2025年03月31日
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その① 金沢・富山・長野
リラックスワゴンを2015年に購入し、早10年目に突入しました。
その間、ブログで知り合ったお友達と仲良くなり、色々な情報交換やキャンプなど楽しく交流させていただいています。
今回の春旅は、その間に出会った方々に遊んでいただこうという旅となりました。
珍しく、ソロで4日間のお出掛けをしてきましたよ(^^)

飛び4連休となった3月20日~23日に有給休暇を活用し4連休での旅となりました。
まず初日に向かったのは、北海道旅ブログを通して知り合った石川県の「ロドスタ21」さんのところへ。
いつも通りに名神京都東から湖西道路を経由して敦賀へ。
いつもは夜に出発することが多いので景色なんて全然見れてなかったけど、この日は昼に出発したので、景色が新鮮でした(^^)

渋滞しない夜に走るのが好きだけど、昼間の良い景色で走るほうがやっぱり良いですね♪

牧野あたりから敦賀までの山間道路は路肩に雪がまだ沢山残っていましたよ。

そして国道8号を走って、内灘町へは18時頃の到着となりました。

車中飯は途中のスーパーで買ってきたカニ飯。


安くて美味しくて最高でした!

またスーパーでは立派なズワイガニのボイルが2000円で売っていたりと、帰路なら買って帰ってたと思います。
残念。
そして、19時頃からロドスタ21さん到着となり、車内飲み会の開始となりましたよ。

真
話題はもちろんキャンピングカー談義から魚釣りの話から仕事の話から次の車の話まで。
あっという間の4時間半でした。
ロドスタ21さん、次のハイエース納車楽しみですね~。
翌朝は7時出発。

9時前に次の待ち合わせ場所に到着となりました。
富山県の城南公園でブロ友でリラックスワゴン同期(1週間ちがい)のピコポンタパパさんと9時に合流となりました。


このピコポンタパパさん、なかなか器用でいろんな快適化をされているのですが、やっぱり目につくのはコレですよね。

12Vエアコン。
Amazonさんとかで見かけるNEKPOKKAがリラックスワゴンに鎮座していました。

室外機はプラケースをバラして自作アングル取り付け。

もちろんサブバはリチウム化となっていましたよ。

ワイドミドルの車体だと寒いぐらい冷えるのだとか。
土日作業で1ケ月間かかったそうですが、愛猫との旅行には必須で頑張ったそうです。
足回りもスタビ・サスなどもいじられていて、有名Youtuberさんが見に来られ、それ以来楽しく交流が続いているのだとか(^^)
ピコポンタパパさん、我家の妻にYoutuberさんのステッカーまで取り寄せていただき、感謝感謝です(^^)

96さんわざわざありがとうございました。
楽しい会話であっという間の3時間が過ぎ、私は次の予定のため移動に。
次は夜に来ますので、その際には乾杯しましょうね~♪

ピコポンタパパさんはリラックスワゴンでのYoutube旅もアップはじめましたので、よかったら見てあげてくださいね~♪
そして、次なる目的地である長野県へと向かったのでした。
長野県への目的はリラックスワゴンのお里帰り(^^)
リラックスワゴンを購入して以来、1度もビルダーさんの「かーいんてりあ高橋」を訪れていなかったのです。
そのうち行きますね~、行ったら一緒にご飯でも~なんて毎年のようにショーとかで言いながら早10年。笑
もう私の事をしっている方は高橋社長・高橋夫人・営業Yさん・工場長ぐらいしかいないかな(^^;A)
道中、17年ぶりに白馬・八方の方面を通る国道148号を通って、まだまだ雪たっぷりだな~なんて景色を楽しみながら、白馬駅周辺まで行くと歩いている人は海外旅行者ばっかりという異国雰囲気な白馬となっていました。
そして、事故渋滞を抜け、かーいんてりあ高橋に16時頃の到着となりましたよ。


ここまで来るとホーム感がありますね(^^)
あいにく社長・社長夫人は翌日からの東北キャンピングカーショーのため留守でしたが、Yさんと工場長が出迎えてくれ、架装中のいろいろなリラックスワゴンを見学させてくれました。





リラックスサスナという軽トラに積載するサウナカーなんても作っちゃったりしていますよ。


そして夜は無理をお願いして、お食事へとお付き合い願いましたよ。

また、近くのスーパー銭湯にも一緒に付き合ってもらって、汗を流してから22時頃に解散となりました。


いつもアットホームな感じのする「かーいんてりあ高橋」さん。
リラックスワゴンシリーズ、バスコン、ワンオフ架装、車持ち込み架装やリノベーションなど、色々親身に相談に乗っていただけますので、キャンピングカーの事でお困りの方は一度高橋社長にご相談されてみてはいかがでしょうか(^^)

まさみるくがブログでこんなことを言ってましたよ~なんて言っても、笑いながらふとっぱらな社長が対応してくれるはず(^^)
長野まで来てよかったな~っと思えた瞬間でした。
金沢→富山→長野と楽しかった1日が終わりを・・・・・・。
長くなりそうなので、その②に続きます♪
その間、ブログで知り合ったお友達と仲良くなり、色々な情報交換やキャンプなど楽しく交流させていただいています。
今回の春旅は、その間に出会った方々に遊んでいただこうという旅となりました。
珍しく、ソロで4日間のお出掛けをしてきましたよ(^^)

飛び4連休となった3月20日~23日に有給休暇を活用し4連休での旅となりました。
まず初日に向かったのは、北海道旅ブログを通して知り合った石川県の「ロドスタ21」さんのところへ。
いつも通りに名神京都東から湖西道路を経由して敦賀へ。
いつもは夜に出発することが多いので景色なんて全然見れてなかったけど、この日は昼に出発したので、景色が新鮮でした(^^)

渋滞しない夜に走るのが好きだけど、昼間の良い景色で走るほうがやっぱり良いですね♪

牧野あたりから敦賀までの山間道路は路肩に雪がまだ沢山残っていましたよ。

そして国道8号を走って、内灘町へは18時頃の到着となりました。

車中飯は途中のスーパーで買ってきたカニ飯。


安くて美味しくて最高でした!

またスーパーでは立派なズワイガニのボイルが2000円で売っていたりと、帰路なら買って帰ってたと思います。
残念。
そして、19時頃からロドスタ21さん到着となり、車内飲み会の開始となりましたよ。

真
話題はもちろんキャンピングカー談義から魚釣りの話から仕事の話から次の車の話まで。
あっという間の4時間半でした。
ロドスタ21さん、次のハイエース納車楽しみですね~。
翌朝は7時出発。

9時前に次の待ち合わせ場所に到着となりました。
富山県の城南公園でブロ友でリラックスワゴン同期(1週間ちがい)のピコポンタパパさんと9時に合流となりました。


このピコポンタパパさん、なかなか器用でいろんな快適化をされているのですが、やっぱり目につくのはコレですよね。

12Vエアコン。
Amazonさんとかで見かけるNEKPOKKAがリラックスワゴンに鎮座していました。

室外機はプラケースをバラして自作アングル取り付け。

もちろんサブバはリチウム化となっていましたよ。

ワイドミドルの車体だと寒いぐらい冷えるのだとか。
土日作業で1ケ月間かかったそうですが、愛猫との旅行には必須で頑張ったそうです。
足回りもスタビ・サスなどもいじられていて、有名Youtuberさんが見に来られ、それ以来楽しく交流が続いているのだとか(^^)
ピコポンタパパさん、我家の妻にYoutuberさんのステッカーまで取り寄せていただき、感謝感謝です(^^)

96さんわざわざありがとうございました。
楽しい会話であっという間の3時間が過ぎ、私は次の予定のため移動に。
次は夜に来ますので、その際には乾杯しましょうね~♪

ピコポンタパパさんはリラックスワゴンでのYoutube旅もアップはじめましたので、よかったら見てあげてくださいね~♪
そして、次なる目的地である長野県へと向かったのでした。
長野県への目的はリラックスワゴンのお里帰り(^^)
リラックスワゴンを購入して以来、1度もビルダーさんの「かーいんてりあ高橋」を訪れていなかったのです。
そのうち行きますね~、行ったら一緒にご飯でも~なんて毎年のようにショーとかで言いながら早10年。笑
もう私の事をしっている方は高橋社長・高橋夫人・営業Yさん・工場長ぐらいしかいないかな(^^;A)
道中、17年ぶりに白馬・八方の方面を通る国道148号を通って、まだまだ雪たっぷりだな~なんて景色を楽しみながら、白馬駅周辺まで行くと歩いている人は海外旅行者ばっかりという異国雰囲気な白馬となっていました。
そして、事故渋滞を抜け、かーいんてりあ高橋に16時頃の到着となりましたよ。


ここまで来るとホーム感がありますね(^^)
あいにく社長・社長夫人は翌日からの東北キャンピングカーショーのため留守でしたが、Yさんと工場長が出迎えてくれ、架装中のいろいろなリラックスワゴンを見学させてくれました。





リラックスサスナという軽トラに積載するサウナカーなんても作っちゃったりしていますよ。


そして夜は無理をお願いして、お食事へとお付き合い願いましたよ。

また、近くのスーパー銭湯にも一緒に付き合ってもらって、汗を流してから22時頃に解散となりました。


いつもアットホームな感じのする「かーいんてりあ高橋」さん。
リラックスワゴンシリーズ、バスコン、ワンオフ架装、車持ち込み架装やリノベーションなど、色々親身に相談に乗っていただけますので、キャンピングカーの事でお困りの方は一度高橋社長にご相談されてみてはいかがでしょうか(^^)

まさみるくがブログでこんなことを言ってましたよ~なんて言っても、笑いながらふとっぱらな社長が対応してくれるはず(^^)
長野まで来てよかったな~っと思えた瞬間でした。
金沢→富山→長野と楽しかった1日が終わりを・・・・・・。
長くなりそうなので、その②に続きます♪
今年の夏の北海道旅は・・・・。
2025GWの旅 in 四国 その②
2025GWの旅 in 四国 その①
春の味覚 タケノコ採りへ
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その② 渚園VCOSSオフ・名古屋
今シーズン最後のスキー(6回目)
あすかルビーに古都華にサイクリング
今シーズン3回目の若杉高原おおやスキー場へ
秋の高野山で車中泊、そしてグランドメルキュール和歌山みなべリゾートの旅
いつものおっさん達と秋キャンプ(京都府)
北海道キャンピングカー旅2024 第9話
北海道キャンピングカー旅2024 第8話
北海道キャンピングカー旅2024 第7話
北海道キャンピングカー旅2024 第6話
北海道キャンピングカー旅2024 第5話
北海道キャンピングカー旅2024 第4話
北海道キャンピングカー旅2024 第3話
北海道キャンピングカー旅2024 第2話
北海道キャンピングカー旅2024 第1話
いよいよ帰路へ。
2025GWの旅 in 四国 その②
2025GWの旅 in 四国 その①
春の味覚 タケノコ採りへ
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その② 渚園VCOSSオフ・名古屋
今シーズン最後のスキー(6回目)
あすかルビーに古都華にサイクリング
今シーズン3回目の若杉高原おおやスキー場へ
秋の高野山で車中泊、そしてグランドメルキュール和歌山みなべリゾートの旅
いつものおっさん達と秋キャンプ(京都府)
北海道キャンピングカー旅2024 第9話
北海道キャンピングカー旅2024 第8話
北海道キャンピングカー旅2024 第7話
北海道キャンピングカー旅2024 第6話
北海道キャンピングカー旅2024 第5話
北海道キャンピングカー旅2024 第4話
北海道キャンピングカー旅2024 第3話
北海道キャンピングカー旅2024 第2話
北海道キャンピングカー旅2024 第1話
いよいよ帰路へ。
この記事へのコメント
いや〜、本当に楽しい4時間半でした〜。
次はハイエースでお出迎えしたいと思います。
至福のひと時をありがとうございました‼️
次はハイエースでお出迎えしたいと思います。
至福のひと時をありがとうございました‼️
Posted by ろどすた21 at 2025年03月31日 20:15
ろどすた21様
次のハイエース楽しみにしています。
次はアジ釣って、飲んで、ハイエース談義や北海道談義やりましょう(^^)
楽しみにしています。
次のハイエース楽しみにしています。
次はアジ釣って、飲んで、ハイエース談義や北海道談義やりましょう(^^)
楽しみにしています。
Posted by まさみるく
at 2025年04月01日 00:20
