2018年05月20日
2018GW後半①は笠置キャンプ場へ
今年のGWは長期旅行には行かずに前半戦だけ旅をし、後半は家でのんびりする予定でした。
・2018GW前半は四国へドライブ その1
しかし、四国旅行から帰ってきた翌日に長男君が幼稚園で先生にキャンプに行くっと言ったらしいです。
長男君はキャンプに行きたかったのかな。
っということで、混雑するの覚悟でキャンプへ行って来ました。
予約もなく、近場でいけそうなのは笠置キャンプ場だな~ってことで3日から1泊で行くことにしました。
しかし、普通の土日でさえ混雑する笠置キャンプ場。
これは、前夜から行って場所取りするしかないでしょ~ってことで、2日の仕事が終わった後に買出しも行いキャンプ場へ向けて出発しましたよ~。
2日はあいにくの雨でしたが、3日の朝には雨がやむ予報でした。
雨の中1時間半ほど走り、笠置キャンプ場へは12時頃に到着です。
しかし、キャンプ好きな人も多いですよね~。
大雨の中、キャンプしていた方が結構いました。
そして、タープで雨をしのぎながら焚き火をしながら、お酒を飲んで楽しまれていましたよ。楽しんでいたかどうかはわかりませんが・・・・・。
翌朝は周りの物音で目が覚めました。
朝6時だというのに、キャンプ場には続々と車が!!!
雨もやんで、テント設営が出来そうな状態だったので、我が家もまわりにつられて、タープテントの設営、そして朝食です。

結果としては前夜入りで、朝早くにタープ張って、陣取って正解でした。
快適な空間をキープできましたよ~。

せっかくのキャンプ、ギュウギュウした密着間も嫌ですよね。
朝ごはんは菓子パンに缶コーヒーで簡単に済ませちゃいました。
車の中は子供達がいつ昼寝しても良いようにベッドモードのままです。
寝袋は片付けちゃいましたが。

その後はキャンプ場内をぐるっと散歩してみたり、近くの温泉まで散歩してみたり。
途中にあった公園で遊んでみたり。

近くの温泉施設「いこいの館」は4月下旬まで休館していたのですが、民間経営に変わり、リニューアルオープンしていました。
野菜やくだものの朝市をやっていたので、いちごを買いましたよ~。

そうこうしていると、長男君がおなかすいた~っとご機嫌ななめに。
キャンプ場へ戻ってお昼ごはん準備です。
今日のお昼は簡単に焼き飯です。

おいしかったのか、長男君はパクパク、そしておかわり~。
おかわり食べても、さらにおかわり~っと♪

大人が食べる分をあげちゃったので、調理の追加。
これまた簡単にらーめん。

昼頃になるとキャンプ場内の良さそうな場所はそれなりに埋まってきました。
GWからなのかどうか学生(中学生・高校生・大学生)の団体も多く来場。
また、どこかの会社の団体さんも多かったです。
団体さんの7割方はデイキャンプっぽい感じでしたよ。
そのせいか、テントの数より車の台数の方が多い感じでした。

しかも場所の良いところに車を沢山停めてるものだから・・・・。
昼からは、子供たちと砂遊びしたり、水あそびしたり、ラジコンで遊んだりしてキャンプ満喫しましたよ~。



そうこうしているともう夕方。
朝ごはんも早く、昼ごはんも早く食べたので、晩御飯も早い目にいただいちゃいました。
最近は妻が完璧に米を炊いてくれます。

晩御飯は定番のBBQ。




ここ最近はお鍋メインだったのですが、やっぱり焼き物もいいですよね~。
しばらくは焼き物続けるかもです(^^)
晩御飯も終わりに近づいた頃、この近くでキャンプをされていた方が19時からファイヤーダンスをするから見に来て~っとのお声が。


狐日(コンビ)というチームでファイヤーダンスを行っているそうですよ。
後日Youtubeにも投稿があがっていました。
毎年GWの笠置キャンプ場で演技しているのだとか。
ファイヤーダンスを楽しんだあとは、我が家もファイヤーダンスっじゃあなくて、焚き火を楽しみましたよ~。
今回、焚き火予定は無かったので薪を持っていかなかったのですが、キャンプ場でチョイチョイ拾ってたら、それなりの薪が集まっちゃいました。
なんだかんだと24時頃まで焚き火を楽しんじゃいましたよ(^^)

ボジョレーでホットワインも楽しんじゃいました。


まだまだ眠くは無いのですが、焚き火も燃やすものが無くなり、ワインも無くなり、堪能したので就寝しました~。
ちゅんちゅん。
あっという間に朝です。
子供たちは早起きなんです。
頑張って私も早く起きましたよ。
今日は15時頃までキャンプでゆっくりして帰る予定です。
朝ごはんはいつものようにホットサンド。
写真はなぜか撮り忘れていました。
5月4日は朝からぞくぞくと満員のキャンプ場にさらにキャンパーがやってきました。
団体さんもさらに多く来場されていました。
朝の9時頃には超満員で入場規制となり、沢山の方々がキャンプ場に入れずに帰られたとか。
昼ごはんは昨晩に残った食材を利用し、焼き物・白ご飯。
これまた、写真はなぜか撮り忘れ。
そして15時頃まで子供たちは川で遊んだり、ラジコンで遊んだり、キャンプ場内を散歩したり、のんびり、まったり過ごして、片付け、帰宅となりました~。
これまた、写真の撮り忘れ。
GWの笠置キャンプ場は超満員がわかっていたので、雨が降る中、前夜出撃で行ったのですが、これからの気持ちの良いシーズンの土日はやっぱり満員になる笠置キャンプ場。

次に行く機会でも、前夜突撃が正解かもです~。
でも、一度は会社を休んで、金曜⇒土曜とかで行ってみたいかも。
気休め投資回収カウンター 2泊追加 累計77泊(目指せ100泊で投資回収???)

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
・2018GW前半は四国へドライブ その1
しかし、四国旅行から帰ってきた翌日に長男君が幼稚園で先生にキャンプに行くっと言ったらしいです。
長男君はキャンプに行きたかったのかな。
っということで、混雑するの覚悟でキャンプへ行って来ました。
予約もなく、近場でいけそうなのは笠置キャンプ場だな~ってことで3日から1泊で行くことにしました。
しかし、普通の土日でさえ混雑する笠置キャンプ場。
これは、前夜から行って場所取りするしかないでしょ~ってことで、2日の仕事が終わった後に買出しも行いキャンプ場へ向けて出発しましたよ~。
2日はあいにくの雨でしたが、3日の朝には雨がやむ予報でした。
雨の中1時間半ほど走り、笠置キャンプ場へは12時頃に到着です。
しかし、キャンプ好きな人も多いですよね~。
大雨の中、キャンプしていた方が結構いました。
そして、タープで雨をしのぎながら焚き火をしながら、お酒を飲んで楽しまれていましたよ。楽しんでいたかどうかはわかりませんが・・・・・。
翌朝は周りの物音で目が覚めました。
朝6時だというのに、キャンプ場には続々と車が!!!
雨もやんで、テント設営が出来そうな状態だったので、我が家もまわりにつられて、タープテントの設営、そして朝食です。

結果としては前夜入りで、朝早くにタープ張って、陣取って正解でした。
快適な空間をキープできましたよ~。

せっかくのキャンプ、ギュウギュウした密着間も嫌ですよね。
朝ごはんは菓子パンに缶コーヒーで簡単に済ませちゃいました。
車の中は子供達がいつ昼寝しても良いようにベッドモードのままです。
寝袋は片付けちゃいましたが。

その後はキャンプ場内をぐるっと散歩してみたり、近くの温泉まで散歩してみたり。
途中にあった公園で遊んでみたり。

近くの温泉施設「いこいの館」は4月下旬まで休館していたのですが、民間経営に変わり、リニューアルオープンしていました。
野菜やくだものの朝市をやっていたので、いちごを買いましたよ~。

そうこうしていると、長男君がおなかすいた~っとご機嫌ななめに。
キャンプ場へ戻ってお昼ごはん準備です。
今日のお昼は簡単に焼き飯です。

おいしかったのか、長男君はパクパク、そしておかわり~。
おかわり食べても、さらにおかわり~っと♪

大人が食べる分をあげちゃったので、調理の追加。
これまた簡単にらーめん。

昼頃になるとキャンプ場内の良さそうな場所はそれなりに埋まってきました。
GWからなのかどうか学生(中学生・高校生・大学生)の団体も多く来場。
また、どこかの会社の団体さんも多かったです。
団体さんの7割方はデイキャンプっぽい感じでしたよ。
そのせいか、テントの数より車の台数の方が多い感じでした。

しかも場所の良いところに車を沢山停めてるものだから・・・・。
昼からは、子供たちと砂遊びしたり、水あそびしたり、ラジコンで遊んだりしてキャンプ満喫しましたよ~。



そうこうしているともう夕方。
朝ごはんも早く、昼ごはんも早く食べたので、晩御飯も早い目にいただいちゃいました。
最近は妻が完璧に米を炊いてくれます。

晩御飯は定番のBBQ。




ここ最近はお鍋メインだったのですが、やっぱり焼き物もいいですよね~。
しばらくは焼き物続けるかもです(^^)
晩御飯も終わりに近づいた頃、この近くでキャンプをされていた方が19時からファイヤーダンスをするから見に来て~っとのお声が。


狐日(コンビ)というチームでファイヤーダンスを行っているそうですよ。
後日Youtubeにも投稿があがっていました。
毎年GWの笠置キャンプ場で演技しているのだとか。
ファイヤーダンスを楽しんだあとは、我が家もファイヤーダンスっじゃあなくて、焚き火を楽しみましたよ~。
今回、焚き火予定は無かったので薪を持っていかなかったのですが、キャンプ場でチョイチョイ拾ってたら、それなりの薪が集まっちゃいました。
なんだかんだと24時頃まで焚き火を楽しんじゃいましたよ(^^)

ボジョレーでホットワインも楽しんじゃいました。


まだまだ眠くは無いのですが、焚き火も燃やすものが無くなり、ワインも無くなり、堪能したので就寝しました~。
ちゅんちゅん。
あっという間に朝です。
子供たちは早起きなんです。
頑張って私も早く起きましたよ。
今日は15時頃までキャンプでゆっくりして帰る予定です。
朝ごはんはいつものようにホットサンド。
写真はなぜか撮り忘れていました。
5月4日は朝からぞくぞくと満員のキャンプ場にさらにキャンパーがやってきました。
団体さんもさらに多く来場されていました。
朝の9時頃には超満員で入場規制となり、沢山の方々がキャンプ場に入れずに帰られたとか。
昼ごはんは昨晩に残った食材を利用し、焼き物・白ご飯。
これまた、写真はなぜか撮り忘れ。
そして15時頃まで子供たちは川で遊んだり、ラジコンで遊んだり、キャンプ場内を散歩したり、のんびり、まったり過ごして、片付け、帰宅となりました~。
これまた、写真の撮り忘れ。
GWの笠置キャンプ場は超満員がわかっていたので、雨が降る中、前夜出撃で行ったのですが、これからの気持ちの良いシーズンの土日はやっぱり満員になる笠置キャンプ場。

次に行く機会でも、前夜突撃が正解かもです~。
でも、一度は会社を休んで、金曜⇒土曜とかで行ってみたいかも。
気休め投資回収カウンター 2泊追加 累計77泊(目指せ100泊で投資回収???)

にほんブログ村

人気ブログランキングへ