2016年07月10日
久々に買いました! レーダー探知機 セルスターAR-313EA
久々にレーダー探知機を買いました。
考えたら前回買ったのは18年ほど前になります。
古くても十分約にたってましたが、ハイエースに乗り換えてからはレーダーを付けていませんでした。
しかし、今年は北海道へ行きます。
ネズミ捕りが多いんですよね~。
免許を取ってから今までにスピード違反で捕まったのは1回だけです。
しかも、その1回が15年ぐらい前に北海道旅行してた時で夜中の2時ぐらいでした。
35キロオーバー。チ~ン
それ以来、北海道ではもう捕まらないぞっと決めています。
っというわけで、北海道旅行前に新しいのを購入です。
今回、レーダーを買うのに決めていたのは、最近そんなにスピードを出す事もないので、機能は最低限でOK、GPSがあり、更新料が無料のもの。
その条件だと安い商品が沢山ヒットします。
その中から選んだのが、今回の
セルスター ARー313EAです。
この商品でも、今までに使っていたものから考えるとスゴイ機能UPです♪
値段は据え置き。
信頼のJAPAN製品

高機能、高性能を求めたらキリがないので割り切りました。
箱の中もシンプルにスッキリと入っています。

取付位置は運転席の右前方側。

運転中も常に視界には入ってそうな場所にしました。

電源はシガーからになります。

先日のブログに書いた「ドライブレコーダー オウルテックOWL-DR02-BK」の電源もシガーからですので、配線関係はその時にしておきました。
我がハイエースにも皆さんが付けている「増設電源ユニット」が納車日に付けてあります。
便利ですよね~。
ハイエース標準にしてくれたら良いのにっと思っちゃいます。

また、コイツにはシガープラグが二つあって便利なんですが、今回のレーダーとドラレコで2つとも使っちゃいますので、配線関係は後々もう少しどうにかしたいと思います。
最近ずーっと配線関係ばっかり触ってる気がする。
さて、次の配線関係は・・・じゃーなくて快適化は・・・・。
続く。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
考えたら前回買ったのは18年ほど前になります。
古くても十分約にたってましたが、ハイエースに乗り換えてからはレーダーを付けていませんでした。
しかし、今年は北海道へ行きます。
ネズミ捕りが多いんですよね~。
免許を取ってから今までにスピード違反で捕まったのは1回だけです。
しかも、その1回が15年ぐらい前に北海道旅行してた時で夜中の2時ぐらいでした。
35キロオーバー。チ~ン
それ以来、北海道ではもう捕まらないぞっと決めています。
っというわけで、北海道旅行前に新しいのを購入です。
今回、レーダーを買うのに決めていたのは、最近そんなにスピードを出す事もないので、機能は最低限でOK、GPSがあり、更新料が無料のもの。
その条件だと安い商品が沢山ヒットします。
その中から選んだのが、今回の
セルスター ARー313EAです。
この商品でも、今までに使っていたものから考えるとスゴイ機能UPです♪
値段は据え置き。
信頼のJAPAN製品
高機能、高性能を求めたらキリがないので割り切りました。
箱の中もシンプルにスッキリと入っています。
取付位置は運転席の右前方側。
運転中も常に視界には入ってそうな場所にしました。
電源はシガーからになります。
先日のブログに書いた「ドライブレコーダー オウルテックOWL-DR02-BK」の電源もシガーからですので、配線関係はその時にしておきました。
我がハイエースにも皆さんが付けている「増設電源ユニット」が納車日に付けてあります。
便利ですよね~。
ハイエース標準にしてくれたら良いのにっと思っちゃいます。
また、コイツにはシガープラグが二つあって便利なんですが、今回のレーダーとドラレコで2つとも使っちゃいますので、配線関係は後々もう少しどうにかしたいと思います。
最近ずーっと配線関係ばっかり触ってる気がする。
さて、次の配線関係は・・・じゃーなくて快適化は・・・・。
続く。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ