2022年05月30日
2022年のGW旅は東方面に ⑥
今年のGW旅も5月4日となりました。
長い休みも残り2日。
今日はこの旅のツートップでもある、富士芝桜まつりに向かいますよ~。
この日はふらっとパーク EXPASA富士川にて起床となりました。

ふらっとパークはSAやPAに併設されている一般道から高速道路の施設を利用できる駐車場になっていて、SA内のコンビニや売店や食堂そしてトイレを利用させて貰えるので、ありがたく使わせていただいています。

この日は天気も良くて、雲ひとつ無い晴天(^^)
富士山が映えますよね~。

富士川SAには観覧車もあって、これに乗って富士山見たら楽しいだろうな~っとか思っちゃいますね。
観覧車が動く前に出発しちゃいましたが・・・。

SA内には小さな富士山もありましたよ~。

売店で、朝食を買って、富士山を見ながら食べて、そして出発です。


芝桜祭り会場に向かう道中でパラグライダーも飛んでましたよ。
気持ちよさそうですよね~。

現地に8時ぐらいには着きたかったのですが、SAでゆっくりしちゃったからか、渋滞に巻き込まれちゃいました。
芝桜会場まで6Km。。。


まあ、急ぐ旅でもないので6Kmをゆっくりゆっくりと。
富士山の写真を撮りながら、向かいましたよ~。


元気な若者達は、道の駅朝霧高原から歩いて向かっていましたよ。
渋滞してても車の方が少し早かったようでした。
たぶん残り1KMぐらいまでは、歩行者と抜きつ抜かれつな感じでした。

そして駐車場に到着~。

さあ、芝桜へ向かいましょう~。

富士や桜(御殿場さくら)を見ながら小道を歩いて。



入場ゲートに近づくと、人・人・人。

車の次は入場券を買うための渋滞です(><)
結局チケット買うのに1時間の行列でしたよ。

しかし、ゲートを過ぎると、芝桜のきれいさに、渋滞も行列も忘れちゃいましたよ。


いやあ、来たかいがありました(^^)




6年振りに来たけど、やっぱりサイコーですね(^^)
6年前のブログはこちらから
・2016GW車中泊旅行 第一弾 富士芝桜まつり ①
記念写真も撮りまくりました。








どこで撮っても絵になりますね。


芝桜を満喫したら次はどこにいきましょうかね~。
とりあえず駐車場へ戻りましょう~。
富士山見ながら(^^)

次の目的地は・・・。
特にこの後の予定は何も考えて無かったのでとりあえず「道の駅 朝霧高原」へ。

ここでも富士山バックに記念写真~。
6年前と同じ行動しております。

さて、次はどこに向かうかな~。
そうだ、せっかくなので「さわやかのハンバーグ」に行ってみましょう~って事で、「富士錦店」向かってみると140分待ち・・・。
さわやか人気すごいっすね。
とりあえず2時間ほど時間をつぶさないといけないので、どこで遊ぼうかな~っと公園を探してみると、近くにありました。
「ふじのくに田子の浦みなと公園」


海沿いの公園なんですが、浜風がものすごかったです。
とりあえず荒れる海を見に行って~

展望台に登って~


芝生で走り回って~

なんだかんだと遊んでいたら、あっという間にさわやかタイムに。


17時30分頃に順番がまわってきましたよ(^^)

ちょうどこの時に受付カウンターを見てみると、なんと105組 248分待ち・・・・・。
恐るべしさわやかのハンバーグ。

念願のさわやかを初体験できましたよ~。




そして、本日の予定はすべて終了となりました。
明日はどこに行こうかなあ。
行きあたりばっ旅なので、行くところ何も考えてませんよ~。
とりあえず、静岡駅方向へと向かいますかね~。
っという事で1時間ほど走って、この日もふらっとパーク 静岡SAにて車中泊となりました。

この旅でも我が家の文鳥ちゃん達を連れて旅をしていますよ~。

その⑦に続く。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
長い休みも残り2日。
今日はこの旅のツートップでもある、富士芝桜まつりに向かいますよ~。
この日はふらっとパーク EXPASA富士川にて起床となりました。

ふらっとパークはSAやPAに併設されている一般道から高速道路の施設を利用できる駐車場になっていて、SA内のコンビニや売店や食堂そしてトイレを利用させて貰えるので、ありがたく使わせていただいています。

この日は天気も良くて、雲ひとつ無い晴天(^^)
富士山が映えますよね~。

富士川SAには観覧車もあって、これに乗って富士山見たら楽しいだろうな~っとか思っちゃいますね。
観覧車が動く前に出発しちゃいましたが・・・。

SA内には小さな富士山もありましたよ~。

売店で、朝食を買って、富士山を見ながら食べて、そして出発です。


芝桜祭り会場に向かう道中でパラグライダーも飛んでましたよ。
気持ちよさそうですよね~。

現地に8時ぐらいには着きたかったのですが、SAでゆっくりしちゃったからか、渋滞に巻き込まれちゃいました。
芝桜会場まで6Km。。。


まあ、急ぐ旅でもないので6Kmをゆっくりゆっくりと。
富士山の写真を撮りながら、向かいましたよ~。


元気な若者達は、道の駅朝霧高原から歩いて向かっていましたよ。
渋滞してても車の方が少し早かったようでした。
たぶん残り1KMぐらいまでは、歩行者と抜きつ抜かれつな感じでした。

そして駐車場に到着~。

さあ、芝桜へ向かいましょう~。

富士や桜(御殿場さくら)を見ながら小道を歩いて。



入場ゲートに近づくと、人・人・人。

車の次は入場券を買うための渋滞です(><)
結局チケット買うのに1時間の行列でしたよ。

しかし、ゲートを過ぎると、芝桜のきれいさに、渋滞も行列も忘れちゃいましたよ。


いやあ、来たかいがありました(^^)




6年振りに来たけど、やっぱりサイコーですね(^^)
6年前のブログはこちらから
・2016GW車中泊旅行 第一弾 富士芝桜まつり ①
記念写真も撮りまくりました。








どこで撮っても絵になりますね。


芝桜を満喫したら次はどこにいきましょうかね~。
とりあえず駐車場へ戻りましょう~。
富士山見ながら(^^)

次の目的地は・・・。
特にこの後の予定は何も考えて無かったのでとりあえず「道の駅 朝霧高原」へ。

ここでも富士山バックに記念写真~。
6年前と同じ行動しております。

さて、次はどこに向かうかな~。
そうだ、せっかくなので「さわやかのハンバーグ」に行ってみましょう~って事で、「富士錦店」向かってみると140分待ち・・・。
さわやか人気すごいっすね。
とりあえず2時間ほど時間をつぶさないといけないので、どこで遊ぼうかな~っと公園を探してみると、近くにありました。
「ふじのくに田子の浦みなと公園」


海沿いの公園なんですが、浜風がものすごかったです。
とりあえず荒れる海を見に行って~

展望台に登って~


芝生で走り回って~

なんだかんだと遊んでいたら、あっという間にさわやかタイムに。


17時30分頃に順番がまわってきましたよ(^^)

ちょうどこの時に受付カウンターを見てみると、なんと105組 248分待ち・・・・・。
恐るべしさわやかのハンバーグ。

念願のさわやかを初体験できましたよ~。




そして、本日の予定はすべて終了となりました。
明日はどこに行こうかなあ。
行きあたりばっ旅なので、行くところ何も考えてませんよ~。
とりあえず、静岡駅方向へと向かいますかね~。
っという事で1時間ほど走って、この日もふらっとパーク 静岡SAにて車中泊となりました。

この旅でも我が家の文鳥ちゃん達を連れて旅をしていますよ~。

その⑦に続く。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
今年の夏の北海道旅は・・・・。
2025GWの旅 in 四国 その②
2025GWの旅 in 四国 その①
春の味覚 タケノコ採りへ
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その② 渚園VCOSSオフ・名古屋
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その① 金沢・富山・長野
今シーズン最後のスキー(6回目)
あすかルビーに古都華にサイクリング
今シーズン3回目の若杉高原おおやスキー場へ
秋の高野山で車中泊、そしてグランドメルキュール和歌山みなべリゾートの旅
いつものおっさん達と秋キャンプ(京都府)
北海道キャンピングカー旅2024 第9話
北海道キャンピングカー旅2024 第8話
北海道キャンピングカー旅2024 第7話
北海道キャンピングカー旅2024 第6話
北海道キャンピングカー旅2024 第5話
北海道キャンピングカー旅2024 第4話
北海道キャンピングカー旅2024 第3話
北海道キャンピングカー旅2024 第2話
北海道キャンピングカー旅2024 第1話
2025GWの旅 in 四国 その②
2025GWの旅 in 四国 その①
春の味覚 タケノコ採りへ
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その② 渚園VCOSSオフ・名古屋
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その① 金沢・富山・長野
今シーズン最後のスキー(6回目)
あすかルビーに古都華にサイクリング
今シーズン3回目の若杉高原おおやスキー場へ
秋の高野山で車中泊、そしてグランドメルキュール和歌山みなべリゾートの旅
いつものおっさん達と秋キャンプ(京都府)
北海道キャンピングカー旅2024 第9話
北海道キャンピングカー旅2024 第8話
北海道キャンピングカー旅2024 第7話
北海道キャンピングカー旅2024 第6話
北海道キャンピングカー旅2024 第5話
北海道キャンピングカー旅2024 第4話
北海道キャンピングカー旅2024 第3話
北海道キャンピングカー旅2024 第2話
北海道キャンピングカー旅2024 第1話
この記事へのコメント
こんばんは♪
248分待ち、おそるべし!
一度かみさんと店頭に行った事があるのですが、200分待ちだったような?
私は待つのが嫌いなので、行きませんでした。
芝桜はかみさんが行きたいと言っていたのですが、今年も行けませんでした。
来年はキャンピングカーがある筈なので、きっと行くと思います。
248分待ち、おそるべし!
一度かみさんと店頭に行った事があるのですが、200分待ちだったような?
私は待つのが嫌いなので、行きませんでした。
芝桜はかみさんが行きたいと言っていたのですが、今年も行けませんでした。
来年はキャンピングカーがある筈なので、きっと行くと思います。
Posted by Gian(ジャイアン)
at 2022年05月30日 21:39

Gian様
コメント遅くなり申し訳ありません。
248分待ち、すごいっすよね。
TDLでもこんなに並ばんで~。
予約だけ取ったら、どこかで時間つぶししないとダメなので、近所に方か、他に行く予定ある方じゃないと行こうとはなかなか思えないかもですね。
コメント遅くなり申し訳ありません。
248分待ち、すごいっすよね。
TDLでもこんなに並ばんで~。
予約だけ取ったら、どこかで時間つぶししないとダメなので、近所に方か、他に行く予定ある方じゃないと行こうとはなかなか思えないかもですね。
Posted by まさみるく
at 2022年06月08日 17:07
