2020年09月02日
北海道2020に行ってきました ②小樽着
昨夜は2時頃の就寝となりました。
出港して数時間は携帯電話もつながりますからね。
部屋の中でYoutubeみたり、友人達とLineしたりしていました。
いつもなら妻・子供はフェリーに乗ったらすぐに寝るので、邪魔しないようにプロムナードに行ったりして窓際から外をっ見つつ、ネットや本をみたりと睡魔が襲ってくるまで時間を楽しんでたんですが、こういう状況ですからね。
なるべく部屋に居るように心掛けましたよっと。
他の皆さんも同じような感じでした。
翌朝はなんだかんだといつも通りに起床です。
子供達が明るくなると起きるもんだから~。
もうちょい寝かせて~っと思いながらの7時台の起床です。
部屋の中で朝食を済ませて、少し時間をつぶして、少し船内を散歩です。

全体的に船に乗ってる人も少なく、かつ皆さん部屋に居るのでいのでガラガラですね~。

いつものように記念写真も撮りました。

今年も船内にあった七夕(8月だけど)に短冊書いて。


そして行きかう姉妹船に手を振って~。

記念写真も撮って~。



ガラガラのプロムナードで海を眺めて~。


いつものようにクイズに参加です。

今年はいつもと違ってクロスワードパズルになっていました。
いつもと違って、なかなか時間もかかるので、暇つぶしになりますね(^^)

毎年、家族誰かが抽選に当選して商品ゲットしているので今回も期待しちゃいますね(^^)
あっという間に昼食タイムです。
昼食は簡単にカップラーメン(^^)
ラーメン食べたら、お部屋のテラスでお外眺めて~

少し昼寝をしたらあっというまに15時のおやつタイム。
おっと、その前にお風呂に行っちゃいましょう~っとお風呂に向かいました。
お風呂に向かう途中に、廊下から2階下のロビーに張り出されている、クロスワードパズルの抽選結果が!
目の悪い私ですが、こういう時は視力が良くなる??
なんとなく、抽選結果の当選者欄にまさみるく次男の名前がぼんやりと有るように見える!!!
こうなるとテンション上がりますね⤴⤴⤴
風呂に入る前に結果を見に行こう~♪ってことダッシュです。
結果は!!!
見事ありました。
1等賞の「あかしあ賞」 (^^♪
それにしても我が家はフェリー内ではくじ運が強い!
昨年も1等賞~をゲットしとります。
昨年のブログはこちらから
・昨年の往路
・昨年の復路
今年ももちろんあかしあ号をゲットです(^^)
子供たちは大喜び~。


フェリーくじ以外にも当たったら良いのになああ。
宝くじとか~。
いつもカスリもしない。
そしてお風呂も入って、さっぱり~気持ちよか~。

あっという間に夕食タイムに。
レストランもガラガラでした。

そして、夜になり着岸近し。
小樽の街並みがもう目の前です。

そして、定刻20時30分に着岸となりました。
今日は小樽でホテル泊なので、たまには小樽運河でも行ってみるか~ってことで小樽運河で記念写真をパチリ。



小樽運河からホテルまでは2・3分。
8月15日(日)はオーセントホテル小樽で就寝となりました。
オーセントホテルでも当然の事ながらチェックインの際には体温検査がありましたよっと。
エレベーター内でも距離を取って。
まあ家族しか乗っていなかったですが。

今回セットプランで泊まらせていただいたオーセントホテルですが、部屋も広く、ミネラルウォーターのペットボトルもサービスで置いてくれていて、とても良かったですよ(^^)

また機会があったら泊まってみたいなっと思いました。
次につづく。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ



出港して数時間は携帯電話もつながりますからね。
部屋の中でYoutubeみたり、友人達とLineしたりしていました。
いつもなら妻・子供はフェリーに乗ったらすぐに寝るので、邪魔しないようにプロムナードに行ったりして窓際から外をっ見つつ、ネットや本をみたりと睡魔が襲ってくるまで時間を楽しんでたんですが、こういう状況ですからね。
なるべく部屋に居るように心掛けましたよっと。
他の皆さんも同じような感じでした。
翌朝はなんだかんだといつも通りに起床です。
子供達が明るくなると起きるもんだから~。
もうちょい寝かせて~っと思いながらの7時台の起床です。
部屋の中で朝食を済ませて、少し時間をつぶして、少し船内を散歩です。

全体的に船に乗ってる人も少なく、かつ皆さん部屋に居るのでいのでガラガラですね~。

いつものように記念写真も撮りました。

今年も船内にあった七夕(8月だけど)に短冊書いて。


そして行きかう姉妹船に手を振って~。

記念写真も撮って~。



ガラガラのプロムナードで海を眺めて~。


いつものようにクイズに参加です。

今年はいつもと違ってクロスワードパズルになっていました。
いつもと違って、なかなか時間もかかるので、暇つぶしになりますね(^^)

毎年、家族誰かが抽選に当選して商品ゲットしているので今回も期待しちゃいますね(^^)
あっという間に昼食タイムです。
昼食は簡単にカップラーメン(^^)
ラーメン食べたら、お部屋のテラスでお外眺めて~

少し昼寝をしたらあっというまに15時のおやつタイム。
おっと、その前にお風呂に行っちゃいましょう~っとお風呂に向かいました。
お風呂に向かう途中に、廊下から2階下のロビーに張り出されている、クロスワードパズルの抽選結果が!
目の悪い私ですが、こういう時は視力が良くなる??
なんとなく、抽選結果の当選者欄にまさみるく次男の名前がぼんやりと有るように見える!!!
こうなるとテンション上がりますね⤴⤴⤴
風呂に入る前に結果を見に行こう~♪ってことダッシュです。
結果は!!!
見事ありました。
1等賞の「あかしあ賞」 (^^♪
それにしても我が家はフェリー内ではくじ運が強い!
昨年も1等賞~をゲットしとります。
昨年のブログはこちらから
・昨年の往路
・昨年の復路
今年ももちろんあかしあ号をゲットです(^^)
子供たちは大喜び~。


フェリーくじ以外にも当たったら良いのになああ。
宝くじとか~。
いつもカスリもしない。
そしてお風呂も入って、さっぱり~気持ちよか~。

あっという間に夕食タイムに。
レストランもガラガラでした。

そして、夜になり着岸近し。
小樽の街並みがもう目の前です。

そして、定刻20時30分に着岸となりました。
今日は小樽でホテル泊なので、たまには小樽運河でも行ってみるか~ってことで小樽運河で記念写真をパチリ。



小樽運河からホテルまでは2・3分。
8月15日(日)はオーセントホテル小樽で就寝となりました。
オーセントホテルでも当然の事ながらチェックインの際には体温検査がありましたよっと。
エレベーター内でも距離を取って。
まあ家族しか乗っていなかったですが。

今回セットプランで泊まらせていただいたオーセントホテルですが、部屋も広く、ミネラルウォーターのペットボトルもサービスで置いてくれていて、とても良かったですよ(^^)

また機会があったら泊まってみたいなっと思いました。
次につづく。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

![]() | クリスタルガイザー シャスタ産正規輸入品エコボトル 水(500ml*48本入)【クリスタルガイザー(Crystal Geyser)】 価格:2,350円 |

今年の夏の北海道旅は・・・・。
2025GWの旅 in 四国 その②
2025GWの旅 in 四国 その①
春の味覚 タケノコ採りへ
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その② 渚園VCOSSオフ・名古屋
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その① 金沢・富山・長野
今シーズン最後のスキー(6回目)
あすかルビーに古都華にサイクリング
今シーズン3回目の若杉高原おおやスキー場へ
秋の高野山で車中泊、そしてグランドメルキュール和歌山みなべリゾートの旅
いつものおっさん達と秋キャンプ(京都府)
北海道キャンピングカー旅2024 第9話
北海道キャンピングカー旅2024 第8話
北海道キャンピングカー旅2024 第7話
北海道キャンピングカー旅2024 第6話
北海道キャンピングカー旅2024 第5話
北海道キャンピングカー旅2024 第4話
北海道キャンピングカー旅2024 第3話
北海道キャンピングカー旅2024 第2話
北海道キャンピングカー旅2024 第1話
2025GWの旅 in 四国 その②
2025GWの旅 in 四国 その①
春の味覚 タケノコ採りへ
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その② 渚園VCOSSオフ・名古屋
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その① 金沢・富山・長野
今シーズン最後のスキー(6回目)
あすかルビーに古都華にサイクリング
今シーズン3回目の若杉高原おおやスキー場へ
秋の高野山で車中泊、そしてグランドメルキュール和歌山みなべリゾートの旅
いつものおっさん達と秋キャンプ(京都府)
北海道キャンピングカー旅2024 第9話
北海道キャンピングカー旅2024 第8話
北海道キャンピングカー旅2024 第7話
北海道キャンピングカー旅2024 第6話
北海道キャンピングカー旅2024 第5話
北海道キャンピングカー旅2024 第4話
北海道キャンピングカー旅2024 第3話
北海道キャンピングカー旅2024 第2話
北海道キャンピングカー旅2024 第1話
この記事へのコメント
やっぱり、まさみるく家は持ってますね〜。
もしかして帰りも⁉️
キャンピングカーあると、中々ホテルに泊まろうという選択肢はないので、新鮮な気分ですね。
次回はいよいよ旅の始まりですね〜。
楽しみにしています。
もしかして帰りも⁉️
キャンピングカーあると、中々ホテルに泊まろうという選択肢はないので、新鮮な気分ですね。
次回はいよいよ旅の始まりですね〜。
楽しみにしています。
Posted by ろどすた21 at 2020年09月03日 19:34
ろどすた21様
なんでわかるの~。笑
帰りもご期待~。
なんでわかるの~。笑
帰りもご期待~。
Posted by まさみるく
at 2020年09月04日 19:32
