ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
お気に入りのブログ

2020年05月04日

芝生のある砂浜でのんびりしてきました

今年のGWはゴロネウィーク推奨ですね。

我が家も皆さまと同じく、旅行やキャンプを自粛しゆっくりしたGWを送っています。



しかし、お出掛け自粛ですので、時間を持て余しますね。

っということで、少し前にお出掛けしたブログでも書いてみようかなっと。



3月の春の陽気でポカポカした時に、ブロ友のバロンパパさんに教えていただいたところにでも行ってみよう~っということになり、芝生のある砂浜にのんびりしに行ってきました。

向かうは近場の淡路島のとある海水浴場です。




道中、実家や淡路SAに寄り道して、コンビニで弁当など買い物してから砂浜に到着です。



芝生のある砂浜でのんびりしてきました


芝生のある砂浜でのんびりしてきました


芝生のある砂浜でのんびりしてきました








ここの砂浜は駐車場の前が芝生広場となっていて、快適な空間が!




芝生のある砂浜でのんびりしてきました


芝生のある砂浜でのんびりしてきました


芝生のある砂浜でのんびりしてきました







のんびり、お弁当を食べて、コーヒーするにはいい場所ですね(^^)




芝生のある砂浜でのんびりしてきました


芝生のある砂浜でのんびりしてきました








数年前まではキャンプやBBQも出来たそうですが、今は禁止だそうです。

芝生の広場でのんびりしたら、浜歩いて突堤まで散歩に行きますかね。




芝生のある砂浜でのんびりしてきました


芝生のある砂浜でのんびりしてきました







砂浜を歩いていたら漂流物の玉ねぎが!!



芝生のある砂浜でのんびりしてきました







もちろん、この玉ねぎは取らずに、帰りの道中にあった産直で新たまねぎを買って帰りましたよ。




突堤ではカニさんが沢山いたので、子供達とカニを捕まえて、観察です(^^)


芝生のある砂浜でのんびりしてきました


芝生のある砂浜でのんびりしてきました






なんだかんだと15時頃まで海岸でのんびりして帰路に。

人も少なく、のんびりするには良いところだったので、また来ようね~。




芝生のある砂浜でのんびりしてきました








せっかくここまで来たのだから、淡路島公園のふわふわドームで遊んでから帰りましょう~って、寄り道してみましたよ。



ふわふわドームに来てみたら・・・・・



芝生のある砂浜でのんびりしてきました







なんと、故障だそうです。





芝生のある砂浜でのんびりしてきました







しかたないから、他の遊具と思ってみるも

いろいろ老朽化が進んでるみたいです。



芝生のある砂浜でのんびりしてきました








それでも遊べそうなジャンボスライダーや滑り台、シーソー、アスレチックなどで遊んで少しだけ楽しみました。



芝生のある砂浜でのんびりしてきました


芝生のある砂浜でのんびりしてきました


芝生のある砂浜でのんびりしてきました






その後は、淡路SAで晩御飯食べて、



芝生のある砂浜でのんびりしてきました


芝生のある砂浜でのんびりしてきました


芝生のある砂浜でのんびりしてきました






夜景を楽しんで



芝生のある砂浜でのんびりしてきました


芝生のある砂浜でのんびりしてきました


芝生のある砂浜でのんびりしてきました


芝生のある砂浜でのんびりしてきました






一日お出掛けを楽しみました。





砂浜で遊んだり、突堤でカニを捕まえたり、気持ちの良い芝生でお弁当食べたりしたのでも子供たちにとっては楽しかったみたいで、帰りの道中に「楽しかったよ~、また行きたい」っと言ってくれました。

一番うれしい言葉ですね(^^)



この新型コロナウィルスによる「緊急事態宣言 外出自粛」が落ち着いたら、また遊びに行こうね。



芝生のある砂浜でのんびりしてきました









にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村




人気ブログランキングへ

















このブログの人気記事
今年も行ってきました北海道旅2021 ② 苫小牧から富良野へ
今年も行ってきました北海道旅2021 ② 苫小牧から富良野へ

今年も行ってきました北海道旅2021 ① 出発~北海道上陸
今年も行ってきました北海道旅2021 ① 出発~北海道上陸

タフまる~からの~Jrへ
タフまる~からの~Jrへ

今年の北海道は・・・・
今年の北海道は・・・・

今年も行ってきました北海道旅2021 ④ 美瑛から名寄へ
今年も行ってきました北海道旅2021 ④ 美瑛から名寄へ

同じカテゴリー(キャンピングカー)の記事画像
春の味覚 タケノコ採りへ
夏タイヤにチェンジ
タイヤのパンク修理
お久しぶりの丸山県民サンビーチキャンプ場
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その② 渚園VCOSSオフ・名古屋
ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その① 金沢・富山・長野
今シーズン最後のスキー(6回目)
あすかルビーに古都華にサイクリング
今シーズン4回目の若杉高原おおやスキー場へ
今シーズン3回目の若杉高原おおやスキー場へ
今シーズン2回目の若杉高原おおやスキー場へ
今シーズンの滑り始め、そして今年最後の車中泊
スタッドレスタイヤ(3シーズン目)に交換
エアコンプレッサー機能付きジャンプスターター
秋の高野山で車中泊、そしてグランドメルキュール和歌山みなべリゾートの旅
秋の味覚 松茸屋魚松のあばれ食い
大阪キャンピングカーフェア2024
いつものおっさん達との秋キャンプ(牧野キャンプ場)
メインバッテリーの交換(CAOS 125D26R)
12Vメインバッテリーが突然死しましたとさ
同じカテゴリー(キャンピングカー)の記事
 春の味覚 タケノコ採りへ (2025-04-29 08:00)
 夏タイヤにチェンジ (2025-04-23 19:00)
 タイヤのパンク修理 (2025-04-19 10:04)
 お久しぶりの丸山県民サンビーチキャンプ場 (2025-04-16 18:30)
 ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その② 渚園VCOSSオフ・名古屋 (2025-04-04 20:00)
 ブロ友を訪ねて リラックスワゴンの春旅2025 その① 金沢・富山・長野 (2025-03-31 14:15)
 今シーズン最後のスキー(6回目) (2025-03-28 07:00)
 あすかルビーに古都華にサイクリング (2025-02-28 23:00)
 今シーズン4回目の若杉高原おおやスキー場へ (2025-02-27 12:30)
 今シーズン3回目の若杉高原おおやスキー場へ (2025-01-31 18:00)
 今シーズン2回目の若杉高原おおやスキー場へ (2025-01-08 15:58)
 今シーズンの滑り始め、そして今年最後の車中泊 (2024-12-30 11:33)
 スタッドレスタイヤ(3シーズン目)に交換 (2024-12-24 07:00)
 エアコンプレッサー機能付きジャンプスターター (2024-12-15 16:07)
 秋の高野山で車中泊、そしてグランドメルキュール和歌山みなべリゾートの旅 (2024-12-06 23:11)
 秋の味覚 松茸屋魚松のあばれ食い (2024-11-20 07:00)
 大阪キャンピングカーフェア2024 (2024-11-16 17:30)
 いつものおっさん達との秋キャンプ(牧野キャンプ場) (2024-11-11 18:00)
 メインバッテリーの交換(CAOS 125D26R) (2024-11-06 19:00)
 12Vメインバッテリーが突然死しましたとさ (2024-11-01 06:00)

この記事へのコメント
今はひたすら我慢ですね!
解放されたら目一杯遊びましょう!
それまではstayhomeで身を守りましょうね!
Posted by たけ at 2020年05月04日 21:18
こんばんは♪

こんなイイ場所があるのですね!
キャンプ出来たら、確かに混んでしまいそうです。

釣りもできそうなので、私も行ける範囲だったらキャンプしにいっちゃいます。
Posted by Gian(ジャイアン)Gian(ジャイアン) at 2020年05月04日 22:11
だけ様

こんちはー。
今は我慢我慢ですね。
自宅BBQや自宅車中泊で乗り切りましょー。
Posted by まさみるくまさみるく at 2020年05月05日 18:25
Gian様

良い場所でしょー。
空いてて、芝生あって、のんびりするには持ってこい。

トイレもあるし、魚釣しながら車中泊するならバッチリですよー。
Posted by まさみるくまさみるく at 2020年05月05日 18:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
芝生のある砂浜でのんびりしてきました
    コメント(4)