2023年05月20日
我が家のGW旅2023 その2(成田山)
5月3日の朝を迎えました。
おはようございます。
早起きのとうえいさんは朝4時半頃に道の駅を出発して、自宅に戻っていかれましたよ。

家に帰って、お出かけ準備して、長野県までお出かけでしたよね。
いってらっしゃーい
ブログ更新待ってますね~。

またどこかで合流しましょうね~。
お互いに北海道への渡道は時期がちょいズレなので、次は関西? 中部?
どこか中心地あたりで集まりましょう~。
さて、早起きついでに6日に行く予定の秩父鉄道寄居駅のタイムスB駐車場を予約しちゃいますかね~。

GWなのに誰も予約していないのか、ガラガラみたいですんなり予約できちゃいました。

24時間で300円なので、お得ですよね~。
なお、予約しなかったら周辺駐車場はもっと安くて24時間200円だとか。
まあ、場所確保できてるので、100円高くても安心感があってよいですよね~。
さあ、今日は佐倉に住む妻の弟と合流して、成田山新勝寺へ行ってみますよ~。
ほぼほぼ関東を旅行したことがないので、どこに行っても新鮮味があって良いですね~。
っといっても朝のまだ四時半。
今日は全く急がない朝なので、二度寝しますかね。zzz
そして、外はだんだん明るくなってきてて、駐車場に出入りする人達も増えてきてるのでそんなに寝れるものでもないですね。
2時間ほど寝て、あとは車内でのんびりと準備して、9時頃には駐車場を後にしました。

成田新勝寺の参道を歩くとお店もたくさんあって、楽しいですね(^^)
ウナギが有名みたいで、うな丼の食べれるお店がたくさんありましたよ~。

11時なので、まだ空いているお店も多いですね(^^)
さあ、先に参拝しちゃいましょうか~。



初の新勝寺を楽しみ、ここが豆撒きをやってたところか~なんて思いながら境内を観光しましたよ。

何年かぶりにおみくじをしてみたら、「大吉」さんが!
この旅、いいことあるんかな~。

さあ、うなぎを食べに行きましょう~。
って、1時間違いでどこのお店もすごい待ち時間が!
参拝が終わったら食べてみましょうね~なんて、言ってたのが間違いでした。
比較的空いていそうなお店で順番待ちしてみることに。

30分ほど並んでいると、店主さんからもう少しで入れるんだけど、2人・2人・3人で席が別れちゃって、注文してから30分ほどかかっちゃうけっど大丈夫ですかっとのこと。
せっかくだから待ちますよ~なんて一度は答えちゃったけど、やっぱり席がバラバラはさみしいね~なんてことで、キャンセルしちゃいました。
これも旅の良い思い出ですね~。
このあとは、どこに行こうか~っとなり、昨年時間切れで最後まで観れなかった国立歴史民俗博物館へ行ってみましたよ。

ここの国立歴史民俗博物館ですが、館内が無茶苦茶広くて、ゆっくり見て周ると半日なんてあっと言う間に過ぎちゃうほどの規模がありますね。





閉館まで国立歴史民俗博物館を見てまわって、弟君の愛猫を見せてもらって、本日の予定終了となりました。
今晩は明日予定しているネモフィラのため、近くまで移動しちゃいましょうかね~。
道中のスーパー銭湯 勝田あかつきの湯にてさっぱりしてから、予定変更で道の駅日立おさかなセンターで車中泊となりました。
明日は6時に出発して、ネモフィラ駐車場待ち行列に並んでみることに。
おやすみなさ~い。
その3につづく。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
おはようございます。
早起きのとうえいさんは朝4時半頃に道の駅を出発して、自宅に戻っていかれましたよ。

家に帰って、お出かけ準備して、長野県までお出かけでしたよね。
いってらっしゃーい
ブログ更新待ってますね~。

またどこかで合流しましょうね~。
お互いに北海道への渡道は時期がちょいズレなので、次は関西? 中部?
どこか中心地あたりで集まりましょう~。
さて、早起きついでに6日に行く予定の秩父鉄道寄居駅のタイムスB駐車場を予約しちゃいますかね~。

GWなのに誰も予約していないのか、ガラガラみたいですんなり予約できちゃいました。

24時間で300円なので、お得ですよね~。
なお、予約しなかったら周辺駐車場はもっと安くて24時間200円だとか。
まあ、場所確保できてるので、100円高くても安心感があってよいですよね~。
さあ、今日は佐倉に住む妻の弟と合流して、成田山新勝寺へ行ってみますよ~。
ほぼほぼ関東を旅行したことがないので、どこに行っても新鮮味があって良いですね~。
っといっても朝のまだ四時半。
今日は全く急がない朝なので、二度寝しますかね。zzz
そして、外はだんだん明るくなってきてて、駐車場に出入りする人達も増えてきてるのでそんなに寝れるものでもないですね。
2時間ほど寝て、あとは車内でのんびりと準備して、9時頃には駐車場を後にしました。

成田新勝寺の参道を歩くとお店もたくさんあって、楽しいですね(^^)
ウナギが有名みたいで、うな丼の食べれるお店がたくさんありましたよ~。

11時なので、まだ空いているお店も多いですね(^^)
さあ、先に参拝しちゃいましょうか~。



初の新勝寺を楽しみ、ここが豆撒きをやってたところか~なんて思いながら境内を観光しましたよ。

何年かぶりにおみくじをしてみたら、「大吉」さんが!
この旅、いいことあるんかな~。

さあ、うなぎを食べに行きましょう~。
って、1時間違いでどこのお店もすごい待ち時間が!
参拝が終わったら食べてみましょうね~なんて、言ってたのが間違いでした。
比較的空いていそうなお店で順番待ちしてみることに。

30分ほど並んでいると、店主さんからもう少しで入れるんだけど、2人・2人・3人で席が別れちゃって、注文してから30分ほどかかっちゃうけっど大丈夫ですかっとのこと。
せっかくだから待ちますよ~なんて一度は答えちゃったけど、やっぱり席がバラバラはさみしいね~なんてことで、キャンセルしちゃいました。
これも旅の良い思い出ですね~。
このあとは、どこに行こうか~っとなり、昨年時間切れで最後まで観れなかった国立歴史民俗博物館へ行ってみましたよ。

ここの国立歴史民俗博物館ですが、館内が無茶苦茶広くて、ゆっくり見て周ると半日なんてあっと言う間に過ぎちゃうほどの規模がありますね。





閉館まで国立歴史民俗博物館を見てまわって、弟君の愛猫を見せてもらって、本日の予定終了となりました。
今晩は明日予定しているネモフィラのため、近くまで移動しちゃいましょうかね~。
道中のスーパー銭湯 勝田あかつきの湯にてさっぱりしてから、予定変更で道の駅日立おさかなセンターで車中泊となりました。
明日は6時に出発して、ネモフィラ駐車場待ち行列に並んでみることに。
おやすみなさ~い。
その3につづく。

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ