ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
お気に入りのブログ

2021年08月19日

今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛

7月24日の朝を富良野で迎えました。

今日も暑い富良野となりそうですよ~。



昨日までの旅ブログは以下のとおりです

今年も行ってきました北海道旅2021 ① 出発~北海道上陸
今年も行ってきました北海道旅2021 ② 苫小牧から富良野へ





昨夜は千望峠駐車場で車中泊をしました。

少し標高も高いので夜はわりと涼しかったですよ~。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛







朝の出発前に千望峠駐車場にバイク軍団がやってきました。

長らく少なかったツーリングライダー達ですが、ここ数年は増えつつあるのではないでしょうか。それでも昔に比べれば全然少ないですけどね。

また夏の北海道にライダーが沢山戻ってきたら良いですね(^^



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛







また、この駐車場は車中泊する方も少ない方だとは思いますが、レンタルキャンピングカーで旅をしている女子大生達も来られていましたよ。

女性6人でキャブコンをレンタルしての旅って楽しそうな感じでした。

おっさんばかりではなく、女性による新しい旅のスタイルになれば良いですよね~。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛







さて、7時となったので朝靄の中を出発しますかね。

朝の涼しい間に空いているファーム富田を楽しみたいと思いますよ~。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛








何度みてもラベンダーって癒されますよね~。

この短い、この時期しか楽しめないですから、目に焼き付けます~。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛






お正月用の写真も撮らなくっちゃね~っと思っていたら、通りがかりのお姉さんが写真撮りましょうか~っと声を掛けてくれて、たくさん撮ってくれました。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛






このお姉さんが撮り慣れてる感じで、子供達に声掛けをしながら撮ってくれました。

まるで本職の方に撮っていただいているような錯覚に(^^)


子供達も元気ノリノリになって、良い写真を撮ってもらえました。

ありがとうございました(^^)



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛






ファーム富田の後は、このすぐ近隣にある、なかふらの北星山ラベンダー園(中富良野町営ラベンダー園)へ。



今年はここに来るのも楽しみでした。

ここのラベンダー園は展望台からラベンダーと富良野の景色を眺めるのにぴったりの場所なのですが、展望台まではシングルリフトで登らないと少ししんどいのです。

シングルリフトなので昨年までは次男君が無理かな~っと思って止めていたのですが今年は年長さんになって怖がるかもしれないけど、落ちることはないだろうってことでチャレンジです。



まずは長男君から乗って~



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛






そして気になる次男君が乗って~。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛







大丈夫そうな感じ。

そして大人が追いかける。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛







そして、リフト頂上ではリフトの係員の誘導に従って、子供達も無事に到着。


リフトを降りて、子供達に怖くなかった?大丈夫だった?って聞いてみると、全然怖くない、楽しかった~っという次男君。

予想外の返事に子供たちの頼もしさを実感できた一瞬でした。




そういえば、次男君はUSJの乗り物も怖がらなかったな(^^)



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛







ファーム富田とはまた違った風景のラベンダー園をゆっくりと楽しみましたよ~。

天気が良いとラベンダーも映えますね(^^)



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛






リフトで降りる前に、頼もしくなった子供達の写真を撮って、今度は安心して下りのリフトに乗りました。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛






リフトから降りた子供達、またリフトに乗りたいと言ってくれました。

スキーに行ってもリフトも大丈夫そうですね(^^)



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛








さて、ラベンダー3連チャン目といきますか。



コロナ禍の影響からか展望台を閉鎖しているファーム富田さんのラベンダーイーストに行ってみましょうかね。

展望台からは見れませんが、道路からは見ることが出来ます。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛







綺麗に咲いているにを確認して写真だけ撮ったら、いつものあそこに向かいましょうかね~。



いつものあそこといえば、ア・ソ・コですよ~。

はい、ふくだメロンさん。

聖地巡礼です~。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛






いつも美味しい富良野メロンを格安で提供してくれます。

今回は4連休中だったので連休価格の半玉450円でした。

※メロンは大きさや時期によって微妙に値段が上下します。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛






夕張メロンも美味しいのですが、富良野メロンも負けず劣らず美味しいですよ~。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛






綺麗に完食したら次ぎに向かいましょうかね~。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛








次に向かうは、昨日のリベンジになります、ジンギスカン白樺さん。


10時20分ごろの到着となりました。

混むお店には予定よりも気持ち早くついておくのがベストですね。

11時開店のお店ですが、10時45分ごろの開店でした。



少し早いめに行ったのが正解でしたね。

窓際の席となりました。

何度もここには来ていますが、窓際は初めてかも。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛






美味しいジンギスカンをお腹一杯にいただきましたよ♪

もちろん我が家はラム一択ですね。

やっぱり北海道のジンギスカンは美味しいですね~。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛






お腹も満たされたら、次に行ってみましょう~。

お店も待ち客が結構出ているので早く出てあげないとね(^^)


次もラベンダーへ向かいますよ~。




次に向かったのは、この日4か所目のラベンダー名所、日の出公園ラベンダー園になります。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛






いつものように鐘を鳴らしてから景色を楽しみます。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛






ここのラベンダー園は結婚式写真の前撮りスポットとなっていて、この日も4組ほどの新婚さんが訪れていましたよ。
ラベンダーに純白のドレスが映えますよね~♪



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛






さて、ラベンダーが続いたので次は青い池でも行ってみようか~っとなりました。



美瑛でNo1の観光地、青い池。

4連休なのですごい観光客でしたよ。

駐車場待ち渋滞(10分程度ですが)が発生していました。


今の時期は空いてる方だとは思うので、コロナ関係なくなったらTOPシーズンは避けたくなっちゃいそうですね。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛







観光しだしたら少し曇っちゃって、青さが足りなかったのが残念でした。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛






昨年の快晴の青い池はこんな感じでした。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛








青い池に行くと、次は白髭の滝ですね。

ここから5分程度の移動距離になります。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛







そして、久しぶりに望岳台へ登山雰囲気だけ味わいにいきましょう~って事で向かってみましたよっと。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛






この日は、火祭りの日だったそうで、準備をされていました。

コロナ禍じゃなければ。盛大にやってたのかもえすね~。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛







ここまで来たら、これまた久々に吹上温泉露天風呂にでも見に行ってみようか~っということで、向かってみました。

昔は妻とも入っていたのですが、今回は子供達が入るには少し熱いかなって事で、眺めるだけ。

子供達は入りたそうでした。

次に来る機会があったら入る準備して来ようかな(^^)



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛






次に向かいましょう~。


ってことで、これまた定番のジェットコースターの路に向かいました。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛







子供達が大喜びのこの道路、今回は2往復しちゃいましたよ。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛







また、このジェットコースターの路を走行中の女子大生グループらしきレンタカーがわき見からか、側溝に脱輪しちゃってましたので、皆さんも北海道の景色を見すぎて脱輪や事故に合わないように気を付けてくださいね。

かわいい女子大生達が脱輪していたので、助けてあげないとっとも思ったのですが、そこは周りの男達がほっておかいないってわけで、次々にくる男性ドライバーさん達が声を掛けられていたので、心の中で応援だけさせていただきました。




本日の予定も次がラスト。



予定より早く進んだので、時間的にずいぶんと余裕も出来ちゃいましたよ。



それではラストに向かいましょう~って事で、富良野最後のラベンダー園へ。

この日五か所目でございます。

かんのファームさんに向かいましたよ。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛






また、かんのファームさんからは、嵐で有名になった5本の木を望む事が出来ちゃいます。

今や見に来る方も少ないのかな。いないかもですね。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛







本日の予定終了~なのですが、予定より1時間以上早く予定終了となってしまったので、少し美瑛の方まで足を延ばしてみようか~っという事で向かってみましたよ。


美瑛の丘も大好きな場所なのですが、わが家には美瑛の丘を訪れる別の楽しみもあります。

それは、美味しいサクランボが食べれるからさ~♪



明日の朝に買いに行く予定でしたが、今日買えたら買ってしまおうって事で、美瑛まで足を延ばしてみました。

しかし、しかし、なんと・・・・


なんと・・・・



今期のサクランボは終了してしまっていました(><)

まだ7月の24日なのに・・・。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛






今年も暑かったのが原因と思われます。

年々サクランボの終了時期が早くなってる気がしますね。



こうなると翌朝にびえいの丘をドライブするのも意味がないなあって事で、時間の余った本日に丘のドライブしちゃいましょう~っとなりましたよ。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛






牧草ロールちゃんの写真も撮って



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛






さみしくなったマイルドセブンの丘で毎年同じ構図で写真を撮って



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛






親子の木で写真を撮って



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛






ケンとメリーの木で写真を撮って、



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛







セブンスターの木で写真を撮って、いつもの富良野ラテール 万華の湯へと向かいました。

本日も昨日同様に、万華の湯で温泉・食事・そしてオリンピックを見てのんびりしましたよ~。



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛






そして、近隣施設のスーパーセンターで夜食・朝食・その他もろもののお買い物ですね。

なんでもそろうスーパーセンター、便利ですよ~。

ここで、美瑛で買うことのできなかったサクランボを買うことが出来ちゃいました(^^)



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛






欲しかった品種「南陽」ではないですが、「佐藤錦」が安く買えたのでヨシとしますかね。

美瑛の丘でのサクランボですが、「南陽」と「佐藤錦」が売られています。

両方とも美味しくて、いつも両方買うのですが北海道以外で「南陽」を食べたことがないので。出来たら「南陽」が食べたかったんです~。




そして、今晩も千望峠駐車場で車中泊するかな~っと思っていたのですが、もっと標高の高いところに行って車中泊、そしてクワガタも捕まえようって事で、予定変更で道の駅 白金ビルケに行ってみることにしました。


思ってたとおり、この旅初めてのクワガタちゃんゲットだぜ~。

ミヤマクワガタ亜種のオス2匹、メスが4匹を捕まえることが出来ましたよ。

もちろん子供達は大喜びでした(^^)



今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛


今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛





それでは、道の駅 白金ビルケでおやすみなさーい。






本日の走行距離 196Km  累計 582Km



その④につづく







にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ












このブログの人気記事
今年も行ってきました北海道旅2021 ② 苫小牧から富良野へ
今年も行ってきました北海道旅2021 ② 苫小牧から富良野へ

今年も行ってきました北海道旅2021 ① 出発~北海道上陸
今年も行ってきました北海道旅2021 ① 出発~北海道上陸

タフまる~からの~Jrへ
タフまる~からの~Jrへ

今年の北海道は・・・・
今年の北海道は・・・・

今年も行ってきました北海道旅2021 ④ 美瑛から名寄へ
今年も行ってきました北海道旅2021 ④ 美瑛から名寄へ

同じカテゴリー(車中泊旅行)の記事画像
春の味覚 タケノコ採りへ
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その② 渚園VCOSSオフ・名古屋
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その① 金沢・富山・長野
今シーズン最後のスキー(6回目)
あすかルビーに古都華にサイクリング
今シーズン3回目の若杉高原おおやスキー場へ
秋の高野山で車中泊、そしてグランドメルキュール和歌山みなべリゾートの旅
いつものおっさん達と秋キャンプ(京都府)
北海道キャンピングカー旅2024 第9話
北海道キャンピングカー旅2024 第8話
北海道キャンピングカー旅2024 第7話
北海道キャンピングカー旅2024 第6話
北海道キャンピングカー旅2024 第5話
北海道キャンピングカー旅2024 第4話
北海道キャンピングカー旅2024 第3話
北海道キャンピングカー旅2024 第2話
北海道キャンピングカー旅2024 第1話
いよいよ帰路へ。
北海道旅も後半へ。
クワガタやカブトの街灯採取
同じカテゴリー(車中泊旅行)の記事
 春の味覚 タケノコ採りへ (2025-04-29 08:00)
 ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その② 渚園VCOSSオフ・名古屋 (2025-04-04 20:00)
 ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その① 金沢・富山・長野 (2025-03-31 14:15)
 今シーズン最後のスキー(6回目) (2025-03-28 07:00)
 あすかルビーに古都華にサイクリング (2025-02-28 23:00)
 今シーズン3回目の若杉高原おおやスキー場へ (2025-01-31 18:00)
 秋の高野山で車中泊、そしてグランドメルキュール和歌山みなべリゾートの旅 (2024-12-06 23:11)
 いつものおっさん達と秋キャンプ(京都府) (2024-10-26 07:00)
 北海道キャンピングカー旅2024 第9話 (2024-10-11 21:00)
 北海道キャンピングカー旅2024 第8話 (2024-10-04 23:00)
 北海道キャンピングカー旅2024 第7話 (2024-09-29 00:52)
 北海道キャンピングカー旅2024 第6話 (2024-09-24 10:49)
 北海道キャンピングカー旅2024 第5話 (2024-09-18 12:00)
 北海道キャンピングカー旅2024 第4話 (2024-09-13 17:53)
 北海道キャンピングカー旅2024 第3話 (2024-09-08 15:03)
 北海道キャンピングカー旅2024 第2話 (2024-08-31 17:01)
 北海道キャンピングカー旅2024 第1話 (2024-08-27 00:00)
 いよいよ帰路へ。 (2024-08-23 22:21)
 北海道旅も後半へ。 (2024-08-21 00:34)
 クワガタやカブトの街灯採取 (2024-07-31 18:00)

この記事へのコメント
こんばんは♪

ミヤマクワガタはもう2年も見ていません。
ウチの息子はもう興味無くなっちゃったので採っても・・・
でも、2年前は散歩中に見つけちゃったので、一晩だけ一緒に過ごさせて頂きました。

ジンギスカンは野菜が少なくて、美味しそう♪
家族で行った時に行ってみます!
Posted by Gian(ジャイアン)Gian(ジャイアン) at 2021年08月19日 19:40
Gian様

こんばんは~。

ミヤマは長く見てなかったですか~。

これ以外にもまた別の日にクワガタゲッツです。
今年はよく捕れましたよ~。

童心に戻ってクワガタ探しするのも楽しいですよ~。
Posted by まさみるくまさみるく at 2021年08月20日 23:22
聖地巡礼、お疲れ様です!
少々値ははったようですが、瑞々しくて美味しそうですね。さすが福田さんです。
今日は富良野&美瑛満喫ツアーですね。ラベンダーで心が癒されそうです。さくらんぼも…。
次行った時は白樺さんにお邪魔してみようかな〜。
Posted by ろどすた21 at 2021年08月21日 09:51
ろどすた21様

聖地には行かないとですよ~。
毎年いける幸せ、今年も甘くておいしかったです。

夕張・富良野、両方とも美味しいっす~。

次に行ったら是非サクランボも。
でも8月は時期的に厳しいかもですが、網走方面の果樹園ならまだあるかもですね~。
Posted by まさみるくまさみるく at 2021年08月21日 13:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年も行ってきました北海道車中泊旅2021 ③ 富良野・美瑛
    コメント(4)