ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
お気に入りのブログ

2017年03月24日

宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(2)


3月18日(土)
本日の行程は道の駅 湖畔の里福富にてたっぷり遊んでから呉市内にある「大和ミュージアム」に行くこと。


宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(2)






まずは車中泊した道の駅湖畔の里福富で買い物から。
この時期の我が家恒例となっているイチゴから(^^)

子供たちは大好きですからね~。

そして、朝食のパンを購入です。

ここで焼いているパンみたいで美味しかったです~。


宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(2)





ドーナッツも販売していましたよ。


朝食を食べた後は道の駅に併設されている遊具施設で子供たちとたっぷり遊びますよ~。




宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(2)







ここの道の駅は駐車場も大きいながら「子供たちが遊ぶこと」がメインのような道の駅となっていて、駐車場に停まっている車はほとんどが家族連れで、子供たちは施設で遊んでおいで~っというような雰囲気でした。



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(2)






こんな広い芝生の中で、大型遊具もあり、良い環境ですよね~。

都会にも欲しいような道の駅です(^^)


宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(2)



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(2)






子供達を遊具でたっぷり遊ばせた後は、今回の旅のメインの一つである「大和ミュージアム」に向かいます。

戦艦大和、皆さん知ってますよね~。

宇宙戦艦ヤマトも知っていますよね~。

大好きで観ていました。

この大和ミュージアムも広島では宮島厳島神社にならぶ観光名所です。

そのため大きな駐車場もあるのですが、満車になりやすいです。

しかし、さすがは我らがBankerkonさん。
裏ワザを教えてくれました。

大和ミュージアムの前にあるYouMeタウンで1000円以上の買い物をすると3時間の駐車が無料、5000円以上の買い物をすると6時間の駐車が無料になるという情報です。

我が家は時間的にも昼食時間帯でご飯をフードコートで食べて、お土産も買い、食糧関係の仕入れも。


宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(2)




なんだかんだで7000円以上のお買い上げ~。

めでたく駐車料金が浮きましたよ。


っえ!
お店の戦略にはまっているとのお声もありますが、不要なものは買っていないので満足満足です~。

Bankerkonさん、ここでもよい情報有難うございました。

それでは大和ミュージアムに入りますよ~。

っとその前に、大和ミュージアムの隣に作られている「てつのクジラ館」に先に向かいます。


宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(2)



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(2)



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(2)





ここは海上自衛隊呉基地の資料館として造られていて、以下のようなコンセプトで運営されています。



海上自衛隊呉史料館は、海上自衛隊佐世保史料館の水上艦、鹿屋航空基地史料館の航空機と並んで、潜水艦と掃海を展示する史料館です。
海上自衛隊の有する資料の展示・保存等を通じて、海上自衛隊員の教育及び、広く国民一般等への広報活動により海上自衛隊に対する理解の促進並びに地域との共生に貢献することを目的としています。

くわしくはHPをご覧くださいね~
海上自衛隊呉資料館(愛称:てつのくじら館)


てつのくじら館内では潜水艦についての資料が沢山ありました。

宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(2)



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(2)



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(2)



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(2)



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(2)





また潜水艦内で寝る際のベッドや食事関係についても展示があり、体験出来ます。

この3段ベッドで寝るそうですが、かなり狭くて圧迫感ありますね。



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(2)



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(2)






そして潜水艦内部を見学体験することも出来ます。

潜望鏡で周辺景色を望むこと、操舵室に座る事も出来ます。

さすがに潜水艦なので操舵室と言っても景色は見えず、見えるのは真の前にある計器だけ。

あたりまえといえばあたりまえですよね~。


宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(2)






潜水艦を見学し終わったあとは、いよいよ大和ミュージアムへ。

宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(2)



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(2)





キャンピングカーに乗っている方はヤマトが好きなのか、駐車場にもキャンピングカーが沢山停まっていましたよ。



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(2)






大和ミュージアム入ったところに、メインである1/10スケールの大和が鎮座していました~。


宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(2)



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(2)



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(2)



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(2)






かっこいいですよね~。

館内をぐるっと一通り見学し、戦争時に使われた兵器をみたりしました。

宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(2)




人間魚雷回転、有名な特攻隊兵器ですがゼロ戦の神風特攻隊と同じで見るたびに恐ろしい、悲しい兵器だなっと思います。

知覧の資料館に行ったときに事を思い出してしまいました。



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(2)



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(2)






大和ミュージアムをゆっくり見学したあとは、本日の温泉&お食事へ向かいます。

向かったのは「宇品天然温泉 ほの湯」になります。


宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(2)




ここの温泉は普通の屋内入浴と、それにセットで露天風呂・サウナ入浴とで料金が異なります。

最近は1歳の次男と一緒に入浴する事が多く、ゆっくり湯船に入る事もあまり出来ないので、安い方の「屋内入浴」だけにしました。

屋内入浴だけだと430円、露天風呂・サウナ付きだと750円。

三歳以下は無料です。

この温泉施設で晩御飯も美味しくいただきました。

晩御飯が終わると本日の車中泊地に移動ですよ~。

っと思い、道の駅等の車中泊の出来そうな施設を探しますが、広島市内ってそういう施設が無いんですね。

翌日の観光を考え、宮島SAにて車中泊をすることに決めました。

宮島SAからはスマートICを利用して高速道路より出る事ができます。

また宮島SAはウェルカムゲートもあるので、一般道側にも駐車場があり、SA内の施設を使う事もでき、買い物も出来てしまう大変便利なSAとなっています。


そんな宮島SAに向かいますよ~っと言いたいところですが・・・。

そうなんです。

ここからお世話になっているBankerkonさんのところまで近いんです。

業務が多忙でお休みの日にも出勤して激務中のBanさんとのプチオフ会(^^)

日も暮れた夜にやっちゃいました。

プチオフ会の会場は広島IC最寄りのJR可部線 緑井駅前ロータリー。


21時半から1時間ぐらいお話をさせていただき、車を見せていただきました(^^)
昨年は3回ぐらいこの緑井駅まで仕事で来てたのですが、合う事ができず、4回目にして会う事が出来ましたあ(^^)


宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(2)





Bankerkonさん、いろいろ有難うございました。

そんなBankerkonさんとお別れをし、高速道路で広島ICより20Kmほど走り宮島SAに23時前に到着です。

駐車場には沢山の車中泊車が停まっていましたよ。

キャンピングカーも停まっていましたがセダン車やアルベル、セレナ等が多かったです。

みなさん宮島厳島神社なんかな???




宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(2)




つづく










にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ




このブログの人気記事
今年も行ってきました北海道旅2021 ② 苫小牧から富良野へ
今年も行ってきました北海道旅2021 ② 苫小牧から富良野へ

今年も行ってきました北海道旅2021 ① 出発~北海道上陸
今年も行ってきました北海道旅2021 ① 出発~北海道上陸

タフまる~からの~Jrへ
タフまる~からの~Jrへ

今年の北海道は・・・・
今年の北海道は・・・・

今年も行ってきました北海道旅2021 ④ 美瑛から名寄へ
今年も行ってきました北海道旅2021 ④ 美瑛から名寄へ

同じカテゴリー(車中泊旅行)の記事画像
今年の夏の北海道旅は・・・・。
2025GWの旅 in 四国 その②
2025GWの旅 in 四国 その①
春の味覚 タケノコ採りへ
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その② 渚園VCOSSオフ・名古屋
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その① 金沢・富山・長野
今シーズン最後のスキー(6回目)
あすかルビーに古都華にサイクリング
今シーズン3回目の若杉高原おおやスキー場へ
秋の高野山で車中泊、そしてグランドメルキュール和歌山みなべリゾートの旅
いつものおっさん達と秋キャンプ(京都府)
北海道キャンピングカー旅2024 第9話
北海道キャンピングカー旅2024 第8話
北海道キャンピングカー旅2024 第7話
北海道キャンピングカー旅2024 第6話
北海道キャンピングカー旅2024 第5話
北海道キャンピングカー旅2024 第4話
北海道キャンピングカー旅2024 第3話
北海道キャンピングカー旅2024 第2話
北海道キャンピングカー旅2024 第1話
同じカテゴリー(車中泊旅行)の記事
 今年の夏の北海道旅は・・・・。 (2025-05-16 18:00)
 2025GWの旅 in 四国 その② (2025-05-14 08:00)
 2025GWの旅 in 四国 その① (2025-05-11 16:14)
 春の味覚 タケノコ採りへ (2025-04-29 08:00)
 ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その② 渚園VCOSSオフ・名古屋 (2025-04-04 20:00)
 ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その① 金沢・富山・長野 (2025-03-31 14:15)
 今シーズン最後のスキー(6回目) (2025-03-28 07:00)
 あすかルビーに古都華にサイクリング (2025-02-28 23:00)
 今シーズン3回目の若杉高原おおやスキー場へ (2025-01-31 18:00)
 秋の高野山で車中泊、そしてグランドメルキュール和歌山みなべリゾートの旅 (2024-12-06 23:11)
 いつものおっさん達と秋キャンプ(京都府) (2024-10-26 07:00)
 北海道キャンピングカー旅2024 第9話 (2024-10-11 21:00)
 北海道キャンピングカー旅2024 第8話 (2024-10-04 23:00)
 北海道キャンピングカー旅2024 第7話 (2024-09-29 00:52)
 北海道キャンピングカー旅2024 第6話 (2024-09-24 10:49)
 北海道キャンピングカー旅2024 第5話 (2024-09-18 12:00)
 北海道キャンピングカー旅2024 第4話 (2024-09-13 17:53)
 北海道キャンピングカー旅2024 第3話 (2024-09-08 15:03)
 北海道キャンピングカー旅2024 第2話 (2024-08-31 17:01)
 北海道キャンピングカー旅2024 第1話 (2024-08-27 00:00)

この記事へのコメント
おはようございます♪

大和ミュージアムは私も気になっているのですが、広島はかなり遠いので中々行けません。
私もキャンピングカーに興味あるので、なにか共通点があるのかもしれませんね。

それにしても、潜水艦ベットはずいぶん狭いですね。
圧縮空気やバッテリースペース考えるとこうなってしまうのかもしれませんが。
Posted by GianGian at 2017年03月25日 04:06
Gian様

男はやっぱり大和ミュージアムですよね!
関西方面に来た時には足をのばして広島まで。

近いもんですよ~。

潜水艦の3段ベット、閉塞感ありました。
寝てしまえばわからないんですけどね。

やっぱりスペースと人員数の関係なんでしょうね。

潜水艦より戦艦のほうが良いですね~。
Posted by まさみるく at 2017年03月25日 15:11
広島満喫できたようですね。
banさんにも会えてよかったですね。(^^)

こういった時って初対面でも話がはずみますよね。
Posted by はち at 2017年03月27日 22:47
はち様

広島楽しんできました。
そしてバンさんにも会えてよかったです。
1時間なんてあっという間にでしたよ。

次ははちさんと琵琶湖オフしたいですねー
Posted by まさみるくまさみるく at 2017年03月27日 22:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(2)
    コメント(4)