ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
お気に入りのブログ

2014年10月28日

キャンピングカー選び⑥(ハイエース 6速AT編)

さてさて。
先日ハイエースのマイナーチェンジによる6速AT化の情報を得て、ずーっと悩んでたのですが、家族会議の結果、満場一致で決まりました。(満場一致と言っても2人ですが、何か)

特に会議で検討したのは下記の2点。

①現行車種だと3月末の納車となり、ウイングロードの車検切れに間に合うが、納車した時には型遅れ
②新型(6速AT)だと6・7月の納車となるが、燃費向上が考えられ減税対象となるかもしれない。その代わりに5~10万の値上げと、ウイングロードの車検(12万)、自動車税(4万)がかかってくる。

侃侃諤諤と会議を・・・・・・してないなあ。
やっぱり新しいもの好きなのと、納車時に型遅れは寂しい、そして燃費向上によるガス代節約&減税に賭けてみようという事で、ハイエース6速AT車に決めました。
6速ATなので、4速ATみたいに信頼性、熟成度は落ちますが、そこはあえて、皆さんの人柱となるべく6速ATのハイエースにすることに決心し、「かーいんてりあ高橋」さんに連絡しました。
もちろん、快くOKの返事をいただきました。

柔軟な対応をしてくださり高橋社長には感謝です。
キャンピングカー購入でお悩みの方、買う買わないは別として、一度「かーいんてりあ高橋」さんを訪れてみてくださいね~。


後は納車時期が本当に気になるところです。
6月なのか7月なのか。はたまた想定外の5月なのか。
いろんな方の購入記を読ませていただくと、予想より早くなった方や、遅れた方とか様々ですね。
注文が入った時期にもよるのでしょうし、またTOYOTAさんからの納入時期にもよるのでしょうね。

ちなみに新型ハイエース6速AT車(4型後期?)は1月6日からの生産と他の方のブログに書かれていました。
いつぐらいから、納車が始まるんでしょう。
2月?3月?

今まで2年間も購入を考えてたんですから、3ヶ月ぐらい遅れても可愛いもんです。笑



にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村




このブログの人気記事
今年も行ってきました北海道旅2021 ② 苫小牧から富良野へ
今年も行ってきました北海道旅2021 ② 苫小牧から富良野へ

今年も行ってきました北海道旅2021 ① 出発~北海道上陸
今年も行ってきました北海道旅2021 ① 出発~北海道上陸

タフまる~からの~Jrへ
タフまる~からの~Jrへ

今年の北海道は・・・・
今年の北海道は・・・・

今年も行ってきました北海道旅2021 ④ 美瑛から名寄へ
今年も行ってきました北海道旅2021 ④ 美瑛から名寄へ

同じカテゴリー(キャンピングカー)の記事画像
今年の夏の北海道旅は・・・・。
2025GWの旅 in 四国 その②
2025GWの旅 in 四国 その①
春の味覚 タケノコ採りへ
夏タイヤにチェンジ
タイヤのパンク修理
お久しぶりの丸山県民サンビーチキャンプ場
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その② 渚園VCOSSオフ・名古屋
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その① 金沢・富山・長野
今シーズン最後のスキー(6回目)
あすかルビーに古都華にサイクリング
今シーズン4回目の若杉高原おおやスキー場へ
今シーズン3回目の若杉高原おおやスキー場へ
今シーズン2回目の若杉高原おおやスキー場へ
今シーズンの滑り始め、そして今年最後の車中泊
スタッドレスタイヤ(3シーズン目)に交換
エアコンプレッサー機能付きジャンプスターター
秋の高野山で車中泊、そしてグランドメルキュール和歌山みなべリゾートの旅
秋の味覚 松茸屋魚松のあばれ食い
大阪キャンピングカーフェア2024
同じカテゴリー(キャンピングカー)の記事
 今年の夏の北海道旅は・・・・。 (2025-05-16 18:00)
 2025GWの旅 in 四国 その② (2025-05-14 08:00)
 2025GWの旅 in 四国 その① (2025-05-11 16:14)
 春の味覚 タケノコ採りへ (2025-04-29 08:00)
 夏タイヤにチェンジ (2025-04-23 19:00)
 タイヤのパンク修理 (2025-04-19 10:04)
 お久しぶりの丸山県民サンビーチキャンプ場 (2025-04-16 18:30)
 ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その② 渚園VCOSSオフ・名古屋 (2025-04-04 20:00)
 ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その① 金沢・富山・長野 (2025-03-31 14:15)
 今シーズン最後のスキー(6回目) (2025-03-28 07:00)
 あすかルビーに古都華にサイクリング (2025-02-28 23:00)
 今シーズン4回目の若杉高原おおやスキー場へ (2025-02-27 12:30)
 今シーズン3回目の若杉高原おおやスキー場へ (2025-01-31 18:00)
 今シーズン2回目の若杉高原おおやスキー場へ (2025-01-08 15:58)
 今シーズンの滑り始め、そして今年最後の車中泊 (2024-12-30 11:33)
 スタッドレスタイヤ(3シーズン目)に交換 (2024-12-24 07:00)
 エアコンプレッサー機能付きジャンプスターター (2024-12-15 16:07)
 秋の高野山で車中泊、そしてグランドメルキュール和歌山みなべリゾートの旅 (2024-12-06 23:11)
 秋の味覚 松茸屋魚松のあばれ食い (2024-11-20 07:00)
 大阪キャンピングカーフェア2024 (2024-11-16 17:30)

この記事へのコメント
おめでとうございます!
6速に決められたんですね(*^^*)

納車時期は悩ましいところですが、それ以外は楽しみですね〜♪

ところでFFヒーターについて以前書かれてましたが、私にとっても皆さんの話を聞いてもやはり無理しても着けて良かったと思う装備ですよ。
先日のキャンプでも冷えきった体で就寝となりましたが、FFヒーターのおかげで風邪を引く事もなく、ポカポカの車内で朝まで快適に眠る事が出来たので、必需品と言っても過言ではありません!

もしちょっと無理すれば…という状況なら絶対お勧めの装備ですよ〜(^。^)

はぁ〜…『納車されました』という記事が待ち遠しい…(笑)
Posted by ちょびん at 2014年10月29日 08:11
2年悩まれてたのですね。私は3年目もそろそろ年末に....

 6速いいですね~

また覗かせて頂きますので、up宜しくお願いします。
Posted by かつ at 2014年10月29日 18:34
納車と6速のレポ楽しみにしてます。

みなさんのコメントを読んでて、6速になると燃費が向上する
理論がなんとなく理解できました。

ギア数が増えることによって、低回転で繋げていける感じなんですね・・・

勉強になります。

まぁ、最低夏休み!最高GWを祈って毎日妄想ですなぁ

楽しみがあっていいですね!!(^^)/
Posted by しゅん1 at 2014年10月29日 21:13
こんばんは~ (^^)/

キャンピングカーうらやましいですね~!

自分も来年が車検です。
できればキャンピングカーが欲しいけど値段が…(>_<)
Posted by hshs at 2014年10月29日 21:59
カーインテリア高橋!
我が家も一時期購入を考えたビルダーさんです!

FFヒーター、本格的な車中泊は
まだ未経験ですが…
可能であれば最初から付けた方が
いいと思いますよ ♪
Posted by 三姉妹パパ at 2014年10月29日 22:55
ちょびん様

6速に決めちゃいました。
FFヒーターですが、やっぱりあると良いですよね。
特に昨日、今日と寒かったですし、この時期からFFヒーター使えますものね。
新型の値段が出ると改めて見積書をいただくことになるので、その際に再度考えてみます。
Posted by まさみるくまさみるく at 2014年10月30日 01:54
かつat様

キャンピングカーを買うと思ってから2年が経ってしまってますね。
ようやく夢が進んできた感じです。
あと少し(7ケ月)ですので、気長に待ちますよ。
またブログに遊びにきてコメント残して行ってくださいね。
Posted by まさみるくまさみるく at 2014年10月30日 01:57
しゅん1様

6速が楽しみになってきました。
ただ最近多いリコールとかにならなければ良いですが!

もう今から妄想の世界で楽しんでますよ。
夏は北海道に行くので、それまでに1・2回は車中泊を試してから北海道へ。
どこに行こうかなーっと。
蒜山・四国・高野山、はたまた信州とか。
釣竿もって近くの海っとか。

妄想広がるばかりです(^^)
Posted by まさみるくまさみるく at 2014年10月30日 02:01
hs様

車検時期って考えちゃいますよね。
でも旅行に行く回数や宿泊回数が多い方には、キャンピングカー良いと思いますよね。
当方、家族3・4人で年間10泊するとすれば、5年ぐらいで車中泊マシーン代負担に近付くかなーっと考えました。

でも、見積書もらうとびっくりする金額が出てきます。
しかし、購入考え出すと、マヒしてきます。笑
ぜひ、キャンピングカー買ってくださいねー。
Posted by まさみるくまさみるく at 2014年10月30日 02:08
三姉妹パパ様

かーいんてりあ高橋さん、コストで考えると候補にあがりますよね。
当方、ブログで書いた以外にも三姉妹パパさんと同じツアーズワイドを何度も考えました。
セカンドシートをもう少し下げて足元広く出来ないかと相談したりとかも。

でもでも、最終的に予算オーバーだったんです(TT)
OMCのNさん、営業熱心で優しく親切な感じで、たくさんの電話や見積書ももらったのですが・・・。

FFヒーターやっぱりいいですか。
きっとあれば快適なんだろうなーっと思いつつ、当初は見送りました。
後で付ければ良いかなーっ的な発想で。

新型の金額が発表されれば、新しく見積もりももらうので、再度考えてみたいと思います。
Posted by まさみるくまさみるく at 2014年10月30日 02:21
おはようございます。

6速ATにされたんですね。
楽しみですね~^^
パーツを検討・購入する時間がたっぷりありますね(笑)

燃費ですが、自分で最高10.6km/l でした。
ちなみに下道で70km/h巡行でした。

高速だと4速なので燃費落ちます・・。

もうちょっとギヤあるといいな~と思ったこともあるので
どれだけの燃費になるか興味津々です。
Posted by ボウズ0515ボウズ0515 at 2014年10月30日 06:50
OMCも検討されていたんですね。
キャンカーって高いですから
凄く悩みますよね。

夏だけじゃなく
これから春先までキャンカーでの
車中泊を考えているならば
FFヒーターは必要かなと
私は思います。
Posted by 三姉妹パパ at 2014年10月30日 10:15
ボウズ0515様


おはようございます。
6速ATに決めました。
やっぱり新しいものが欲しいと思いました(^^)
後は人柱。笑

でも燃費は良くなると思うので少し期待です。
ボウズ0515さんの10.6Km/Lてすごいですよね。
4WDなのに!

納車されたら燃費アップしますので気長に待ってくださいね。
Posted by まさみるくまさみるく at 2014年10月30日 11:07
三姉妹パパ様

本当にキャンピングカーって高いですよね。
車体+200万とかで普通ですもんね。
リラックスワゴンはそこまで行かないですけどね。

FFヒーターを真剣に考えてみます。
妻がウイングロードとの2台持ちやめて、
車が無い時期があってもFFヒーターある方が良いんじゃーない
と言い出しましたから。

皆さんの意見に聞き入っています。
影響度高いっす!

個人的に欲しいものがある場合はブログコメントを書きに行きますので
当方のブログであおって下さい。笑
Posted by まさみるくまさみるく at 2014年10月30日 11:14
はじめまして

私もキャンカーに憧れて契約、
現在納車待ちの状態です

6速ハイエース発表のあたりで車両入荷

のため、6速ハイエースは無理

ちょっとショックですが仕方ないですね~
Posted by シーマ♂ at 2015年01月27日 21:04
シーマ♂様

はじめまして。
コメント有難うございました。
6速ハイエース残念でしたね。
でもそのぶん、納車が早いというのも良いですよね。
新型ですとキャンカー納車は早いビルダーさんでもGW明けとかでしょうし。

こちらは納車されるの初夏ごろですよー。
Posted by まさみるくまさみるく at 2015年01月28日 23:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンピングカー選び⑥(ハイエース 6速AT編)
    コメント(16)