2020年10月30日
VCFソーシャルディスタンスキャンプオフに行ってきました。
北海道旅行記が思いのほか長編になってしまい、もう2ヶ月近くも経ってしまいましたが、写真見ながら思い出しながら楽しかったオフ会記を記録です。
9月12日、13日に予定されていたFBのグループ「バンコンフレンズ」の第6回イベントが新型コロナの影響もあり無くなってしました。
しかし、密を避けてキャンプを楽しんでっと、会場であった朝霧高原オートキャンプ場のご厚意により、少人数でもキャンプ場貸し切りという脱・密キャンプ大会の開催へと変更になりました。
バンフレメンバーによるキャンプだけど、バンフレの非公式キャンプ大会となりましたよっと。
VCF幹事の方々、いつも気をつかっていただき有難うございます(^^)
いつもより会場は倍の広さ、そして利用者は一般客が居ないので1/4程度という広々した夢のような会場です。
10年ぐらい前のキャンプ場を思い出すな~。
今回は、いつもの会社の先輩をお誘いし、そして初参加の息子(7歳・5歳)の4名での参加となりました。
仕事終わって、家に帰って準備してからの20時頃に出発~。
今宵の目的地は、中間地点付近の刈谷ハイウェイオアシス。
ここで仮眠予定です。

道中大阪市内で大渋滞に巻き込まれ1時間近くロスして23時30分頃に刈谷着となりました。
息子ちゃん達は深い眠りの中だったので、先輩とハイウェイオアシスのベンチで軽く軽食して就寝となりました~。
翌朝は7時に起床です。
サービスエリアで朝食して、道中のPAで休憩して、キャンプ場近くのスーパーで買い物して、11時30分頃の到着となりました。


キャンプ場ではコロナ対策もバッチリ。
受付ではマスク・シールドによるデェフェンス。

受付が終わったら先に着いているヒミツなメンバーのいるところへ合流ですね。

そして、タープ設営。
今回は簡単にカーサイドタープ。

準備が整ったら、お仲間とかんぱーーい。


お腹も空いたので簡単料理で昼食ですね。
今回は、今回も冷凍焼き飯をチョイスしましたよ~。

子供達も美味しそうに食べてくれました(^^)


そして15時頃から密にならないように簡単に開会式、そして初参加者だけのご挨拶。

あとは各自散らばって、自由行動~。
今回初参加さんのバロッコをみせていただきました。
バロッコの換気扇が気になっていたので見せてもらって、お話を聞かせてもらって。

記念写真も撮らせていただきました。

Youtubeをされている方なので、見てあげて下さいね~。
・お出かけパラダイスとうちゃん&てんてん
基地に戻って、お菓子食べて~

わいわいと喋って~

晩御飯の準備して~

18時頃から宴が始まりました。




途中でたけたけさんの雑誌の取材なんかもあったりもしましたよ~

そして19時頃には子供達が夜の虫探しに~。

その後は花火に混ぜてもらったりもしました。


その間も様々なところで思い思いに皆さん宴会を楽しんでましたよ~


また、今回は焚火も楽しんじゃいます(^^)

そして23時頃に就寝となりました。
健康的だなあ(^^)
翌朝は6時頃に起きて、皆さんのキャンピングカーを撮影しながらキャンプ場内を散歩してみましたよっと。









朝ごはんは昨日大量買いしていた冷凍チャーハンや菓子パンを食べて、お菓子を食べて、いただいたパンケーキを食べて~おなかパンパンです。




恒例のラジオ体操も有りました~(^^)
前回は寝坊しちゃって参加できなかったので(^^;A

また今回は密を避けたソーシャルディスタンスキャンプなので、恒例の抽選会は同じキャンプ場内にいるにも関らずリモート抽選会となり、皆さん携帯片手に抽選会を映像で見るという初の試みとなりました。
今回は抽選に当たらなかったなあ(><)
新日本海フェリーの抽選だと良く当たるのになあ。笑
そして、最後に記念写真を撮って解散となりました。



我家はその後、キャンプ場近くの温泉 風の湯に行ってお風呂と昼食、そしてまかいの牧場に行ってアイスクリームを食べてからの帰路となりました。


今回の走行距離は約800Kmでした~。

車中泊カウンター2泊追加 累計138泊 (目指せ200泊目はいつ頃達成???)

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ



9月12日、13日に予定されていたFBのグループ「バンコンフレンズ」の第6回イベントが新型コロナの影響もあり無くなってしました。
しかし、密を避けてキャンプを楽しんでっと、会場であった朝霧高原オートキャンプ場のご厚意により、少人数でもキャンプ場貸し切りという脱・密キャンプ大会の開催へと変更になりました。
バンフレメンバーによるキャンプだけど、バンフレの非公式キャンプ大会となりましたよっと。
VCF幹事の方々、いつも気をつかっていただき有難うございます(^^)
いつもより会場は倍の広さ、そして利用者は一般客が居ないので1/4程度という広々した夢のような会場です。
10年ぐらい前のキャンプ場を思い出すな~。
今回は、いつもの会社の先輩をお誘いし、そして初参加の息子(7歳・5歳)の4名での参加となりました。
仕事終わって、家に帰って準備してからの20時頃に出発~。
今宵の目的地は、中間地点付近の刈谷ハイウェイオアシス。
ここで仮眠予定です。

道中大阪市内で大渋滞に巻き込まれ1時間近くロスして23時30分頃に刈谷着となりました。
息子ちゃん達は深い眠りの中だったので、先輩とハイウェイオアシスのベンチで軽く軽食して就寝となりました~。
翌朝は7時に起床です。
サービスエリアで朝食して、道中のPAで休憩して、キャンプ場近くのスーパーで買い物して、11時30分頃の到着となりました。


キャンプ場ではコロナ対策もバッチリ。
受付ではマスク・シールドによるデェフェンス。

受付が終わったら先に着いているヒミツなメンバーのいるところへ合流ですね。

そして、タープ設営。
今回は簡単にカーサイドタープ。

準備が整ったら、お仲間とかんぱーーい。


お腹も空いたので簡単料理で昼食ですね。
今回は、今回も冷凍焼き飯をチョイスしましたよ~。

子供達も美味しそうに食べてくれました(^^)


そして15時頃から密にならないように簡単に開会式、そして初参加者だけのご挨拶。

あとは各自散らばって、自由行動~。
今回初参加さんのバロッコをみせていただきました。
バロッコの換気扇が気になっていたので見せてもらって、お話を聞かせてもらって。

記念写真も撮らせていただきました。

Youtubeをされている方なので、見てあげて下さいね~。
・お出かけパラダイスとうちゃん&てんてん
基地に戻って、お菓子食べて~

わいわいと喋って~

晩御飯の準備して~

18時頃から宴が始まりました。




途中でたけたけさんの雑誌の取材なんかもあったりもしましたよ~

そして19時頃には子供達が夜の虫探しに~。

その後は花火に混ぜてもらったりもしました。


その間も様々なところで思い思いに皆さん宴会を楽しんでましたよ~


また、今回は焚火も楽しんじゃいます(^^)

そして23時頃に就寝となりました。
健康的だなあ(^^)
翌朝は6時頃に起きて、皆さんのキャンピングカーを撮影しながらキャンプ場内を散歩してみましたよっと。









朝ごはんは昨日大量買いしていた冷凍チャーハンや菓子パンを食べて、お菓子を食べて、いただいたパンケーキを食べて~おなかパンパンです。




恒例のラジオ体操も有りました~(^^)
前回は寝坊しちゃって参加できなかったので(^^;A

また今回は密を避けたソーシャルディスタンスキャンプなので、恒例の抽選会は同じキャンプ場内にいるにも関らずリモート抽選会となり、皆さん携帯片手に抽選会を映像で見るという初の試みとなりました。
今回は抽選に当たらなかったなあ(><)
新日本海フェリーの抽選だと良く当たるのになあ。笑
そして、最後に記念写真を撮って解散となりました。



我家はその後、キャンプ場近くの温泉 風の湯に行ってお風呂と昼食、そしてまかいの牧場に行ってアイスクリームを食べてからの帰路となりました。


今回の走行距離は約800Kmでした~。

車中泊カウンター2泊追加 累計138泊 (目指せ200泊目はいつ頃達成???)

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

![]() | クリスタルガイザー シャスタ産正規輸入品エコボトル 水(500ml*48本入)【クリスタルガイザー(Crystal Geyser)】 価格:2,350円 |

今年の夏の北海道旅は・・・・。
2025GWの旅 in 四国 その②
2025GWの旅 in 四国 その①
春の味覚 タケノコ採りへ
夏タイヤにチェンジ
タイヤのパンク修理
お久しぶりの丸山県民サンビーチキャンプ場
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その② 渚園VCOSSオフ・名古屋
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その① 金沢・富山・長野
今シーズン最後のスキー(6回目)
あすかルビーに古都華にサイクリング
今シーズン4回目の若杉高原おおやスキー場へ
今シーズン3回目の若杉高原おおやスキー場へ
今シーズン2回目の若杉高原おおやスキー場へ
今シーズンの滑り始め、そして今年最後の車中泊
スタッドレスタイヤ(3シーズン目)に交換
エアコンプレッサー機能付きジャンプスターター
秋の高野山で車中泊、そしてグランドメルキュール和歌山みなべリゾートの旅
秋の味覚 松茸屋魚松のあばれ食い
大阪キャンピングカーフェア2024
2025GWの旅 in 四国 その②
2025GWの旅 in 四国 その①
春の味覚 タケノコ採りへ
夏タイヤにチェンジ
タイヤのパンク修理
お久しぶりの丸山県民サンビーチキャンプ場
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その② 渚園VCOSSオフ・名古屋
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その① 金沢・富山・長野
今シーズン最後のスキー(6回目)
あすかルビーに古都華にサイクリング
今シーズン4回目の若杉高原おおやスキー場へ
今シーズン3回目の若杉高原おおやスキー場へ
今シーズン2回目の若杉高原おおやスキー場へ
今シーズンの滑り始め、そして今年最後の車中泊
スタッドレスタイヤ(3シーズン目)に交換
エアコンプレッサー機能付きジャンプスターター
秋の高野山で車中泊、そしてグランドメルキュール和歌山みなべリゾートの旅
秋の味覚 松茸屋魚松のあばれ食い
大阪キャンピングカーフェア2024
この記事へのコメント
大阪から朝霧まで行かれたんですか⁉️
長距離お疲れ様です❗️
でも、キャンピングカーの集まりだと聞くと、当たり前に思ってしまう自分がいる〜。
早くコロナ収束して、気兼ねなくお出かけできるようになって欲しいですね。
長距離お疲れ様です❗️
でも、キャンピングカーの集まりだと聞くと、当たり前に思ってしまう自分がいる〜。
早くコロナ収束して、気兼ねなくお出かけできるようになって欲しいですね。
Posted by ろどすた21 at 2020年10月31日 18:45
ソーシャルディスタンスキャンプ行きたかったです(>_<)
結局直前に講習は延期になるわ、休み取れずそのまま出勤になるし…(T_T)
まぁハイエースの外観いじってちょっとだけストレス発散できたので良しとしてます。(笑)
またキャンプ行きましょう。(^o^)/
結局直前に講習は延期になるわ、休み取れずそのまま出勤になるし…(T_T)
まぁハイエースの外観いじってちょっとだけストレス発散できたので良しとしてます。(笑)
またキャンプ行きましょう。(^o^)/
Posted by hiro-walk&camp at 2020年10月31日 20:45
ろどすた21 様
朝霧まで行きなれました。笑
新名神が出きて早く行けますし~(^^)
早くコロナ収束すればよいんだけどなかなかですよね。
これからまた増えてきそうな感じもしますし。
朝霧まで行きなれました。笑
新名神が出きて早く行けますし~(^^)
早くコロナ収束すればよいんだけどなかなかですよね。
これからまた増えてきそうな感じもしますし。
Posted by まさみるく
at 2020年11月01日 23:33

hiro-walk&camp 様
今回残念だったですね。
また次回ですね~。
今回残念だったですね。
また次回ですね~。
Posted by まさみるく
at 2020年11月01日 23:34

こんにちは(・ω・)オジャマシマス
ラジオ体操、リアルタイム(というのかな)で開催だと朝6時半とかですよね?
健康的です(*´艸`)
多くのキャンピングカーが一堂に会してオフ会のようですが、密を避けられるようにとのキャンプ場さんのご配慮が嬉しいですね
ラジオ体操、リアルタイム(というのかな)で開催だと朝6時半とかですよね?
健康的です(*´艸`)
多くのキャンピングカーが一堂に会してオフ会のようですが、密を避けられるようにとのキャンプ場さんのご配慮が嬉しいですね
Posted by いたち
at 2020年11月02日 16:31

いたち 様
ラジオ体操、リアルタイムでは無かったですが朝は早かったような気がする~。
健康的な早寝早起きには間違いなかったです。笑
これも人が少なかったからかなあ(^^)
今回台数的にはいつもの半分ぐらいでしたが、ゆったりと蜜を避けれて楽しめたので良かったです~。
配慮のしていただける素晴らしいキャンプ場、また行きたいと思います~。
ラジオ体操、リアルタイムでは無かったですが朝は早かったような気がする~。
健康的な早寝早起きには間違いなかったです。笑
これも人が少なかったからかなあ(^^)
今回台数的にはいつもの半分ぐらいでしたが、ゆったりと蜜を避けれて楽しめたので良かったです~。
配慮のしていただける素晴らしいキャンプ場、また行きたいと思います~。
Posted by まさみるく
at 2020年11月02日 22:35

こんばんは~
数年前 仲間と鈴鹿 伊勢と周った時に見えた見えた様な?????
子供と一緒だったら立ち寄ったと思うのですが
大人ばかりだと楽しい施設も中々立ち寄らないですよね>。<
しかも近くに静かに焚火を楽しめる場が・・・・・
数年前 仲間と鈴鹿 伊勢と周った時に見えた見えた様な?????
子供と一緒だったら立ち寄ったと思うのですが
大人ばかりだと楽しい施設も中々立ち寄らないですよね>。<
しかも近くに静かに焚火を楽しめる場が・・・・・
Posted by INAKAZIZI
at 2020年11月03日 16:34

INAKAJIJI様
そうそう。 鈴鹿伊勢に向かうときに見えたやつと思いまーす。 温泉もあるから寄ってみてー。
そうそう。 鈴鹿伊勢に向かうときに見えたやつと思いまーす。 温泉もあるから寄ってみてー。
Posted by まさみるく
at 2020年11月07日 09:26
