2023年09月17日
北海道車中泊旅2023 その⑬ 北竜町~苫小牧 そして大阪へ
8月4日、旅の最終日を迎えてしまいました。
過去最長な北海道旅もあっという間の2週間。
旅に出る前の天気予報ではあまり天候はよくなさそうな雰囲気でしたが、こちらに来てみると天気も良く、そして猛暑(^^;A
昨年は涼しかったのにね~っと毎日のように言ってた気がします。
そんな夏の北海道、最終日は北竜町ひまわりをもう一度みてから移動となりました。

夏といえばヒマワリですよね(^^)
晴天でのヒマワリっとはいかなかったですが、少し曇り空ぐらいが涼しくて良いですね(^^)
写真映えはしないけどさ(^^;A



子供達は昨日に引き続きカモに餌やりですね~


そして最後にもう一度記念写真を撮って、移動することとなりました。

次に北竜町に来るのはいつになるかな~。

北竜町を出発して、次に向かったのは余市の宇宙記念館ですね。

こちらには久々に来てみたのですが、昔に来た時より館内がかなり変わっていた気がしましたよ。




館内では展示の他に3Dシアターやプラネタリウムなども見れたりしちゃいますよ。



そしてお土産コーナーは別に出来ていました。
ここで子供達のおもちゃを買って、お昼ご飯へと向かいましたよ。
お昼ご飯は、「きのこ王国仁木店」へ。

北海道に来て道を走っていると「きのこ王国」の看板を見たことある方も多いのではないでしょうか。
お店は知ってても店内には入ったことがないみたいな。
我が家もそんな1人したが、ようやく入ることができました。

店内にはきのこ汁以外にも、ソバやうどん、ラーメンなどの麺類やカレー類、丼物などもあって、普通にご飯が食べられちゃいます。



もちろん、100円(110円)きのこ汁も。

子供にはキノコ類はあまりお口が合わなかったかな(^^;A

さて、お次はどこに行こうかな~。
本来なら早朝のうちに北竜町を出発して、9時頃に余市、それから積丹を周ってニセコ経由してっとか考えてたんだけど3時間押しなので予定を白紙にして、行ってみたかったエスコンフィールドへと向かってみましたよ。


でも当日は試合がある日で「野球観戦チケット」が無いと入場できない日でした(><)
仕方がないので、いつものように新千歳空港へと向かい、お土産と晩御飯となりましたよ。

お土産や晩御飯をすると2時間駐車が無料になるので有難いですよね~。

新千歳空港だとほぼほぼのお土産が買えるので便利いいですね。


そして、この新千歳空港で晩御飯を食べだすと子供達はだんだんと元気を無くし始めます。




ここでご飯を食べると北海道と「バイバイ」の時間が近づいていることを子供達もわかっているからなんです。
駐車場までの通路で大阪に帰るのが寂しくて泣き、そして車に乗り込んでも泣き。


でも帰らなきゃいけないのがわかっているのでグズったりはしないけど、子供達にとっても北海道は第二の故郷となっているようでした。
また、来年も頑張って働いて連れてきてあげるからね~っと言うのが私の言える精一杯でした(><)
そして、これまたいつものようにイオンへ行き買い出しですね。

そして、そして、苫小牧東港に到着となりました。

フェリーは定刻通りの出港となるそうです。


出港までの時間でフェリーの写真を撮ったり、車内を片付けですね。

乗船待ちの車で韓国ナンバーと思えるキャンピングカーも停まっていましたよ。

そして、あっという間に乗船となりました。



船室は往路と同じく和室1部屋、洋室1部屋を借りましたよ。

そして、いつものように札幌クラシックで旅のお疲れ様会ですね。

その後はいつもと同じ行動ですが、朝風呂に行って~



露天風呂で旅の思い出にふけって~

催し物をみてフェリーを楽しみましたよ。




北海道で捕まえたクワガタやカブトも元気に動き回っていましたよ。

そしてあっという間に夕食のお時間ですね。

最後の豪遊ってことでお値打ち価格の美味しいステーキをいただきましたよ♪

他にも美味しそうなメニューが沢山ありましたよ。
うな重なんかも食べてみたかったな~(^^)



また、旅の最後の最後に綺麗な夕陽・夕焼けを見ることが出来ました。



そして、フェリーは定刻通りに敦賀港へと入港となりました。

敦賀へ上陸~っと(><)


子供達からは少し前に「北海道上陸~♪」って言ったばかりなのに(TT)・・・・・・っと。
今年の北海道も子供達にとって思い出に残る旅となったようでした。
そして、無事に大阪へと帰着となりました。
今回の走行距離は2868Kmとなりました。

当初予定だと3300Kmほど走る行程だったので、初日に白老のウポポイに行かなかったこと、そして最終日に積丹・ニセコに行かなかったことなどが走行距離減の要因となったようです。
今年も天気に恵まれた北海道旅でした。
久々に知床に行かない旅でした。
終わってみると2週間があっという間に過ぎたキャンピングカー旅でした。
今年も一期一会があった旅でした。
やっぱり旅っていいですね(^^)
やっぱり北海道っていいですね(^^)
そして着実に成長している子供達を感じることが出来た北海道旅でした。
「北の大地へ行ってみたいときってあると思う、 人生で一番遠くを見つめた日、 気ままな旅って良いですね、 大切な人と心ときめく北海道旅へ、 人生にキャンピングカー旅を」
まさみるく一家の旅はまだまだ終わることは無いですが、北海道旅2023終了です。
































車中泊カウンター11泊追加 累計218泊 (ついに200泊を超えました~!!!)
次は300泊を目指し(^^)

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
過去最長な北海道旅もあっという間の2週間。
旅に出る前の天気予報ではあまり天候はよくなさそうな雰囲気でしたが、こちらに来てみると天気も良く、そして猛暑(^^;A
昨年は涼しかったのにね~っと毎日のように言ってた気がします。
そんな夏の北海道、最終日は北竜町ひまわりをもう一度みてから移動となりました。

夏といえばヒマワリですよね(^^)
晴天でのヒマワリっとはいかなかったですが、少し曇り空ぐらいが涼しくて良いですね(^^)
写真映えはしないけどさ(^^;A



子供達は昨日に引き続きカモに餌やりですね~


そして最後にもう一度記念写真を撮って、移動することとなりました。

次に北竜町に来るのはいつになるかな~。

北竜町を出発して、次に向かったのは余市の宇宙記念館ですね。

こちらには久々に来てみたのですが、昔に来た時より館内がかなり変わっていた気がしましたよ。




館内では展示の他に3Dシアターやプラネタリウムなども見れたりしちゃいますよ。



そしてお土産コーナーは別に出来ていました。
ここで子供達のおもちゃを買って、お昼ご飯へと向かいましたよ。
お昼ご飯は、「きのこ王国仁木店」へ。

北海道に来て道を走っていると「きのこ王国」の看板を見たことある方も多いのではないでしょうか。
お店は知ってても店内には入ったことがないみたいな。
我が家もそんな1人したが、ようやく入ることができました。

店内にはきのこ汁以外にも、ソバやうどん、ラーメンなどの麺類やカレー類、丼物などもあって、普通にご飯が食べられちゃいます。



もちろん、100円(110円)きのこ汁も。

子供にはキノコ類はあまりお口が合わなかったかな(^^;A

さて、お次はどこに行こうかな~。
本来なら早朝のうちに北竜町を出発して、9時頃に余市、それから積丹を周ってニセコ経由してっとか考えてたんだけど3時間押しなので予定を白紙にして、行ってみたかったエスコンフィールドへと向かってみましたよ。


でも当日は試合がある日で「野球観戦チケット」が無いと入場できない日でした(><)
仕方がないので、いつものように新千歳空港へと向かい、お土産と晩御飯となりましたよ。

お土産や晩御飯をすると2時間駐車が無料になるので有難いですよね~。

新千歳空港だとほぼほぼのお土産が買えるので便利いいですね。


そして、この新千歳空港で晩御飯を食べだすと子供達はだんだんと元気を無くし始めます。




ここでご飯を食べると北海道と「バイバイ」の時間が近づいていることを子供達もわかっているからなんです。
駐車場までの通路で大阪に帰るのが寂しくて泣き、そして車に乗り込んでも泣き。


でも帰らなきゃいけないのがわかっているのでグズったりはしないけど、子供達にとっても北海道は第二の故郷となっているようでした。
また、来年も頑張って働いて連れてきてあげるからね~っと言うのが私の言える精一杯でした(><)
そして、これまたいつものようにイオンへ行き買い出しですね。

そして、そして、苫小牧東港に到着となりました。

フェリーは定刻通りの出港となるそうです。


出港までの時間でフェリーの写真を撮ったり、車内を片付けですね。

乗船待ちの車で韓国ナンバーと思えるキャンピングカーも停まっていましたよ。

そして、あっという間に乗船となりました。



船室は往路と同じく和室1部屋、洋室1部屋を借りましたよ。

そして、いつものように札幌クラシックで旅のお疲れ様会ですね。

その後はいつもと同じ行動ですが、朝風呂に行って~



露天風呂で旅の思い出にふけって~

催し物をみてフェリーを楽しみましたよ。

また、往路と同じですが、フェリーに乗ると快晴ですね。北海道へ向かうフェリーとの楽しい一瞬も(^^)
いいな~。
北海道に戻りたいですよ。



北海道で捕まえたクワガタやカブトも元気に動き回っていましたよ。

そしてあっという間に夕食のお時間ですね。

最後の豪遊ってことでお値打ち価格の美味しいステーキをいただきましたよ♪

他にも美味しそうなメニューが沢山ありましたよ。
うな重なんかも食べてみたかったな~(^^)



また、旅の最後の最後に綺麗な夕陽・夕焼けを見ることが出来ました。



そして、フェリーは定刻通りに敦賀港へと入港となりました。

敦賀へ上陸~っと(><)


子供達からは少し前に「北海道上陸~♪」って言ったばかりなのに(TT)・・・・・・っと。
今年の北海道も子供達にとって思い出に残る旅となったようでした。
そして、無事に大阪へと帰着となりました。
今回の走行距離は2868Kmとなりました。

当初予定だと3300Kmほど走る行程だったので、初日に白老のウポポイに行かなかったこと、そして最終日に積丹・ニセコに行かなかったことなどが走行距離減の要因となったようです。
今年も天気に恵まれた北海道旅でした。
久々に知床に行かない旅でした。
終わってみると2週間があっという間に過ぎたキャンピングカー旅でした。
今年も一期一会があった旅でした。
やっぱり旅っていいですね(^^)
やっぱり北海道っていいですね(^^)
そして着実に成長している子供達を感じることが出来た北海道旅でした。
「北の大地へ行ってみたいときってあると思う、 人生で一番遠くを見つめた日、 気ままな旅って良いですね、 大切な人と心ときめく北海道旅へ、 人生にキャンピングカー旅を」
まさみるく一家の旅はまだまだ終わることは無いですが、北海道旅2023終了です。
































車中泊カウンター11泊追加 累計218泊 (ついに200泊を超えました~!!!)
次は300泊を目指し(^^)

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ