ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
お気に入りのブログ

2021年08月22日

今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ

7月25日の朝を道の駅 白金ビルケで迎えました。

おはようございます。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ






今日も暑い北海道となりそうです。

少しでも涼しい北方面へ向かいますよ~。



昨日までの旅ブログは以下のとおりです。

今年も行ってきました北海道旅2021 ① 出発~北海道上陸

今年も行ってきました北海道旅2021 ② 苫小牧から富良野へ

今年も行ってきました北海道旅2021 ③ 富良野・美瑛





おっと、その前に朝食後のデザートなんかを子供に食べさせてあげなくっちゃね。

昨晩に購入したおいしそうなサクランボ♪



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ







マジで美味しかったです。

子供も朝からテンションアップですよ~。



今日は美瑛で少し遊んでから北方向に進む予定です。

少しゆっくり出発しても余裕あるので、道の駅で少し遊んでから出発しましょうかね。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ






フラフープなんて久しぶりにやっちゃいましたよ~。

腰痛にならなくて良かったです(^^)




朝の涼しい1時間ほど遊んだら、出発ですよ~。


ここもいつも立ち寄る定番スポットのゼルブの丘へ。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ






いつものように記念写真をいろんなところで撮って~



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ






そして、お楽しみの4輪バギーに乗っちゃいます。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ






ぐるっとコースを一周なのであっという間に終わっちゃいますが、乗れただけで満足ですね。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ






バギーにも乗ったので、先に進みますかね。



今日は子供デーっという事で、いろんなところで遊ばせるつもりなんです。



次に向かったのは、昨年も行ってきた当麻スポーツランド フィールドアスレチックさんへ。



ここは30ものアスレチックがあり、子供も大人も楽しめちゃいます。

大人は筋肉痛になるの間違いなしですね。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ






じゃあ、早速スタートですよ~。

やる気まんまんの子供達。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ






では、1番から順番に頑張りましょう~。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ






子供が楽しみ、大人はサポート役ですね(^^)

昨年と比べて、長男君、次男君ともにクリアするスピードが格段にアップですね。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ






いろんなアスレチックを次々にこなしていきます。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ






そして、1時間30分ほどで、すべてクリアとなりました(^^)



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ






昨年は2時間ぐらいかかったので、今年は30分近く早かった事になりますね。



そしてここでアクシデントが!!!



アスレチック途中で子供のサポートしている時に捻ったのかどうかわかりませんが、パパさんの腕からピキッと音がしましたよっと。

腕が痛い~。



捻挫?
骨折(ヒビ)?



わかりませんが、腕を捻じれなくなっちゃいました。

まあ、運転するには支障はないので、しばらく様子を見てみましょうかね~。


4週間経った今も痛いです(><)

病院行かなくても我慢は出来る程度ですが、痛み止めをヌリヌリしながら過ごしています。




本題に戻って




名誉の負傷を負ったのですが、お腹は空くのでお昼ご飯に向かいましょう~。

せっかくなので旭川ラーメンを。

っという事で向かったのは〇〇というラーメン屋さんだったのですが、通り過ぎちゃったのでこの先にある別のラーメン屋さんへ突入です。



たまたまですが、昨年も食べた旭川ラーメンの姉妹店にあたるラーメンよし乃 永山店さんへ。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ






昨年は上川店でした。



昨年は味噌ラーメンを頼んだような気がするので、今年は塩にしてみましたよ。

妻は醤油だったかな。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ






美味しくいただきましたが、注文してから出てくるのに30分はちょっと長すぎでした。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ







旅行中の30分の待ち時間は想定外ですよ~。



子供が遊ぶ時間が減っちゃうので、先を急ぎますよ~。




美味しいラーメンを食べた後ですが、三時のおやつを仕入れないとね。

っということで、わが家定番ではありますが、塩狩峠のおばあちゃんのお店へ。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ






いつも安くて甘くて美味しいトウモロコシをありがとう。

富良野で食べた高額なトウモロコシよりも全然美味しいですよ~。


気さくな優しいおばあちゃんと少しお話をして、出発となりました。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ






また北海道に来たら必ずいくから、元気にいつまでも頑張ってね~。

皆さん、塩狩峠を通ったさいには是非トウモロコシを買って下さいね。

1本250円、おすすめですよ~。



おやつも仕入れたし、名寄へ向かいますよ~。

名寄は毎年立ち寄って子供達を遊ばせている「名寄 北海道立サンピラーパーク」で今年も夜まで楽しんじゃいます。


早速水着に着替えて水遊びから。

暑いので、水遊びが良いですね。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ






大人は日陰や車内へ避難ですよ。



一時間ほど水遊びしたら寒くなってきたらしく、着替えてフワフワトランポリンへ。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ






北海道に来たら、このフワフワトランポリンで遊ぶのが、子供達のお楽しみ。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ






北海道のトランポリンは大きいので、楽しいそうですよ。

地元の子達と一緒にジャンプ♪ジャンプ♪



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ






時間いっぱいの17時近くまで1時間ほどトランポリンを楽しみました。

汗もビッショリなので、温泉へGo。

車で数分の近隣施設の名寄温泉サンピラーへ向かいましたよ。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ






ここで温泉に入って、そして夕食をいただいて、のんびり休憩です。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ






いつもならここで本日の予定終了なのですが、名寄に来たらやっぱり天文台で星を見なくっちゃね。

ってことでこれまた近隣施設の名寄市立天文台 北すばるへ移動です。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ





今回は昨年見ることが出来なかった、ピリカ望遠鏡で星を見せてもらう予定で予約を取っていました。

大きな望遠鏡ですよ~。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ






天井は見たい星をコンピューターにセットすると、勝手に巨大望遠鏡がその方向へ回転し天井もそれに合わせて開くそうです。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ





そして、いよいよピリカ望遠鏡で星の観察~・・・・・・・。

っとなったのですが、当日は夕方から曇り空で残念ながら星を観察することが出来ませんでした。

また月も満月に近い状態の日だったので、観察するには不向きな日だったようです。

月の無い日に行くのが良いそうですよ~。




天気には勝てないので、曇り空を見てあきらめて、ぴりか望遠鏡とはサヨナラとなりました。

ピリカ望遠鏡を見せてもらった後は、このままプラネタリウム鑑賞ですよ~。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ






昨年と同じパターンですが、昨年はもう少し遅い時間帯だったかなと思います。

星空観察には遅い時間帯がお勧めです。



そしてプラネタリウムも終わり、天文台から外に出ると、なんとなんと、先ほどまで覆われていた雲がどこかに行き、星空が出ているではないですか!!!


せっかくなのでピリカ望遠鏡で星空を見てみたいっと思って、学芸員の方にこの後の予約がもし空いていればピリカ望遠鏡で星空を見せて貰えませんかっと訪ねてみたのですが、予約枠が一杯だそうで、ダメとの事でした(><)

少し運が無かったようです(TT)


学芸員さんに融通利かせてくれっとも言えないので、泣きながら施設を後にしましたよ。(涙は出ていませんが、心の中で子供達と泣いておきました)


また次に来たときのお楽しみにしておきます。宿題が残ったなあ~。


そして、本日の予定終了となりました。

今晩は近隣施設のトムデの森キャンプ場の駐車場で車中泊となりました。



おやすみなさーい。


本日の走行距離 159Km  累計距離 741Km


その⑤につづく








にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ









このブログの人気記事
今年も行ってきました北海道旅2021 ② 苫小牧から富良野へ
今年も行ってきました北海道旅2021 ② 苫小牧から富良野へ

今年も行ってきました北海道旅2021 ① 出発~北海道上陸
今年も行ってきました北海道旅2021 ① 出発~北海道上陸

タフまる~からの~Jrへ
タフまる~からの~Jrへ

今年の北海道は・・・・
今年の北海道は・・・・

今年最後のおじキャン△へ
今年最後のおじキャン△へ

同じカテゴリー(車中泊旅行)の記事画像
今年の夏の北海道旅は・・・・。
2025GWの旅 in 四国 その②
2025GWの旅 in 四国 その①
春の味覚 タケノコ採りへ
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その② 渚園VCOSSオフ・名古屋
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その① 金沢・富山・長野
今シーズン最後のスキー(6回目)
あすかルビーに古都華にサイクリング
今シーズン3回目の若杉高原おおやスキー場へ
秋の高野山で車中泊、そしてグランドメルキュール和歌山みなべリゾートの旅
いつものおっさん達と秋キャンプ(京都府)
北海道キャンピングカー旅2024 第9話
北海道キャンピングカー旅2024 第8話
北海道キャンピングカー旅2024 第7話
北海道キャンピングカー旅2024 第6話
北海道キャンピングカー旅2024 第5話
北海道キャンピングカー旅2024 第4話
北海道キャンピングカー旅2024 第3話
北海道キャンピングカー旅2024 第2話
北海道キャンピングカー旅2024 第1話
同じカテゴリー(車中泊旅行)の記事
 今年の夏の北海道旅は・・・・。 (2025-05-16 18:00)
 2025GWの旅 in 四国 その② (2025-05-14 08:00)
 2025GWの旅 in 四国 その① (2025-05-11 16:14)
 春の味覚 タケノコ採りへ (2025-04-29 08:00)
 ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その② 渚園VCOSSオフ・名古屋 (2025-04-04 20:00)
 ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その① 金沢・富山・長野 (2025-03-31 14:15)
 今シーズン最後のスキー(6回目) (2025-03-28 07:00)
 あすかルビーに古都華にサイクリング (2025-02-28 23:00)
 今シーズン3回目の若杉高原おおやスキー場へ (2025-01-31 18:00)
 秋の高野山で車中泊、そしてグランドメルキュール和歌山みなべリゾートの旅 (2024-12-06 23:11)
 いつものおっさん達と秋キャンプ(京都府) (2024-10-26 07:00)
 北海道キャンピングカー旅2024 第9話 (2024-10-11 21:00)
 北海道キャンピングカー旅2024 第8話 (2024-10-04 23:00)
 北海道キャンピングカー旅2024 第7話 (2024-09-29 00:52)
 北海道キャンピングカー旅2024 第6話 (2024-09-24 10:49)
 北海道キャンピングカー旅2024 第5話 (2024-09-18 12:00)
 北海道キャンピングカー旅2024 第4話 (2024-09-13 17:53)
 北海道キャンピングカー旅2024 第3話 (2024-09-08 15:03)
 北海道キャンピングカー旅2024 第2話 (2024-08-31 17:01)
 北海道キャンピングカー旅2024 第1話 (2024-08-27 00:00)

この記事へのコメント
うちの子達は大きくなったから、フィールドアスレチックやるかな〜。でも、次北海道行った時の参考にしよう。
初めてキャンピングカーで北海道行った時に網走手前の山道で見た満点の星空に感動した記憶があります。それを見たくて毎年「星に手が届く丘キャンプ場」に行っていたのですが、全て曇天…。星丘で星空見たいな〜と思い、毎回予約しています。
Posted by ろどすた21 at 2021年08月24日 17:44
ろどすた21さま

大きくなってもやるかもよ~。
やったらやったで楽しいで~。

今年もいろんなところで星はみたんだけど~、どこが綺麗に見えたかすっかり忘れちゃった~。笑

星丘も年々予約が難しくなってるみたいですよ。
盆休み外した平日ならまだ空いてるかもですね~。

来年は行けるかどうかわかんないけど、行ける状況だったらキャンプ場めぐりで2連泊ずつ各所をめぐってみたいかな~っと思ってます。
Posted by まさみるくまさみるく at 2021年08月25日 00:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ④ 美瑛から名寄へ
    コメント(2)