2018年03月18日
大阪キャンピングカーショー2018に行ってきました
先日行われた大阪キャンピングカーショーに今年も行ってきました。
今回の目的は先日FFヒーターの修理でお世話になった2つのビルダーさんにご挨拶をするために。
ついでに新しく出たキャンピングカーも見たいなーと思って。
ほんとか?
ほんとですよ?
ほんとですよ!
ってことで、インテックス大阪に出撃です。


会場に入ってまずは入口近くに陣取っていたかーいんてりあ高橋さんへご挨拶。

新しく出来たリラックスワゴンタイプ1。
8ナンバーになりましたが、みためは3ナンバーの時のリラックスワゴンと変わりがありません。


その理由はダイネットシートの下にシンクを埋め込んでいました。
基本的にシンクを使う機会がなく、歯磨き程度、コップや果物などコンパクトなものを洗う程度の方には十分だと思いましたよ。
写真を撮ってたはずなんだけど、コンデジで撮ったんだったかなあ?
あ、今回は訳あってスマホでブログ書いています。いつもはパソコンなんだけど、訳あってスマホから。
4ナンバーキャンピングカーのリラックスワゴンVPは規制関係なく健在でした。
こちらの方が安いからか見ているお客様が多い感じでしたよ。

ここで、タイミングよく、ぶろ友のみっちょんさん、マッシュポテトサラダさんとお会い出来る事ができました。
見つけていただき有難うございます!
この後はいろいろお話をさせていただき、一緒に他のビルダーさんのキャンピングカーを見に行ってたはずが、はぐれてしまいました。
次に向かうはMDNマドンナさん。
ここでも社長さんにご挨拶して車を見せていただきました。




この後は軽キャンなんかを見て楽しみました。
コンパクトな車内での細工や造り込みは参考になる事多いですねー。
こちらは岡モータースさん。
友達が買うとか。


こちらはえーと、なんだっけ。笑

そんなこんなで1日楽しみました。

おしまい。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
今回の目的は先日FFヒーターの修理でお世話になった2つのビルダーさんにご挨拶をするために。
ついでに新しく出たキャンピングカーも見たいなーと思って。
ほんとか?
ほんとですよ?
ほんとですよ!
ってことで、インテックス大阪に出撃です。


会場に入ってまずは入口近くに陣取っていたかーいんてりあ高橋さんへご挨拶。

新しく出来たリラックスワゴンタイプ1。
8ナンバーになりましたが、みためは3ナンバーの時のリラックスワゴンと変わりがありません。


その理由はダイネットシートの下にシンクを埋め込んでいました。
基本的にシンクを使う機会がなく、歯磨き程度、コップや果物などコンパクトなものを洗う程度の方には十分だと思いましたよ。
写真を撮ってたはずなんだけど、コンデジで撮ったんだったかなあ?
あ、今回は訳あってスマホでブログ書いています。いつもはパソコンなんだけど、訳あってスマホから。
4ナンバーキャンピングカーのリラックスワゴンVPは規制関係なく健在でした。
こちらの方が安いからか見ているお客様が多い感じでしたよ。

ここで、タイミングよく、ぶろ友のみっちょんさん、マッシュポテトサラダさんとお会い出来る事ができました。
見つけていただき有難うございます!
この後はいろいろお話をさせていただき、一緒に他のビルダーさんのキャンピングカーを見に行ってたはずが、はぐれてしまいました。
次に向かうはMDNマドンナさん。
ここでも社長さんにご挨拶して車を見せていただきました。




この後は軽キャンなんかを見て楽しみました。
コンパクトな車内での細工や造り込みは参考になる事多いですねー。
こちらは岡モータースさん。
友達が買うとか。


こちらはえーと、なんだっけ。笑

そんなこんなで1日楽しみました。

おしまい。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ