2024年05月06日
通勤車両アクアのH11ヘッドライト球交換
通勤車両として11年落ち12万キロ走行の中古車アクアを購入した際に、この車には全くお金を使わないぞっと思っていたのですが、やっぱり我慢できなくなって、最低限必要なものだけの快適化です。
まずは暗いH11ハロゲンランプ球の交換から。
ヘッドライトが暗いと運転も疲れますし、安全のためにはお金を使わないと~っと。
楽天さんで何か安くて良さそうなのないかな~っと検索して選んだのがこちら。
SUPAREE LEDヘッドライトバルブ 新車検対応40W 1年保証

買ったときは20%オフで、さらにクーポン10%オフでした。



早速バルブ交換ですよ。
ハイエースと違って手が入るので楽ちん作業ですね。
まずは運転席側のバルブから。

バルブにつながっているカプラーは先に外しても、後で外しても、どちらでも作業は出来ちゃいます。
バルブをネジって取り外し、カプラーから外します。


ハロゲンとLEDを比べるとこんな感じ。

取り付けはバルブを本体に付けたあとにカプラー接続する方が簡単だと思います。

さあ、反対側も取り外しから。

同じ手順で取り外し、取り付け、そして接続っと。

商品説明書にも簡単な取り換え図は載っていたので、初めての方も安心ですね。

取り付け後に夜間走行してみたのですが、明るくて快適運転でした。
安全度が上がったな~(^^)
通勤ストレスも少しは解消です(^^)

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
まずは暗いH11ハロゲンランプ球の交換から。
ヘッドライトが暗いと運転も疲れますし、安全のためにはお金を使わないと~っと。
楽天さんで何か安くて良さそうなのないかな~っと検索して選んだのがこちら。
SUPAREE LEDヘッドライトバルブ 新車検対応40W 1年保証
![]() | 価格:4233円 |

買ったときは20%オフで、さらにクーポン10%オフでした。



早速バルブ交換ですよ。
ハイエースと違って手が入るので楽ちん作業ですね。
まずは運転席側のバルブから。

バルブにつながっているカプラーは先に外しても、後で外しても、どちらでも作業は出来ちゃいます。
バルブをネジって取り外し、カプラーから外します。


ハロゲンとLEDを比べるとこんな感じ。

取り付けはバルブを本体に付けたあとにカプラー接続する方が簡単だと思います。

さあ、反対側も取り外しから。

同じ手順で取り外し、取り付け、そして接続っと。

商品説明書にも簡単な取り換え図は載っていたので、初めての方も安心ですね。

取り付け後に夜間走行してみたのですが、明るくて快適運転でした。
安全度が上がったな~(^^)
通勤ストレスも少しは解消です(^^)

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ