2022年10月22日
小浜漁港で小アジ釣り♪
今年も暑かったですね。
少し涼しくなった10月2日に久々にファミリフィッシングに出掛けてきました。
前回行ったのが6月中旬、もう随分と前の事になりますね。
その時のブログはこちらから。
・今年初めてのサビキ釣りは小浜漁港へ
今回も前回同様に小浜漁港へとお出掛けになりました。
我が家からは高速道路で京都東まで走り、湖西道路を経由して国道303号線となる約2時間30分程度の位置になります。
サビキ釣りにしては少し遠いしお金も掛かっちゃうんだけど、小アジなら確実に釣れるし、水も綺麗だしね~。
また、釣れないと子供達も魚釣りが嫌いになっちゃうし~っと思っていつも小浜まで行っちゃってます。
今回もいつもと同じように前泊で行きましたよ~。
出発前には1日遅れの結婚記念日を焼き肉屋で祝って(^^)




そして、使うかどうかわからないけど買ったばかりのキャリーワゴンも車に積んで。

車内のスノコ収納にシンデレラフィットちゃんでしたよ♪
そして定刻の21時に出発~♪

夜なので渋滞もなく予定通りの時間に車中泊地の道の駅若狭おばまに到着となりました。

朝は急ぐような釣りではないのですが、場所取りもあるので6時45分に道の駅を出発です。

ここから漁港までは5分ぐらいかな~。
っと思って漁港についてみると、駐車場から近い所は人・人・人。
皆さん、朝が早いのね(^^;A
突堤の先の方が空いていたので、そこに入らせてもらって海を見てみると・・・。

コッパグレが沢山泳いでいましたよ~。
そのコッパグレのすぐ下ぐらいに小アジも沢山見えました。

さあ、早速釣りの開始です~。
朝7時30分ぐらいから釣り始めたのですが、朝の地合いか入れ食い状態となりました~。


自分が釣っているときはあまり写真を撮れず、子供達が釣ってるときは魚を外して餌を詰めての繰り返しで忙しくて写真を撮れずっで、今回も写真は少ないです。



そして、地合いが去った10時頃からヒラメ狙いをしてみたら・・・・エソでした。

先にヒラメ狙いの用意をしとかないと、子供の魚を取ったり、餌を入れたりが忙しくて朝のいい時間帯にヒラメ釣りがなかなか出来ないですね。
毎回そう思いながらも子供優先でやっちゃってるので学習能力が無いなあっと思っちゃってしまいます。
その後も2時間ほど竿を並べて粘ったのですがダメでしたね。

でも、本命の小アジは大漁だったのでヨシとしましょうかね。

この日は天気も良かったので、10月だけど海水浴もしちゃいました~。

青い空、青い澄んだ海、子供を遊ばすには最高の場所ですね~。




帰り道は自衛隊の祭りがあったみたいで大渋滞もあり、予定より2時間近く遅れての帰宅となりました。
小アジ、そしてエソは全て唐揚げ、そして南蛮漬けとなりましたよ~。




少し映えるようにアジを並べてみましたよ。


今回の釣果は小アジ120匹、エソ1匹。
年内にもう1回ぐらいは釣りに行きたいな~。

車中泊カウンター1泊追加 累計187泊 (目指せ200泊目はいつ頃達成???)

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
少し涼しくなった10月2日に久々にファミリフィッシングに出掛けてきました。
前回行ったのが6月中旬、もう随分と前の事になりますね。
その時のブログはこちらから。
・今年初めてのサビキ釣りは小浜漁港へ
今回も前回同様に小浜漁港へとお出掛けになりました。
我が家からは高速道路で京都東まで走り、湖西道路を経由して国道303号線となる約2時間30分程度の位置になります。
サビキ釣りにしては少し遠いしお金も掛かっちゃうんだけど、小アジなら確実に釣れるし、水も綺麗だしね~。
また、釣れないと子供達も魚釣りが嫌いになっちゃうし~っと思っていつも小浜まで行っちゃってます。
今回もいつもと同じように前泊で行きましたよ~。
出発前には1日遅れの結婚記念日を焼き肉屋で祝って(^^)




そして、使うかどうかわからないけど買ったばかりのキャリーワゴンも車に積んで。

車内のスノコ収納にシンデレラフィットちゃんでしたよ♪
そして定刻の21時に出発~♪

夜なので渋滞もなく予定通りの時間に車中泊地の道の駅若狭おばまに到着となりました。

朝は急ぐような釣りではないのですが、場所取りもあるので6時45分に道の駅を出発です。

ここから漁港までは5分ぐらいかな~。
っと思って漁港についてみると、駐車場から近い所は人・人・人。
皆さん、朝が早いのね(^^;A
突堤の先の方が空いていたので、そこに入らせてもらって海を見てみると・・・。

コッパグレが沢山泳いでいましたよ~。
そのコッパグレのすぐ下ぐらいに小アジも沢山見えました。

さあ、早速釣りの開始です~。
朝7時30分ぐらいから釣り始めたのですが、朝の地合いか入れ食い状態となりました~。


自分が釣っているときはあまり写真を撮れず、子供達が釣ってるときは魚を外して餌を詰めての繰り返しで忙しくて写真を撮れずっで、今回も写真は少ないです。



そして、地合いが去った10時頃からヒラメ狙いをしてみたら・・・・エソでした。

先にヒラメ狙いの用意をしとかないと、子供の魚を取ったり、餌を入れたりが忙しくて朝のいい時間帯にヒラメ釣りがなかなか出来ないですね。
毎回そう思いながらも子供優先でやっちゃってるので学習能力が無いなあっと思っちゃってしまいます。
その後も2時間ほど竿を並べて粘ったのですがダメでしたね。

でも、本命の小アジは大漁だったのでヨシとしましょうかね。

この日は天気も良かったので、10月だけど海水浴もしちゃいました~。

青い空、青い澄んだ海、子供を遊ばすには最高の場所ですね~。




帰り道は自衛隊の祭りがあったみたいで大渋滞もあり、予定より2時間近く遅れての帰宅となりました。
小アジ、そしてエソは全て唐揚げ、そして南蛮漬けとなりましたよ~。




少し映えるようにアジを並べてみましたよ。


今回の釣果は小アジ120匹、エソ1匹。
年内にもう1回ぐらいは釣りに行きたいな~。

車中泊カウンター1泊追加 累計187泊 (目指せ200泊目はいつ頃達成???)

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
この記事へのコメント
結婚記念日おめでようございます♪
小あじ大漁、これだけ連れればお子さんも満足ですね。
私も釣れている時の写真はあまりありません。
しかし、187泊って凄いですね。
私は昨晩追加して、やっと2泊目でした。
小あじ大漁、これだけ連れればお子さんも満足ですね。
私も釣れている時の写真はあまりありません。
しかし、187泊って凄いですね。
私は昨晩追加して、やっと2泊目でした。
Posted by Gian(ジャイアン)
at 2022年10月23日 11:28

Gianさま
ありがとうございます。
小アジは美味しいし骨まで食べれるので良いですよね。
ただ釣りすぎて量があると食べるのに忙しいです。
最近は会社の同僚にビールのアテにプレゼントしています(^^)
ブログしてなかったら189泊とか数えて無かったですよ~。
Gianさんも是非記録としてブログでカウントしていってくださませ~。
ありがとうございます。
小アジは美味しいし骨まで食べれるので良いですよね。
ただ釣りすぎて量があると食べるのに忙しいです。
最近は会社の同僚にビールのアテにプレゼントしています(^^)
ブログしてなかったら189泊とか数えて無かったですよ~。
Gianさんも是非記録としてブログでカウントしていってくださませ~。
Posted by まさみるく
at 2022年10月23日 23:35
