ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
お気に入りのブログ

2016年08月13日

行ってきました。北海道車中泊旅2016 その3(富良野観光)

7月25日、北海道に到着し観光初日の旅行記です。


前日までの旅行記はこちらから

行ってきました。北海道車中泊旅2016 その1(出発)

行ってきました。北海道車中泊旅2016 その2(小樽到着)




北海道初めての朝は「道の駅 うたしない チロルの湯」から。









少し山の中にある「道の駅」だったからか、車中泊車両も少なく、広い駐車場内に自由に駐車できました。

車中泊車両は当方をいれてバンコン2台・キャブコン2台・ミニバン1台ぐらいたったと思います。



道の駅にて事前にセイコーマートで購入していた朝食を食べ、出発です。










目指すは富良野のラベンダー。

ルートから考えると、最初の目的地は「ハイランドふらの」になります。









道の駅からハイランド富良野まで1時間半程度。

カーナビによると10時30頃の到着予定です。




夜中と違って朝は大型車も多く走行速度は落ちますが、ハイエースの燃費も気にして追い抜きなどで飛ばす事もなく「ゆっくり」運転です。

前車のウイングロードに乗ってたら絶対抜いていたなーっとか思いながらも黄金の右足が低燃費走行を行います。

そして10時頃に到着です。

予定より30分程度早く着きました。


ここは北海道。

そうなんです、都会と違って信号も少ないし渋滞も無いので、ゆっくり走っても十分な距離が進むのです。



思ってた通り、満開のラベンダーが私達を待ってくれていました(^^)

ラベンダーの海 ハイランド富良野 良いですよ~♪










ここに着て、ようやく北海道に帰ってきたなー、北海道に来たんだなーっという実感が湧いてきました。
















綺麗なラベンダーを満喫し、次に向かったのは本日のルート近くにある「富良野チーズ工房」です。

ここには我が家お気に入りのソフトクリームが!


ハイランド富良野からチーズ工房までは20分程度の距離です。


チーズ工房に向かう途中に前々から気にはなっていたが立寄った事の無い「富良野マルシェ」が有ります。

妻から「富良野マルシェ」が横にあるよ~っとの掛け声もあり、「富良野マルシェ」に寄り道です。















広い駐車賞には観光客等で沢山の車が駐車していて、ほぼ満車に近い状態。

「富良野マルシェ」を満喫し、予定の「富良野チーズ工房」に向かいますよ~。



っといいたいところですが、ちょうど時間的に昼前なので、ここで食事をしましょってことで「富良野マルシェ」内で食事処を探すのですが小さい子供が食べれそうなものは無いなあっと言う事で試案してたところで、妻から「そういえば横にコンビニがあったと思う」と言われて歩いてコンビニに向かう事に。


コンビニまで歩くとその横にラーメン屋さんが2軒。

1軒は「山岡家」さん

もう1懸は「味の時計台」さん



我が家的には「味の時計台」さんかなーって事で「味の時計台」に突入です。









美味しくラーメンもいただき、次こそは目的地の「富良野チーズ工房」へ。

ここからチーズ工房までは10分程度の距離なのですが、その間にお腹いっぱいになった子供たちはお昼寝タイムに入ってしまいました。














チーズ工房へは妻だけが「アイスクリーム」を買いに行き、私は車の中で留守番と周辺の写真を撮影して妻の帰りを待ちました。









車内でアイスクリームを堪能し、次の目的地「ふらのわいんハウス」に向かいます。

ここでも子供がお休みタイム中でしたので、妻のみが「ふらのワイン試飲」に向かい、私は車でお留守番です(^^)








お留守番中に二男君がお目覚めになったので、二男君と一緒に記念写真。








ここの場所で、2年前に長男君とも記念写真を撮りました(^^)


その頃の写真がこちらです。





その頃のブログはこちらから(妻のブログ)
気ままに旅行ブログ




そして、このふらのわいんハウスにも綺麗なラベンダーが咲いていて、我が家の富良野観光ルートとなっています。

ここのラベンダーも綺麗に咲いていましたよ~。









最近は遅先のラベンダーも増えているのか、綺麗に咲いているところが多いですね(^^)

ここでもラベンダーを満喫し、次の目的地に向かいます。

大人が楽しんだので、次は子供が楽しむ番ですよ~。




続く。






にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村



人気ブログランキングへ
  


Posted by まさみるく at 08:00Comments(14)車中泊旅行