旅行前は快適化(HIDフォグ)

まさみるく

2017年06月05日 16:14

少し前の話になりますが、恒例の旅行前は快適化♪ってことでGW旅行前にまたまたフォグをイジりました。

前回変えた時はアマゾンで1000円程度で買ったものでしたが、見た目はだけ明るいLEDフォグでした。




今回は時代に逆行です。

どうしてもハイエースに1度はHIDフォグを付けてみたかったんです。笑



フォグ内の反射板が熱でダメになるとか、レンズが溶けるとか聞きますが、気にしない。きにしない。

気にしていませんよ???。。。


ほんとですよ。


っということで




PSX26 HIDフォグっというのを購入してみました。











箱の中は普通ですね。

25Wと思い込んでいたのが35W。


親切に日本語説明書も。

ただ、PSX26の表記は一切なかったです。



でも中身はちゃんとPSX26形状になっています。








さっそく取り付けです。



過去に付けた暗いLEDフォグランプを取り外し。









新しいHIDに付け替えです。




HIDのものはこんな感じ。

バラストの写真は撮り忘れですが、昔に比べるとコンパクトですね~。








ただ、中国製だなーっというところが1点。

コネクターと+ーの関係性が逆になっていました。




これに注意しないと+-逆なので点灯しません。






配線のコネクター関係をつないで、テスト点灯。





あれ、思ったより蒼いかも。

6000Kってこんなに蒼かったかなあ(^^;A

中国製なので個体差ありそうです。

黄色の方が良かったのかも。




バラストは針金で車体フレームに直接固定です。








フォグ本体にHID球をはめ込んでネジって完成。














点灯です。

少し蒼いのか。







見た目、だいぶん蒼いなあ。






でもこのHID、やっぱり明るいです。

運転席からみると明るさが全く違います。


明るいっていいなあ。





<br>





<br>






注意:ハイエース4型にはHIDフォグはおススメしません。誰も購入しないとは思いますが購入されるさいはLEDをお勧めします。

このHIDの明るさとLED8000ルーメン程度のものは同じぐらいではないでしょうか。










にほんブログ村



人気ブログランキングへ


あなたにおススメの記事
関連記事