインナーミラー ドライブレコーダー AUTO-VOX V5PRO を付けて快適化♪ (2022-11-17 18:00)
 インバーターを取り換えて快適化♪ (2022-10-11 18:36)
 ハイエースのソーラーパネルを載せ替えて快適化♪ (2022-10-05 17:56)

Posted by まさみるく at 18:00│Comments(2)快適化
この記事へのコメント
充電器、安いですね~
自分のは2万くらいしましたよ。
なので勿体ないからと、うちのクルマ3台を
年一くらいで充電しまくってます(笑)
サブバ入れるとバッテリー4個分。

この前の釣り旅行で体感できましたか?


そういえば3年前のメインバッテリー交換時も、コメントしてたんですね!
他人のブログで、自分の交換時期を知れました(笑)
ありがとうございました。
Posted by とうえい at 2023年11月08日 17:06
こんばんは~。

充電後にCCAを計測してみようと思って忘れてた~。
今度やってみます。

ビンビンになっているはずなんだけどね~。
セルの回りは快調ですよ~。
Posted by まさみるくまさみるく at 2023年11月08日 22:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メインバッテリーをメンテナンス充電
    コメント(2)