ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
お気に入りのブログ

2017年05月10日

行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)

今年のGWは家族4人では初めてとなる九州へ行ってきました。

前に行ったのは7年前のH22年SWになります。

その頃のブログかこちらから(妻の旅行記となっています)

気ままに旅行ブログ 九州一周8泊9日の旅




旅の出発日は4月28日の夜。

この日は仕事を定時で切り上げ、ダッシュで家に帰り、荷物の積込。



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)





そして、20時に予定通りの出発となりました。

本日の目的地は4時間ほどノンストップで走り、広島県の宮島SAにて車中泊予定です。

そういえば、先月もここのSAで車中泊したな~なんて。

宮島厳島神社・大和ミュージアムへの旅(1)



GW前日夜出発という事もあり、道路もスイスイで予定通り4時間の24時頃に宮島SAに到着しました。

キャブコンもバンコンも車中泊されていましたが、普通車の車中泊組が多かったです~。



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)






翌朝29日は宮島SA内にある鳥居とSAから宮島神社方向の景色を眺めて、そして朝食を取って、ゆったり目のスタートとなりました。

ここでアノことに気付いていれば・・・・。



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)







宮島SAを出発して向かうのはこの旅最初の目的地の下関の「火の山公園」になります。


ここでは関門海峡・関門橋を素晴らしい眺望で見る事が出来ます。



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)





また、小さいながらも子供たちがリフレッシュして遊ぶことが出来る遊具もあります。



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)






子供たちは観光や食事よりも、遊具が一番大好きです。



その後はすぐ近くにある「みもすそ川公園」へ移動です。


ここには攘夷戦争や下関戦争で使用された長州砲の複製が置いて有ったり、海岸に降りてカニを取ったりして遊べちゃいます。

またこの公園の道路向かいにある人道海底トンネルを歩けば九州まで歩いて行くことも出来ちゃいます。

ここでお昼ご飯(お弁当)を食べて、次の目的地に移動です。



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)





本日の最終観光予定地は「北九州鉄道記念館」になります。


関門トンネルを通って九州へ上陸しますよ~。


九州に上陸して少し走ったら「北九州鉄道記念館」に到着です。


ここで時間いっぱいまで楽しんで、ゆっくりしてから本日の車中泊地へ向かいました。


行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)





北九州鉄道記念館の駐車場から車に乗り込んでっと言うときに気が付きました。


なんと!


なんと!!



なんと!!!


Pirkaちゃんに傷が!!!!



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)






どこかで当てられた感じです。

可能性があるのは宮島SAの駐車場か火の山公園の駐車場かみもすそ川公園の駐車場と思います。

駐車状況から考えると、消去法で宮島SAの駐車場で当てられた可能性が一番高いです。

今更誰にも文句も言えないので、グっと我慢して車中泊地に向かいました。



おっと、その前に温泉♪温泉♪

温泉は道中にある「SPA RESORT PAVILIO」に入って、晩御飯もここで美味しくいただきました。



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)





本日の車中泊地は古賀SAになります。

ここも宮島SA同様に沢山の車中泊車がいました。



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)





夜21時頃に到着して軽く乾杯のあと、早々と就寝となりました。

車の傷の事を考えてたらなかなか寝れませんでしたが(><)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)





30日は福岡市内にある「海の中道」に向かいます。

古賀SAからは1時間程度でしょうか。

この海の中道ですが、大きな水族館「マリンワールド」が魅力的な施設ですが、大きな公園「国営公園海の中道海浜公園」も併設されており1日遊んで過ごすことが出来ます。

子供達には大変楽しい施設ではないでしょうか。

まずはマリンワールドから。

リニューアルしたばっかりだったみたいで大変綺麗な水族館でした。

イルカショーも楽しめたし、ペンギンやカメや他にも沢山のお魚さんが!



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)




大きな駐車場ですが、朝早くいかないと満車になっちゃうかもです。

午後は海の中道海浜公園へ。

マリンワールドから歩いて5分程度です。

歩いている途中に踏切があり、運よく踏切が締まったので電車を待ちます。

子供たちは踏切と電車に大喜び~。



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)






まず向かったのはお昼ご飯を食べるためにフードコートへ。


行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)






その後は公園内の遊具で遊んだり、花を見たり、動物を見たりして歩きまくります。
公園は広すぎてクタクタに。



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)






また、この公園内はペットも散歩OKで、ドッグランもあるそうです。

我が家のみるくちゃんは散歩嫌いなので、ドッグランに行っても喜びませんけどね。

でもお出掛けは大好きなみるくちゃんです。


夕方までたっぷり遊んで本日の車中泊地へ移動です。

おっと、その前に温泉温泉♪

温泉は道中にある「波葉の湯」に入って、晩御飯もここで美味しくいただきました。



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)



行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)





本日の車中泊地は須恵SAになります、

夜21時頃に到着して軽く乾杯のあと、就寝となりました。

車の傷の事を考えてたらなかなか寝れません。

っというのは冗談ですが、Pirka内でネットしたり、今後のプランを見直したり、車中泊地を考えてみたりしてたらあっという間に24時頃に。

今度こそお休みなさ~い。




続く。







気休め投資回収カウンター 3泊追加  累計41泊(目指せ100泊)








にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ











このブログの人気記事
今年も行ってきました北海道旅2021 ② 苫小牧から富良野へ
今年も行ってきました北海道旅2021 ② 苫小牧から富良野へ

今年も行ってきました北海道旅2021 ① 出発~北海道上陸
今年も行ってきました北海道旅2021 ① 出発~北海道上陸

タフまる~からの~Jrへ
タフまる~からの~Jrへ

今年の北海道は・・・・
今年の北海道は・・・・

今年も行ってきました北海道旅2021 ④ 美瑛から名寄へ
今年も行ってきました北海道旅2021 ④ 美瑛から名寄へ

同じカテゴリー(車中泊旅行)の記事画像
春の味覚 タケノコ採りへ
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その② 渚園VCOSSオフ・名古屋
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その① 金沢・富山・長野
今シーズン最後のスキー(6回目)
あすかルビーに古都華にサイクリング
今シーズン3回目の若杉高原おおやスキー場へ
秋の高野山で車中泊、そしてグランドメルキュール和歌山みなべリゾートの旅
いつものおっさん達と秋キャンプ(京都府)
北海道キャンピングカー旅2024 第9話
北海道キャンピングカー旅2024 第8話
北海道キャンピングカー旅2024 第7話
北海道キャンピングカー旅2024 第6話
北海道キャンピングカー旅2024 第5話
北海道キャンピングカー旅2024 第4話
北海道キャンピングカー旅2024 第3話
北海道キャンピングカー旅2024 第2話
北海道キャンピングカー旅2024 第1話
いよいよ帰路へ。
北海道旅も後半へ。
クワガタやカブトの街灯採取
同じカテゴリー(車中泊旅行)の記事
 春の味覚 タケノコ採りへ (2025-04-29 08:00)
 ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その② 渚園VCOSSオフ・名古屋 (2025-04-04 20:00)
 ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その① 金沢・富山・長野 (2025-03-31 14:15)
 今シーズン最後のスキー(6回目) (2025-03-28 07:00)
 あすかルビーに古都華にサイクリング (2025-02-28 23:00)
 今シーズン3回目の若杉高原おおやスキー場へ (2025-01-31 18:00)
 秋の高野山で車中泊、そしてグランドメルキュール和歌山みなべリゾートの旅 (2024-12-06 23:11)
 いつものおっさん達と秋キャンプ(京都府) (2024-10-26 07:00)
 北海道キャンピングカー旅2024 第9話 (2024-10-11 21:00)
 北海道キャンピングカー旅2024 第8話 (2024-10-04 23:00)
 北海道キャンピングカー旅2024 第7話 (2024-09-29 00:52)
 北海道キャンピングカー旅2024 第6話 (2024-09-24 10:49)
 北海道キャンピングカー旅2024 第5話 (2024-09-18 12:00)
 北海道キャンピングカー旅2024 第4話 (2024-09-13 17:53)
 北海道キャンピングカー旅2024 第3話 (2024-09-08 15:03)
 北海道キャンピングカー旅2024 第2話 (2024-08-31 17:01)
 北海道キャンピングカー旅2024 第1話 (2024-08-27 00:00)
 いよいよ帰路へ。 (2024-08-23 22:21)
 北海道旅も後半へ。 (2024-08-21 00:34)
 クワガタやカブトの街灯採取 (2024-07-31 18:00)

この記事へのコメント
初めましてになると思います
岡山の南西部からの書き込みとなります(^^;

実は我が家もバンコン購入し、現在納車待ちで諸先輩方のブログを徘徊しまくってます(笑)

当て逃げ、凹みますよねぇ
自分もやられたことあるので、心中お察し申し上げますm(_ _)m


自分の地元が長崎県の佐世保でして、海の中道はものすごく懐かしい施設です!
古賀のSAは帰省時にほぼ確実に寄るSAだったりします

九州一周レポ、楽しみです!
Posted by けんけん(ちゅう)けんけん(ちゅう) at 2017年05月10日 10:47
けんけん(ちゅう)様

初めまして!
コメント有難うございます。
今年になって西を攻めていますので、岡山・広島が身近に感じちゃっています。
九州も青森とかに比べたら近い近い(^^)

バンコン購入、そして納車待ちおめでとうございます。
今もこれからも楽しいキャンカーライフの始まりですね。

購入後はあれしたい、これしたいときっと思うと思います。
先人達がDIYにて結構やってくれていますので、ブログ参考に挑戦してみてくださいねー。

長崎佐世保が地元ですか!
良いところですよね~。

最近は道の駅も多く出来ているし、納車後は身近なところから攻めてみてくださいね~。
そしてカッコイイ写真撮れたらブログアップお願いしますね~。

少し写真の多いブログになりますが、よろしくお願いします。
Posted by まさみるくまさみるく at 2017年05月11日 00:53
天気も良く、最高のスタートですね!
海や橋の景色も良いですね。
そこで食べるお弁当も!

しかし、pirikaちゃんが・・・
凹みもありますか?
コンパウンドである程度は落ちそうな感じもしますが。
お気持ち、よ~く解ります。
Posted by とうえい at 2017年05月18日 07:07
とうえい様

凹みもあるんです。
裏から力強く押せばエクボも治せそうな気もするのですが、プロのようには出来ないでしょうねえ。
ってことでエクボはしばらく放置っす。

こびりついてた塗装はコンパウンドで根性で取りました。

旅行中はどこで誰がコスったんだーなんてことばっかり考えちゃいましたよ。
気をつけましょうね~
Posted by まさみるくまさみるく at 2017年05月18日 23:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
行ってきました 2017GW 九州8泊9日の旅(1)
    コメント(4)