ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
お気に入りのブログ

2017年03月25日

宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)

3月19日(日)

本日の行程は宮島厳島神社を満喫してから広島市内の子供が楽しめる施設に行くこと。


まずは車中泊した宮島SAを朝早く出発して、宮島フェリー乗り場の駐車場へ向かいます。

ブロ友のBankerkonさん情報では連休は駐車場が満車になるから早く行ったほうが良いとの事でしたので、駐車場に7時30分着を目標に宮島SAを出発です。

朝が早いのもあって、予定よりも早くの到着となりました。



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)






駐車場も着いた時にはガラガラだったのですが、その後続々と車が入ってきて、8時には満車に!!!
早く着いて良かったです。

その後は車の中で朝食を食べたり、準備をしたりして8時半ぐらいのフェリーに上船しました。



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)






ワンコもフェリーには上船出来ますが、客室内には入れませんので、ワンコと私は甲板でゆっくり、妻と子供たちは客室内という感じです。
春と言っても甲板は寒かったです~。

宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)





宮島に上陸すると皆さん神社方面へ。


宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)





我が家も同じく神社方面へ向かいます。

この宮島にはシカがいるんですね。

よく人に慣れているシカでしたよ~。



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)






フェリー乗り場から厳島神社まではすぐの距離です。

海岸を歩いたり、遊歩道を歩いたり、写真を撮ったりしながら神社まで移動です。


宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)





初めて厳島神社を見ましたが、よい感じの神社ですね~。

ちょうど今は引潮で、鳥居近くまで歩いていけそうな感じです。


宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)





まずは神社から見て周ります(^^)



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)






そして満潮時には海底となる砂場を歩いて鳥居に近付いてみます。



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)






鳥居の真下には行けなかったのですが、近い距離から見る事が出来ました。

また朝が早かったので観光客が少ないのもあって、写真もゆっくり撮れましたよ~。



神社と鳥居を観光したあとは、島内観光です。

まずは五重塔に向かいますよ~。

歩いていると、美味しそうな焼きたて紅葉まんじゅうが売っているではありませんか!

これは食べないとってことで、焼き立てのホカホカ・アツアツをいただきました。

普段冷たいのしか食べた事が無いのですが、ホカホカ・アツアツも美味しくて良かったですよ~。


宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)






紅葉まんじゅうを食べたあとは、五重の塔へ。


宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)





その後は水族館方向へ行ってみようって事で向かっている道中で、お腹も空いて来て少し早い目の昼食タイムです。

ワンコがいるので、テラス席でランチをいただきました~。


宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)






ご飯を食べたあとは水族館前まであるき、そのままフェリー乗り場に戻りました。

ワンコは水族館に入れないんです~。

丁度フェリー乗り場に戻る頃には満ち潮に変わっていて、朝に写真を撮ったりしていた場所は海底に。


宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)






朝から昼過ぎにかけて宮島に居たので引き潮と満ち潮の両方を見る事が出来ました。


宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)





厳島神社を楽しんだあとは、子供たちを遊ばせるために広島市内の「広島市こども文化科学館」に向かいます。


宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)





ここで1時間半程度遊んだらちょうど晩御飯の時間帯に。

広島風お好み焼きを食べに行きました。



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)





お目当てのお店がいっぱいだったので、その近くの空いているお店に入ったのですが、これが大失敗。

今まで食べた中で一番イマイチでした。

当然のことながらお腹いっぱい食べてないので、コンビニで追加の晩御飯を。

また子供達もお好み焼きを食べなかったので、コンビニ弁当を購入です。

車の中で食べる予定でしたが子供たちが歩いている途中の原爆ドーム前で弁当食べたいといいだしたので、ベンチに座ってお食事タイムに(^^)


宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)






コンビニ弁当も車の中で食べたり、外で食べたりすると美味しく感じちゃいますよね~。

晩御飯も無事に終わり、車に戻りました。

最終日の明日はどこにいくかな~。

広島市内で遊具施設の沢山あるところにいくかな~っとか考えてたのですが、岡山県にある「おもちゃ王国」になりました。

トミカにプラレールですね(^^)

そうと決まれば岡山県へ移動です。

おもちゃ王国へ行く道中での道の駅といえば、カブトガニで有名な笠岡市にある「道の駅笠岡ベイファーム」になります。

ここの道の駅は少し幹線道路から離れていて、静かで良い感じの道の駅でした。

キャンピングカーも沢山停まっていましたよ~。




宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)







3月20日

翌朝は隣に停まっていた佐世保から来ていたキャブコンのクレソンボヤージュ」にお乗りの方と少しお話をさせていただき、ソーラーパネルの事や衛星テレビの事などのキャンピングカー談義をさせていただきました。

キャンピングカーという共通の話題だけで知らない人とも気楽にお話が出来る環境って良いですよね~。



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)





この方はこのあと岡山・神戸経由で名古屋まで行かれるのだとか。

ご安全に~。

我が家はこのあと、道の駅内で行われていた菜の花フェスティバルの開場をぐるっと散歩したあとにおもちゃ王国へ向かいました。



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)







おもちゃ王国では、子供たちはトミカ・プラレールで遊びまくり、気が付いたら閉店の時間帯に。



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)



宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)





子供たちはうしろ髪をひかれる思いでおもちゃ王国を後にしました。

旅行最終日の晩餐は「焼肉」です。

おもちゃ王国から20分程度走ったところで見かけた「焼肉レストラン 鶴松 灘崎店」へ。

美味しい塩タン、はらみをたっぷりいただきました~。

考えたら写真は忘れていました。

全員おなかいっぱいで、大阪までの帰路に着きました。



今回の旅行での走行距離は878Km、燃費は10Km程度でした~。

スタッドレスだと少し燃費落ちるのかな???


宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)










気休め投資回収カウンター 4泊追加  累計37泊(目指せ100泊)







にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ





このブログの人気記事
今年も行ってきました北海道旅2021 ② 苫小牧から富良野へ
今年も行ってきました北海道旅2021 ② 苫小牧から富良野へ

今年も行ってきました北海道旅2021 ① 出発~北海道上陸
今年も行ってきました北海道旅2021 ① 出発~北海道上陸

タフまる~からの~Jrへ
タフまる~からの~Jrへ

今年の北海道は・・・・
今年の北海道は・・・・

今年も行ってきました北海道旅2021 ④ 美瑛から名寄へ
今年も行ってきました北海道旅2021 ④ 美瑛から名寄へ

同じカテゴリー(車中泊旅行)の記事画像
今年の夏の北海道旅は・・・・。
2025GWの旅 in 四国 その②
2025GWの旅 in 四国 その①
春の味覚 タケノコ採りへ
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その② 渚園VCOSSオフ・名古屋
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その① 金沢・富山・長野
今シーズン最後のスキー(6回目)
あすかルビーに古都華にサイクリング
今シーズン3回目の若杉高原おおやスキー場へ
秋の高野山で車中泊、そしてグランドメルキュール和歌山みなべリゾートの旅
いつものおっさん達と秋キャンプ(京都府)
北海道キャンピングカー旅2024 第9話
北海道キャンピングカー旅2024 第8話
北海道キャンピングカー旅2024 第7話
北海道キャンピングカー旅2024 第6話
北海道キャンピングカー旅2024 第5話
北海道キャンピングカー旅2024 第4話
北海道キャンピングカー旅2024 第3話
北海道キャンピングカー旅2024 第2話
北海道キャンピングカー旅2024 第1話
同じカテゴリー(車中泊旅行)の記事
 今年の夏の北海道旅は・・・・。 (2025-05-16 18:00)
 2025GWの旅 in 四国 その② (2025-05-14 08:00)
 2025GWの旅 in 四国 その① (2025-05-11 16:14)
 春の味覚 タケノコ採りへ (2025-04-29 08:00)
 ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その② 渚園VCOSSオフ・名古屋 (2025-04-04 20:00)
 ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その① 金沢・富山・長野 (2025-03-31 14:15)
 今シーズン最後のスキー(6回目) (2025-03-28 07:00)
 あすかルビーに古都華にサイクリング (2025-02-28 23:00)
 今シーズン3回目の若杉高原おおやスキー場へ (2025-01-31 18:00)
 秋の高野山で車中泊、そしてグランドメルキュール和歌山みなべリゾートの旅 (2024-12-06 23:11)
 いつものおっさん達と秋キャンプ(京都府) (2024-10-26 07:00)
 北海道キャンピングカー旅2024 第9話 (2024-10-11 21:00)
 北海道キャンピングカー旅2024 第8話 (2024-10-04 23:00)
 北海道キャンピングカー旅2024 第7話 (2024-09-29 00:52)
 北海道キャンピングカー旅2024 第6話 (2024-09-24 10:49)
 北海道キャンピングカー旅2024 第5話 (2024-09-18 12:00)
 北海道キャンピングカー旅2024 第4話 (2024-09-13 17:53)
 北海道キャンピングカー旅2024 第3話 (2024-09-08 15:03)
 北海道キャンピングカー旅2024 第2話 (2024-08-31 17:01)
 北海道キャンピングカー旅2024 第1話 (2024-08-27 00:00)

この記事へのコメント
ホントに広島は見るところ、食べるところいっぱいあって良いですね❗
一度はいってみたいですね。
燃費10キロも走るのですか?
驚きです。
うちは7キロ台から上がったこと無いです。
羨ましいです。
Posted by OZ at 2017年03月25日 22:37
OZ様

広島よいとこですよ~。
ブロ友の方も居ますので、DIY相談なんかも広島でいかがでしょうか。笑

燃費は旅行に行くと10Kmぐらいは行きますよ~。
ふんわりアクセルでスピード出さずに低燃費走行っす。
2駆ですしね~。

OZさん、アクセル踏み過ぎっすよ。笑
Posted by まさみるくまさみるく at 2017年03月27日 00:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(3)
    コメント(2)