ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
お気に入りのブログ

2017年03月27日

旅行中のソーラー充電

旅行中のソーラー発電について。

先日の広島旅行の際に、ソーラーパネルの充電量を調査しようと思い、出発前と帰宅後にコントローラーモニターを控えておきました。


その時の旅行ブログは下記リンクから。

宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(1)
宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(2)
宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)



ソーラーパネルDIYは下記リンクから。

DIYでハイエースにソーラーパネルを取り付けました






出発前のソーラーパネルのコントローラーモニターです。


旅行中のソーラー充電



旅行中のソーラー充電






旅行中はエンゲルポータブル冷蔵庫を常時稼働、室内灯を常時点灯、そしてFFヒーターも夜は常時稼働の状況でしたので、充電量も増えたのだと思います。
ソーラーが発電を開始したのが12日からで16日の旅行出発前までの充電量が0.61Kwh、旅行から帰ってきた日までの充電量が2.94Kwh。
その差、2.33Kwhが旅行中に得られた充電量となります。



以前にブロ友のひーくんが書いていたのを参考にすると、

2330Wh÷12Vとすると194Ahとなるので、ちょうどツインサブバの容量近くを充電したことになりますね。

この計算であってるのかな???

ソーラー以外にも走行充電も使っていたので・・・・。
太陽の恵みって有難いですね~。










にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ






このブログの人気記事
今年も行ってきました北海道旅2021 ② 苫小牧から富良野へ
今年も行ってきました北海道旅2021 ② 苫小牧から富良野へ

今年も行ってきました北海道旅2021 ① 出発~北海道上陸
今年も行ってきました北海道旅2021 ① 出発~北海道上陸

タフまる~からの~Jrへ
タフまる~からの~Jrへ

今年の北海道は・・・・
今年の北海道は・・・・

今年も行ってきました北海道旅2021 ④ 美瑛から名寄へ
今年も行ってきました北海道旅2021 ④ 美瑛から名寄へ

同じカテゴリー(快適化)の記事画像
エアコンプレッサー機能付きジャンプスターター
メインバッテリーの交換(CAOS 125D26R)
12Vメインバッテリーが突然死しましたとさ
ダイソーUSBアース・ノーマット
通勤車両アクアのドライブレコーダー
通勤車両アクアのH11ヘッドライト球交換
リラックスワゴンのタイヤ交換(TOYO H30)
リラックスワゴンにモバイルモニターを設置
MTKカーソックス XLサイズ
FFヒーターのオーバーホール
今年もスタッドレスタイヤに。
走行充電器を変えてみました (LiTime 12V 40A)
メインバッテリーをメンテナンス充電
北海道への旅準備(小物の修理や快適化などなど)
スタッドレスタイヤはアイスガード SUV G 075にしてみた
スタッドレスタイヤも買い替え時期
デジタルインナーミラー ドライブレコーダー AUTO-VOX V5PRO を付けて快適化♪
インバーターを取り換えて快適化♪
ハイエースのソーラーパネルを載せ替えて快適化♪
スタッドレスタイヤにドーピングしてみた
同じカテゴリー(快適化)の記事
 エアコンプレッサー機能付きジャンプスターター (2024-12-15 16:07)
 メインバッテリーの交換(CAOS 125D26R) (2024-11-06 19:00)
 12Vメインバッテリーが突然死しましたとさ (2024-11-01 06:00)
 ダイソーUSBアース・ノーマット (2024-08-07 12:30)
 通勤車両アクアのドライブレコーダー (2024-05-31 12:30)
 通勤車両アクアのH11ヘッドライト球交換 (2024-05-06 13:06)
 リラックスワゴンのタイヤ交換(TOYO H30) (2024-04-29 07:00)
 リラックスワゴンにモバイルモニターを設置 (2024-03-23 13:47)
 MTKカーソックス XLサイズ (2024-01-29 12:00)
 FFヒーターのオーバーホール (2023-12-31 16:02)
 今年もスタッドレスタイヤに。 (2023-12-30 17:57)
 走行充電器を変えてみました (LiTime 12V 40A) (2023-12-21 18:00)
 メインバッテリーをメンテナンス充電 (2023-10-19 18:00)
 北海道への旅準備(小物の修理や快適化などなど) (2023-07-20 01:06)
 スタッドレスタイヤはアイスガード SUV G 075にしてみた (2022-12-17 17:42)
 スタッドレスタイヤも買い替え時期 (2022-12-12 01:04)
 デジタルインナーミラー ドライブレコーダー AUTO-VOX V5PRO を付けて快適化♪ (2022-11-17 18:00)
 インバーターを取り換えて快適化♪ (2022-10-11 18:36)
 ハイエースのソーラーパネルを載せ替えて快適化♪ (2022-10-05 17:56)
 スタッドレスタイヤにドーピングしてみた (2021-12-31 20:25)

Posted by まさみるく at 22:00│Comments(12)快適化
この記事へのコメント
ソーラーパワーすごいですね!
パネル2枚だし、コントローラーもいいやつだし計算通りなら、電気の心配しなくて良さそうですね。
Posted by はち at 2017年03月27日 22:52
はち様

ソーラーって良いですよね。
電気を使っても安心感あるのと、駐車中に充電されるのが助かります。

こうなるといろいろ電気を使って実験とかしたくなりますねー
Posted by まさみるくまさみるく at 2017年03月27日 23:02
やはり旅先で電気を気にしなくて良いのは良いですね❗
うちも来年の夏までには導入出来るようにします。
Posted by OZ at 2017年03月27日 23:24
メチャメチャ絶好調じゃないですか!
導入効果抜群ですね♪
Posted by たけたけ at 2017年03月28日 07:24
連泊中に充電されるのは有難いですね(^^)
羨ましいです
Posted by ウッチー at 2017年03月28日 22:31
OZ様

付けてみると旅行中の安心感は有りますよー。
特に冬場のFFヒーターの電力不足とかに❗
早く付けて下さいねー。
Posted by まさみるくまさみるく at 2017年03月28日 23:24
たけたけ様

旅行中の安心感は増えました!
もっと早くに付けてれば良かったかも。

これから皆さんの快適かに追い付いていきまーす
Posted by まさみるくまさみるく at 2017年03月28日 23:27
うっちー様

旅行中の安心感は高くなりますよー。
やってみると意外と出来ちゃうもんですね。
うっちーさんも是非DIYでやっちゃって下さいねー。
Posted by まさみるくまさみるく at 2017年03月28日 23:29
ありゃりゃ…
あの計算、合ってるかどうかは責任持てませんけどね…( ̄▽ ̄;)v

それにしても、走行充電と外部充電があっても、やはりソーラー充電があると安心感が全然違いますよね!

自分も遠慮なく冷蔵庫が使えるようになり、かなり満足度高いですからね♪
Posted by ひーくん at 2017年03月30日 00:09
ひーくん様

飲み会おつかれさ。。。

いやいや遅くまでお仕事お疲れ様です。

ソーラーあると安心感ありますよね。
冷蔵庫つけててもFFつけてても気になりません。
今度冷蔵庫つけっぱなしでソーラー充電だけでどれだけもつか試してみたいです。
Posted by まさみるくまさみるく at 2017年03月30日 01:04
このソーラーコントローラーいいですね。
自分も秋葉の某お店で勧められてすごく気になってました。
最近はサブバの負担も大きくなってきてますからね~
充電効率のUPが課題になってます。
Posted by むぎお at 2017年04月05日 22:46
むぎお様

このコントローラー安くて良い仕事してくれます。
皆さんが購入して、実績があったので迷う事なく買いました。
一番の不安は設定とかだったのですが、それも特にバッテリー容量の設定以外にすることがなく、簡単でした。

ぶぎおさんもアキバの某ショップで購入どうですか?
送料無料の日もあり、お得なセールの時もありますし~。

是非。
Posted by まさみるくまさみるく at 2017年04月05日 23:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
旅行中のソーラー充電
    コメント(12)