2020年12月31日
冬タイヤにチェンジ
今年も冬タイヤシーズンの到来ですね。
今年の関西は、今年もですが暖かい冬が続いていて、もう今年は冬タイヤチェンジしなくてもいいかな~っと思っていました。
また、色々な諸事情もあり、冬のお出掛けも当分は無いだろうし~ってのもあって。
でもなんですか! この爆弾寒波は!!!
関西でも少し山側に行けば雪が積もりそうな状況となってきたので、安全を考慮し、12月29日に急遽ですが冬タイヤへとチェンジしました。
夏タイヤの方が燃費もいいし、走りやすいし、いいんだけどなあ。

でも交換しなくっちゃですね。
安全第一ですよ~。
じゃあ早速スタッドレスへチェンジしちゃいますかね。

このスタッドレスもボチボチとヘタッてきてる時期ですが、様子見で使ってみようと思います。
怖い思いをしたら即交換ですね~。
汚れた夏用タイヤを取りはずし~。

えらいサビちゃってますなあ。

少し掃除をしてスタッドレスタイヤを取りつけ×4

その間にメインバッテリーの充電なんかもしちゃいました。

汚れた夏タイヤを洗剤で、そしてホワイトレターをクレンザーでゴシゴシとミガイテ。

ピカピカにしときました。

せっかく冬タイヤにチェンジしたことだし、31日にでも雪道ドライブへ行ってみようかな~(^^)


にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ



今年の関西は、今年もですが暖かい冬が続いていて、もう今年は冬タイヤチェンジしなくてもいいかな~っと思っていました。
また、色々な諸事情もあり、冬のお出掛けも当分は無いだろうし~ってのもあって。
でもなんですか! この爆弾寒波は!!!
関西でも少し山側に行けば雪が積もりそうな状況となってきたので、安全を考慮し、12月29日に急遽ですが冬タイヤへとチェンジしました。
夏タイヤの方が燃費もいいし、走りやすいし、いいんだけどなあ。

でも交換しなくっちゃですね。
安全第一ですよ~。
じゃあ早速スタッドレスへチェンジしちゃいますかね。

このスタッドレスもボチボチとヘタッてきてる時期ですが、様子見で使ってみようと思います。
怖い思いをしたら即交換ですね~。
汚れた夏用タイヤを取りはずし~。

えらいサビちゃってますなあ。

少し掃除をしてスタッドレスタイヤを取りつけ×4

その間にメインバッテリーの充電なんかもしちゃいました。

汚れた夏タイヤを洗剤で、そしてホワイトレターをクレンザーでゴシゴシとミガイテ。

ピカピカにしときました。

せっかく冬タイヤにチェンジしたことだし、31日にでも雪道ドライブへ行ってみようかな~(^^)


にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

![]() | クリスタルガイザー シャスタ産正規輸入品エコボトル 水(500ml*48本入)【クリスタルガイザー(Crystal Geyser)】 価格:2,350円 |

今年の夏の北海道旅は・・・・。
2025GWの旅 in 四国 その②
2025GWの旅 in 四国 その①
春の味覚 タケノコ採りへ
夏タイヤにチェンジ
タイヤのパンク修理
お久しぶりの丸山県民サンビーチキャンプ場
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その② 渚園VCOSSオフ・名古屋
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その① 金沢・富山・長野
今シーズン最後のスキー(6回目)
あすかルビーに古都華にサイクリング
今シーズン4回目の若杉高原おおやスキー場へ
今シーズン3回目の若杉高原おおやスキー場へ
今シーズン2回目の若杉高原おおやスキー場へ
今シーズンの滑り始め、そして今年最後の車中泊
スタッドレスタイヤ(3シーズン目)に交換
エアコンプレッサー機能付きジャンプスターター
秋の高野山で車中泊、そしてグランドメルキュール和歌山みなべリゾートの旅
秋の味覚 松茸屋魚松のあばれ食い
大阪キャンピングカーフェア2024
2025GWの旅 in 四国 その②
2025GWの旅 in 四国 その①
春の味覚 タケノコ採りへ
夏タイヤにチェンジ
タイヤのパンク修理
お久しぶりの丸山県民サンビーチキャンプ場
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その② 渚園VCOSSオフ・名古屋
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その① 金沢・富山・長野
今シーズン最後のスキー(6回目)
あすかルビーに古都華にサイクリング
今シーズン4回目の若杉高原おおやスキー場へ
今シーズン3回目の若杉高原おおやスキー場へ
今シーズン2回目の若杉高原おおやスキー場へ
今シーズンの滑り始め、そして今年最後の車中泊
スタッドレスタイヤ(3シーズン目)に交換
エアコンプレッサー機能付きジャンプスターター
秋の高野山で車中泊、そしてグランドメルキュール和歌山みなべリゾートの旅
秋の味覚 松茸屋魚松のあばれ食い
大阪キャンピングカーフェア2024
Posted by まさみるく at 00:01│Comments(2)
│キャンピングカー
この記事へのコメント
こんにちは♪
タイヤ交換で使っているジャッキって標準装備のジャッキですよね?
ハイエースは重いので手持ちの油圧ジャッキでは心もとないのですが、このジャッキなら油圧のようなので普段使いに十分使えますね。
そういえば最近はタイヤを洗っていません。
もっとタイヤは気にかけようと思います。・
タイヤ交換で使っているジャッキって標準装備のジャッキですよね?
ハイエースは重いので手持ちの油圧ジャッキでは心もとないのですが、このジャッキなら油圧のようなので普段使いに十分使えますね。
そういえば最近はタイヤを洗っていません。
もっとタイヤは気にかけようと思います。・
Posted by Gian(ジャイアン)
at 2020年12月31日 14:03

Gian様
今年もあと少しで終わりですね。
今回使っているジャッキは社外の油圧ジャッキになりますよ~。
小型で良いでしょ(^^)
久々にタイヤ洗ってきれいになりました。
定期的に洗った方が気持ちよくて良さそうですよね~。
今年もあと少しで終わりですね。
今回使っているジャッキは社外の油圧ジャッキになりますよ~。
小型で良いでしょ(^^)
久々にタイヤ洗ってきれいになりました。
定期的に洗った方が気持ちよくて良さそうですよね~。
Posted by まさみるく
at 2020年12月31日 21:51
