2018年05月13日
2018GW前半は四国へドライブ その3
ちゅんちゅん♪
4月30日の朝~。
「道の駅 ふれあいパークみの」で朝を迎えました。



この道の駅を選んだのは、道の駅併設で広大な園地と遊具があることです。
子供やわんこと走り回ったり、ローラー滑り台で遊べたりできちゃいます。




また「ラブリーモノライダー」という乗り物で園地1周出来ちゃいます。
所要時間は8分だったと思います。
お値段は大人500円、子供300円。



道の駅で、ゆっくり遊んで、お土産も買って、そして次の目的地へ。
この旅、最後の目的地となります。
向かったのは高松空港に隣接する「さぬきこどもの国」

ここにも沢山の遊具施設があます。


そして、空港隣接なので、離発着する飛行機が沢山みれちゃいますよ~。

そしてレンタルサイクリングなんかも出来ちゃいます。


本来ならば、ここで昼まで遊んで、帰路道中にある淡路島の公園に行く予定だったのですが、子供が「さぬきこどもの国」でもっと遊びた~い
って事だったので、予定を変更し「さぬきこどもの国」を満喫することにしました(^^)

当然、昼までしか遊ぶ段取りをしていなかったので、昼ごはんなんて買っていません。
販売もしていないし・・・。
どうしようかな~っと考えていると、思い出しました!!!!
車の中にアルファー化米、カップラーメン、コーンスープが非常食として置いてあったのを!
当然、水も大量に常備、ガスコンロも積んである。
また、妻のかばんの中には子供用の非常食「アンパンマンカレー」も入っていました。
車中飯となりましたが、家族4人がお腹いっぱいになることが出来ました。

やっぱりキャンピングカーって便利ですよね~。
次に備えて、もう少しキャンピングカーの中に常備食を増やしておこう~っと。
15時頃まで「さぬきこどもの国」で遊んで帰路に着きました。
今年は特に目的も立てずの行き当たりバッタリのGW旅でしたが、子供達が喜んでくれてたので、楽しい旅行でした。
次の旅行は夏休みかな。
まってろよ~北の大地♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
4月30日の朝~。
「道の駅 ふれあいパークみの」で朝を迎えました。



この道の駅を選んだのは、道の駅併設で広大な園地と遊具があることです。
子供やわんこと走り回ったり、ローラー滑り台で遊べたりできちゃいます。




また「ラブリーモノライダー」という乗り物で園地1周出来ちゃいます。
所要時間は8分だったと思います。
お値段は大人500円、子供300円。



道の駅で、ゆっくり遊んで、お土産も買って、そして次の目的地へ。
この旅、最後の目的地となります。
向かったのは高松空港に隣接する「さぬきこどもの国」

ここにも沢山の遊具施設があます。


そして、空港隣接なので、離発着する飛行機が沢山みれちゃいますよ~。

そしてレンタルサイクリングなんかも出来ちゃいます。


本来ならば、ここで昼まで遊んで、帰路道中にある淡路島の公園に行く予定だったのですが、子供が「さぬきこどもの国」でもっと遊びた~い
って事だったので、予定を変更し「さぬきこどもの国」を満喫することにしました(^^)

当然、昼までしか遊ぶ段取りをしていなかったので、昼ごはんなんて買っていません。
販売もしていないし・・・。
どうしようかな~っと考えていると、思い出しました!!!!
車の中にアルファー化米、カップラーメン、コーンスープが非常食として置いてあったのを!
当然、水も大量に常備、ガスコンロも積んである。
また、妻のかばんの中には子供用の非常食「アンパンマンカレー」も入っていました。
車中飯となりましたが、家族4人がお腹いっぱいになることが出来ました。

やっぱりキャンピングカーって便利ですよね~。
次に備えて、もう少しキャンピングカーの中に常備食を増やしておこう~っと。
15時頃まで「さぬきこどもの国」で遊んで帰路に着きました。
今年は特に目的も立てずの行き当たりバッタリのGW旅でしたが、子供達が喜んでくれてたので、楽しい旅行でした。
次の旅行は夏休みかな。
まってろよ~北の大地♪

にほんブログ村

人気ブログランキングへ