2025年01月08日
今シーズン2回目の若杉高原おおやスキー場へ
年末につづき、新年5日に子供達を連れて若杉高原おおやスキー場へ行ってきました。
我が家からスキー場までは約170Kmほど。
いつものように前夜に出発で、道中の道の駅みなみ波賀で仮眠となりました。
そして、翌朝7時頃にスキー場着となりました。
この若杉高原おおやスキー場の良い所は子供リフト券が安いんです。
中学生以下は一日券が1000円。しかも各県にて無料で発行している子育て応援パスポートに登録していると500円引きになるという子供にやさしいスキー場なんです。
子供一人500円って助かりますよね(^^)
詳しくは下記のHPをご確認ください。
・若杉高原おおやスキー場
今回も子供達をスクールに入れて、大人は楽をさせてもらうつもりが、子供達はスクールよりも自由に滑りたいとのこと(^^;A
っということで、朝から夕方まで家族4人で楽しく滑りましたよ。
まず最初は足慣らしに初級用のムービングベルトに乗って~

前回の滑りを思い出しましたよ。


やっぱり子供達は覚えも早いですね。
自由に滑れるのが嬉しいみたいでした。

ムービングベルトを3本ほど滑ったら、上にあがってみよっか~ってことで、ペアアリフトで登りましたよ。

このスキー場は初級者でも上から滑って降りれるのが良いですね。ただもう少し降りるコースが広かったらっとは思いますが(^^;A

リフト終点付近でも記念写真をパシャリと。

初級者コースのおやこみちを通って~




わんぱくコースを滑って~

メインコースにも行きたかったけど、子供達や妻には厳しそうなのでパスして~


おやこみちとわんぱくコースを繰り返し滑って楽しみましたよ。


そして、滑り疲れたらコーラパワーで復活ですね(^^)

リフト終了の時間まで頑張って滑りまくってくれましたよ~。
次は下旬ぐらいにスキー行けるかな。
車中泊カウンター 1泊追加 累計246泊
次は300泊を目指して(^^)

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
我が家からスキー場までは約170Kmほど。
いつものように前夜に出発で、道中の道の駅みなみ波賀で仮眠となりました。
そして、翌朝7時頃にスキー場着となりました。
この若杉高原おおやスキー場の良い所は子供リフト券が安いんです。
中学生以下は一日券が1000円。しかも各県にて無料で発行している子育て応援パスポートに登録していると500円引きになるという子供にやさしいスキー場なんです。
子供一人500円って助かりますよね(^^)
詳しくは下記のHPをご確認ください。
・若杉高原おおやスキー場
今回も子供達をスクールに入れて、大人は楽をさせてもらうつもりが、子供達はスクールよりも自由に滑りたいとのこと(^^;A
っということで、朝から夕方まで家族4人で楽しく滑りましたよ。
まず最初は足慣らしに初級用のムービングベルトに乗って~

前回の滑りを思い出しましたよ。


やっぱり子供達は覚えも早いですね。
自由に滑れるのが嬉しいみたいでした。

ムービングベルトを3本ほど滑ったら、上にあがってみよっか~ってことで、ペアアリフトで登りましたよ。

このスキー場は初級者でも上から滑って降りれるのが良いですね。ただもう少し降りるコースが広かったらっとは思いますが(^^;A

リフト終点付近でも記念写真をパシャリと。

初級者コースのおやこみちを通って~




わんぱくコースを滑って~

メインコースにも行きたかったけど、子供達や妻には厳しそうなのでパスして~


おやこみちとわんぱくコースを繰り返し滑って楽しみましたよ。


そして、滑り疲れたらコーラパワーで復活ですね(^^)

リフト終了の時間まで頑張って滑りまくってくれましたよ~。
次は下旬ぐらいにスキー行けるかな。
車中泊カウンター 1泊追加 累計246泊
次は300泊を目指して(^^)

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
春の味覚 タケノコ採りへ
夏タイヤにチェンジ
タイヤのパンク修理
お久しぶりの丸山県民サンビーチキャンプ場
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その② 渚園VCOSSオフ・名古屋
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その① 金沢・富山・長野
今シーズン最後のスキー(6回目)
あすかルビーに古都華にサイクリング
今シーズン4回目の若杉高原おおやスキー場へ
今シーズン3回目の若杉高原おおやスキー場へ
今シーズンの滑り始め、そして今年最後の車中泊
スタッドレスタイヤ(3シーズン目)に交換
エアコンプレッサー機能付きジャンプスターター
秋の高野山で車中泊、そしてグランドメルキュール和歌山みなべリゾートの旅
秋の味覚 松茸屋魚松のあばれ食い
大阪キャンピングカーフェア2024
いつものおっさん達との秋キャンプ(牧野キャンプ場)
メインバッテリーの交換(CAOS 125D26R)
12Vメインバッテリーが突然死しましたとさ
いつものおっさん達と秋キャンプ(京都府)
夏タイヤにチェンジ
タイヤのパンク修理
お久しぶりの丸山県民サンビーチキャンプ場
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その② 渚園VCOSSオフ・名古屋
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その① 金沢・富山・長野
今シーズン最後のスキー(6回目)
あすかルビーに古都華にサイクリング
今シーズン4回目の若杉高原おおやスキー場へ
今シーズン3回目の若杉高原おおやスキー場へ
今シーズンの滑り始め、そして今年最後の車中泊
スタッドレスタイヤ(3シーズン目)に交換
エアコンプレッサー機能付きジャンプスターター
秋の高野山で車中泊、そしてグランドメルキュール和歌山みなべリゾートの旅
秋の味覚 松茸屋魚松のあばれ食い
大阪キャンピングカーフェア2024
いつものおっさん達との秋キャンプ(牧野キャンプ場)
メインバッテリーの交換(CAOS 125D26R)
12Vメインバッテリーが突然死しましたとさ
いつものおっさん達と秋キャンプ(京都府)