2023年06月15日
VCOSSの琵琶湖オフ♪
いつもキャンピングカーフレンズとして遊んでいただいているVCOSSヒミツケッシャのメンバーと琵琶湖オフをやってみました。
オフ会は梅雨入り前を狙って、6月3日・4日で琵琶湖の湖北にある知内浜オートキャンプ場を予約しておきましたよ。
予約した時はこんな事になろうとは・・・・。
さて、この知内浜オートキャンプ場ですが、琵琶湖でも水質が綺麗で比較的に浪も穏やかで、そして湖畔の砂場沿いということで、夏は湖水浴、通期はサップやカヤックをする方には人気なキャンプ場となっています。
カヤック好きなメンバーも多いヒミツケッシャ、関西でオフ会するならここかな~っと。
予約は早々と取っていたので、気になるのは当日の天気のみ。
関西人は琵琶湖は近いので問題ないなんだけど、今回は九州や関東地方から参加者が来るので、やっぱり快晴の中でのカヤックそしてキャンプを楽しんで欲しいな~なんて思い毎日天気予報を気にしていましたよ。
そんな時に台風2号が発生したとのこと。

ヤフー君の15日間予測では台風の影響で当日は雨となっていました。
っというか一週間ぐらいずーっと雨な予報でした。
そして、一週間前の予報でも雨っぽい感じ。

だけど2週間前と比べると、雨が早まってきてる感じでした。
これは晴れるんじゃないっと思った次の日には土曜日の深夜まで雨で日曜日は早朝から晴れてそうな。

っという感じでもう気持ちの中では土日は快晴、オフ会の開催も予定通りっと思い込んでいましたよ。
そして三日前も予報は変わらないけど、天気は早い目に回復傾向な感じに。

ウェザーニュースでは土日ともに快晴の予報に変わりましたよ~(^^)

さあ、あとは当日を待つばかり。
久々のVCOSSオフ会、そして初琵琶湖オフだったので、当日が待ち遠し~状態でした(^^)
そして、そして、天気も予報通りに晴れのまま金曜日を迎えました。

九州や関東から来られるかたは金曜日の仕事終わりの出発ですからね~。
気を付けて琵琶湖まで来てくださいね~♪
・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・
そして、関東を出発しようとしたメンバーから一通のLineが!
なんと、なんと、なんと~。
前日から四国で発生していた線状降水帯が、静岡近辺へ移動し大雨となっていましたよ。

関西人の私、関西や琵琶湖の天気や高速道路の渋滞・通行止めばかりを気にしており、他地域のことは頭からすっかり抜け落ちていました。
関東からの関西への大動脈である、新名神高速道路、名神高速道路、中央道のすべてが通行止め!!!

しかも、一般道も通行止め多発しており、現実的に関東から琵琶湖へのルートは全て閉ざされてしまいました(TT)

物理的に来れないやん(><)
琵琶湖の天気は奇跡的に晴れに変わったのに、残念です(><)
晴れ男が多い???ヒミツケッシャでも通行止めには勝てず・・・。
台風男???
っということで、今回はさすがに中止か関西メンバーだけでも、っと思った矢先に九州メンバーからは道中問題なさそうなので、琵琶湖へ行きま~すっとの連絡が!!!

人数は減っちゃいましたが、琵琶湖にてキャンピングカー3台によるミニオフ会が開催となりました。
通行止めで断念した関東組は、ヤケ酒となったそうです。

そして関東でヤケカヤック???
っとなったそうです。

土曜日は天気予報通りの快晴でした。

湖畔沿いのサイトにキャンピングカー並べて、タープテントを設営して。

子供達はすぐに仲良くなって、砂遊びですね(^^)

雨上がりの水たまりまで水路を作って、琵琶湖の水を水たまりに入れて、そして、水たまりから琵琶湖へと水を流して循環させる溜め池作りへと壮大な構想で遊んでいましたよ~。


お昼ごはんも全員でタープの下で一緒に食べて~

大人たちは湖畔で子供たちが遊んでいるのを監視しながら、のんびりした空気の流れを味わいます。
お酒も味わいます。


昨日までの天気がウソのような穏やかな天候となりました。


楽しい時間はあっという間ですね~。


気が付いたらもう夕方で晩御飯タイムとなりました。



九州から参加してくれた「まさる」さんの瓦そば、ムッチャクチャ美味しかったです~。

そして今回の通行止めで一緒にキャンプ出来なかった関東チームとはオンライン飲み会を行って、乾杯してみましたよ♪



オンライン飲み会では、お互いのキャンプ場や車中泊地での映像を見せ合ったりして会話を楽しめました(^^)




そして、キャンプ・夜といえば、焚火ですよね~。

そして、マシュマロ(^^)

大人も子供も満足な一日となりました。


翌朝はもちろん快晴ですよ(^^)
朝ごはんはいつものようにホットサンドですね。


琵琶湖オフ最後の食事なので、記念写真を撮っておきましたよ~


湖面にはカヤックやサップが沢山浮かんでいましたよ~。


無風状態の琵琶湖、サップに方々は気持ちよさそうでした~。
時間の許す限り湖畔で遊んで~


女子チームは野球なんかやってみたりして~

目いっぱいまで琵琶湖を、そしてオフ会楽しみましたよ。
そして、いつものようにキャンピングカーを並べて、記念写真を撮って~



まさるさん一家とはここでお別れとなりました。
気を付けて九州まで帰ってくださいね~。
琵琶湖まで来てくれてありがとうございました。



残った関西チームもお片付けして、12時頃にキャンプ場を後にしました。
帰る道中のCoCo壱番で一緒にお昼ご飯を食べて、ここでお別れなりました。

今回、通行止めというハプニングもあり参加者予定者全員が集まることが出来ませんでしたが、またどこかでリベンジオフ会をやりましょう~。
参加できた方も、参加できなかった方も本当にお疲れ様でした。
次の機会を楽しみにしています。

車中泊カウンター1泊追加 累計204泊 (ついに200泊を超えました~!!!)
次は300泊を目指し(^^)

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
オフ会は梅雨入り前を狙って、6月3日・4日で琵琶湖の湖北にある知内浜オートキャンプ場を予約しておきましたよ。
予約した時はこんな事になろうとは・・・・。
さて、この知内浜オートキャンプ場ですが、琵琶湖でも水質が綺麗で比較的に浪も穏やかで、そして湖畔の砂場沿いということで、夏は湖水浴、通期はサップやカヤックをする方には人気なキャンプ場となっています。
カヤック好きなメンバーも多いヒミツケッシャ、関西でオフ会するならここかな~っと。
予約は早々と取っていたので、気になるのは当日の天気のみ。
関西人は琵琶湖は近いので問題ないなんだけど、今回は九州や関東地方から参加者が来るので、やっぱり快晴の中でのカヤックそしてキャンプを楽しんで欲しいな~なんて思い毎日天気予報を気にしていましたよ。
そんな時に台風2号が発生したとのこと。

ヤフー君の15日間予測では台風の影響で当日は雨となっていました。
っというか一週間ぐらいずーっと雨な予報でした。
そして、一週間前の予報でも雨っぽい感じ。

だけど2週間前と比べると、雨が早まってきてる感じでした。
これは晴れるんじゃないっと思った次の日には土曜日の深夜まで雨で日曜日は早朝から晴れてそうな。

っという感じでもう気持ちの中では土日は快晴、オフ会の開催も予定通りっと思い込んでいましたよ。
そして三日前も予報は変わらないけど、天気は早い目に回復傾向な感じに。

ウェザーニュースでは土日ともに快晴の予報に変わりましたよ~(^^)
良い方を信用することに(^^)

さあ、あとは当日を待つばかり。
久々のVCOSSオフ会、そして初琵琶湖オフだったので、当日が待ち遠し~状態でした(^^)
そして、そして、天気も予報通りに晴れのまま金曜日を迎えました。

九州や関東から来られるかたは金曜日の仕事終わりの出発ですからね~。
気を付けて琵琶湖まで来てくださいね~♪
・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・・・・・・
そして、関東を出発しようとしたメンバーから一通のLineが!
なんと、なんと、なんと~。
前日から四国で発生していた線状降水帯が、静岡近辺へ移動し大雨となっていましたよ。

関西人の私、関西や琵琶湖の天気や高速道路の渋滞・通行止めばかりを気にしており、他地域のことは頭からすっかり抜け落ちていました。
関東からの関西への大動脈である、新名神高速道路、名神高速道路、中央道のすべてが通行止め!!!

しかも、一般道も通行止め多発しており、現実的に関東から琵琶湖へのルートは全て閉ざされてしまいました(TT)

物理的に来れないやん(><)
琵琶湖の天気は奇跡的に晴れに変わったのに、残念です(><)
晴れ男が多い???ヒミツケッシャでも通行止めには勝てず・・・。
台風男???
っということで、今回はさすがに中止か関西メンバーだけでも、っと思った矢先に九州メンバーからは道中問題なさそうなので、琵琶湖へ行きま~すっとの連絡が!!!

人数は減っちゃいましたが、琵琶湖にてキャンピングカー3台によるミニオフ会が開催となりました。
通行止めで断念した関東組は、ヤケ酒となったそうです。

そして関東でヤケカヤック???
っとなったそうです。

土曜日は天気予報通りの快晴でした。

湖畔沿いのサイトにキャンピングカー並べて、タープテントを設営して。

子供達はすぐに仲良くなって、砂遊びですね(^^)

雨上がりの水たまりまで水路を作って、琵琶湖の水を水たまりに入れて、そして、水たまりから琵琶湖へと水を流して循環させる溜め池作りへと壮大な構想で遊んでいましたよ~。


お昼ごはんも全員でタープの下で一緒に食べて~

大人たちは湖畔で子供たちが遊んでいるのを監視しながら、のんびりした空気の流れを味わいます。
お酒も味わいます。


昨日までの天気がウソのような穏やかな天候となりました。


楽しい時間はあっという間ですね~。


気が付いたらもう夕方で晩御飯タイムとなりました。



九州から参加してくれた「まさる」さんの瓦そば、ムッチャクチャ美味しかったです~。

そして今回の通行止めで一緒にキャンプ出来なかった関東チームとはオンライン飲み会を行って、乾杯してみましたよ♪



オンライン飲み会では、お互いのキャンプ場や車中泊地での映像を見せ合ったりして会話を楽しめました(^^)




そして、キャンプ・夜といえば、焚火ですよね~。

そして、マシュマロ(^^)

大人も子供も満足な一日となりました。


翌朝はもちろん快晴ですよ(^^)
朝ごはんはいつものようにホットサンドですね。


琵琶湖オフ最後の食事なので、記念写真を撮っておきましたよ~


湖面にはカヤックやサップが沢山浮かんでいましたよ~。


無風状態の琵琶湖、サップに方々は気持ちよさそうでした~。
時間の許す限り湖畔で遊んで~


女子チームは野球なんかやってみたりして~

目いっぱいまで琵琶湖を、そしてオフ会楽しみましたよ。
そして、いつものようにキャンピングカーを並べて、記念写真を撮って~



まさるさん一家とはここでお別れとなりました。
気を付けて九州まで帰ってくださいね~。
琵琶湖まで来てくれてありがとうございました。



残った関西チームもお片付けして、12時頃にキャンプ場を後にしました。
帰る道中のCoCo壱番で一緒にお昼ご飯を食べて、ここでお別れなりました。

今回、通行止めというハプニングもあり参加者予定者全員が集まることが出来ませんでしたが、またどこかでリベンジオフ会をやりましょう~。
参加できた方も、参加できなかった方も本当にお疲れ様でした。
次の機会を楽しみにしています。

車中泊カウンター1泊追加 累計204泊 (ついに200泊を超えました~!!!)
次は300泊を目指し(^^)

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
今年の夏の北海道旅は・・・・。
2025GWの旅 in 四国 その②
2025GWの旅 in 四国 その①
春の味覚 タケノコ採りへ
夏タイヤにチェンジ
タイヤのパンク修理
お久しぶりの丸山県民サンビーチキャンプ場
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その② 渚園VCOSSオフ・名古屋
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その① 金沢・富山・長野
今シーズン最後のスキー(6回目)
あすかルビーに古都華にサイクリング
今シーズン4回目の若杉高原おおやスキー場へ
今シーズン3回目の若杉高原おおやスキー場へ
今シーズン2回目の若杉高原おおやスキー場へ
今シーズンの滑り始め、そして今年最後の車中泊
スタッドレスタイヤ(3シーズン目)に交換
エアコンプレッサー機能付きジャンプスターター
秋の高野山で車中泊、そしてグランドメルキュール和歌山みなべリゾートの旅
秋の味覚 松茸屋魚松のあばれ食い
大阪キャンピングカーフェア2024
2025GWの旅 in 四国 その②
2025GWの旅 in 四国 その①
春の味覚 タケノコ採りへ
夏タイヤにチェンジ
タイヤのパンク修理
お久しぶりの丸山県民サンビーチキャンプ場
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その② 渚園VCOSSオフ・名古屋
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その① 金沢・富山・長野
今シーズン最後のスキー(6回目)
あすかルビーに古都華にサイクリング
今シーズン4回目の若杉高原おおやスキー場へ
今シーズン3回目の若杉高原おおやスキー場へ
今シーズン2回目の若杉高原おおやスキー場へ
今シーズンの滑り始め、そして今年最後の車中泊
スタッドレスタイヤ(3シーズン目)に交換
エアコンプレッサー機能付きジャンプスターター
秋の高野山で車中泊、そしてグランドメルキュール和歌山みなべリゾートの旅
秋の味覚 松茸屋魚松のあばれ食い
大阪キャンピングカーフェア2024
この記事へのコメント
幹事お疲れさまでした。
今回は自然に泣かされましたが、また機会を作って関東組とも一緒にオフ会したいですね。(^^)
キャンプ場のサイトから直接カヤック等出せるし電源もあるので次回も知内浜で開催ですかね。
今回は自然に泣かされましたが、また機会を作って関東組とも一緒にオフ会したいですね。(^^)
キャンプ場のサイトから直接カヤック等出せるし電源もあるので次回も知内浜で開催ですかね。
Posted by hiro-walk&camp at 2023年06月15日 19:21
hiro-walk&campさま
お疲れ様でした。
次も関西の場合はリベンジ琵琶湖ですね~。
お疲れ様でした。
次も関西の場合はリベンジ琵琶湖ですね~。
Posted by まさみるく
at 2023年06月17日 01:06
