2014年10月16日
北海道への旅
キャンピングカーはまだまだやってきません。
来年3月が今乗っているウイングロードの車検なので、それに合うようにキャンピングカーを注文しようと決め今回注文しました。
でも、注文すると早く手元に欲しい気持ちになってくるものですね。
それと同時に長年(17年)一緒に旅行してきたウイングロードを手放すのは寂しさも出てきます。
大学生の時から北海道に行きはじめ、そして22年が過ぎました。
その大半がウイングロードで行った事になります。
青森まで高速道路および一般道を丸一日走り、そして青森からフェリーにて函館へ。
このような旅行を毎年続けてきたウイングロード君です。

いっその事、キャンピングカーとウイングロードの2台持ち?ってな事も頭を過ります。
ウイングロード燃費良いからなあ。しかもMT車なので余計に。
でも無駄に税金、車検でお金がかかるしね。
ということで、今回のブログは、私がキャンピングカーで一番行きたいところである北海道、そしてウイングロードによる車中泊&キャンプを行った北海道、そして九州・四国・東北等の旅行記を記載したblogをご紹介いたします。
このblogは妻と行った7年間の旅行を妻が書き溜めたものです。
それ以前の旅行記はすべて私の頭の中へ封印です。
有名処の観光名所が多いですが、興味のある方は下記をポチッとお願いします♪
気ままに旅行ブログ
http://ameblo.jp/momotoro77/
早くキャンピングカーで北海道へ行きたいです。


にほんブログ村

にほんブログ村
来年3月が今乗っているウイングロードの車検なので、それに合うようにキャンピングカーを注文しようと決め今回注文しました。
でも、注文すると早く手元に欲しい気持ちになってくるものですね。
それと同時に長年(17年)一緒に旅行してきたウイングロードを手放すのは寂しさも出てきます。
大学生の時から北海道に行きはじめ、そして22年が過ぎました。
その大半がウイングロードで行った事になります。
青森まで高速道路および一般道を丸一日走り、そして青森からフェリーにて函館へ。
このような旅行を毎年続けてきたウイングロード君です。

いっその事、キャンピングカーとウイングロードの2台持ち?ってな事も頭を過ります。
ウイングロード燃費良いからなあ。しかもMT車なので余計に。
でも無駄に税金、車検でお金がかかるしね。
ということで、今回のブログは、私がキャンピングカーで一番行きたいところである北海道、そしてウイングロードによる車中泊&キャンプを行った北海道、そして九州・四国・東北等の旅行記を記載したblogをご紹介いたします。
このblogは妻と行った7年間の旅行を妻が書き溜めたものです。
それ以前の旅行記はすべて私の頭の中へ封印です。
有名処の観光名所が多いですが、興味のある方は下記をポチッとお願いします♪
気ままに旅行ブログ
http://ameblo.jp/momotoro77/
早くキャンピングカーで北海道へ行きたいです。


にほんブログ村

にほんブログ村
今年の夏の北海道旅は・・・・。
2025GWの旅 in 四国 その②
2025GWの旅 in 四国 その①
春の味覚 タケノコ採りへ
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その② 渚園VCOSSオフ・名古屋
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その① 金沢・富山・長野
今シーズン最後のスキー(6回目)
あすかルビーに古都華にサイクリング
今シーズン3回目の若杉高原おおやスキー場へ
秋の高野山で車中泊、そしてグランドメルキュール和歌山みなべリゾートの旅
いつものおっさん達と秋キャンプ(京都府)
北海道キャンピングカー旅2024 第9話
北海道キャンピングカー旅2024 第8話
北海道キャンピングカー旅2024 第7話
北海道キャンピングカー旅2024 第6話
北海道キャンピングカー旅2024 第5話
北海道キャンピングカー旅2024 第4話
北海道キャンピングカー旅2024 第3話
北海道キャンピングカー旅2024 第2話
北海道キャンピングカー旅2024 第1話
2025GWの旅 in 四国 その②
2025GWの旅 in 四国 その①
春の味覚 タケノコ採りへ
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その② 渚園VCOSSオフ・名古屋
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その① 金沢・富山・長野
今シーズン最後のスキー(6回目)
あすかルビーに古都華にサイクリング
今シーズン3回目の若杉高原おおやスキー場へ
秋の高野山で車中泊、そしてグランドメルキュール和歌山みなべリゾートの旅
いつものおっさん達と秋キャンプ(京都府)
北海道キャンピングカー旅2024 第9話
北海道キャンピングカー旅2024 第8話
北海道キャンピングカー旅2024 第7話
北海道キャンピングカー旅2024 第6話
北海道キャンピングカー旅2024 第5話
北海道キャンピングカー旅2024 第4話
北海道キャンピングカー旅2024 第3話
北海道キャンピングカー旅2024 第2話
北海道キャンピングカー旅2024 第1話
Posted by まさみるく at 00:17│Comments(2)
│車中泊旅行
この記事へのコメント
先日は当方のブログにコメントをいただき、
どうもありがとうございました。
北海道いいですよね!
自分もやはり学生時代から通い続け、
今年がちょうど30周年でした。
我が家も毎年の恒例行事になっています。
ところで、キャンカーですけど
ハイエースは車内の熱がとても逃げにくく、
特に走行直後は後室に熱がこもるんですよ!
夏場だとこれが最悪。
下記リストにない装備としてルーフファンは、
自分的には最も欲しい装備です。
*我が家のハイエースには付いていない・・・
ワンコ連れには本当にあった方がいいと思いますよ!
どうもありがとうございました。
北海道いいですよね!
自分もやはり学生時代から通い続け、
今年がちょうど30周年でした。
我が家も毎年の恒例行事になっています。
ところで、キャンカーですけど
ハイエースは車内の熱がとても逃げにくく、
特に走行直後は後室に熱がこもるんですよ!
夏場だとこれが最悪。
下記リストにない装備としてルーフファンは、
自分的には最も欲しい装備です。
*我が家のハイエースには付いていない・・・
ワンコ連れには本当にあった方がいいと思いますよ!
Posted by nanabee at 2014年10月20日 22:44
nanabeeさん
当ブログに遊びに来ていただきありがとうございます。
そして北海道30周年おめでとうございます。
ワンちゃんへの暑さ対策必要ですよね。
ルーフファンは思いつかなかったです。
夏の北海道といえでも夏の日なたは暑いですし、何か必要かなーとは思います。サブバッテリーで、ずーっとエアコンが付けれれば一番ですが、そんなに電力も無いですしね。
暑さ対策、いろいろ考えてみたいと思います。
またnanabeeさんのブログに遊びに行きますね。
当ブログに遊びに来ていただきありがとうございます。
そして北海道30周年おめでとうございます。
ワンちゃんへの暑さ対策必要ですよね。
ルーフファンは思いつかなかったです。
夏の北海道といえでも夏の日なたは暑いですし、何か必要かなーとは思います。サブバッテリーで、ずーっとエアコンが付けれれば一番ですが、そんなに電力も無いですしね。
暑さ対策、いろいろ考えてみたいと思います。
またnanabeeさんのブログに遊びに行きますね。
Posted by まさみるく
at 2014年10月21日 00:06
