新春キャンプで笠置キャンプ場へ行ってきました♪

まさみるく

2018年01月13日 23:57

あけましておめでとうございます。

って、前回も書きましたね。


今年はキャンプの出だしも早く、新年キャンプに友人からお誘いが有ったので、1月6日・7日の1泊で行ってきましたよ~。

メンバーも前回と同様、場所も同じ笠置キャンプ場になります。









キャンプ場から車で10分程度のところにあるスーパー「サンフレッシュ加茂店」で食材を調達してから現地入りしました。

前回のキャンプ時に友人達が買い出しにいって、安いっと言っていたのですが、今回はあまり安い商品は無かった感じでした。

正月だったからかなあ。








今回、正月にキャンプへ行って来たのですが、こうみえても真冬のキャンプは初参加となり、寒さ未経験です。

無茶苦茶寒いのがイメージ出来るので、キャンプ数日前に電気屋さんで広告の品のストーブを4000円でゲットです。

皆さんが持っているフジカやアルパカ等々は高くて買えませんので、普通の石油ストーブになります。









冬なのに、キャンプ場はそれなりに賑っていましたよ~。

皆さん好きですよね(^^)









今回も前回同様に友人が薪ストーブを持ってきてくれたので、それをメインの暖として快適なキャンプが出来ちゃいました。









そして、それに感化された友人が新たな薪ストーブを初お披露目。









我が家のストーブも暖かく大活躍!









でもキャンプ途中で私達が目を離したすきに次男君がストーブかヤカンに触れちゃったみたいで、ギャン泣きに(><)

運よく大した事がなかったみたいでホッとしました。



そうこうしていると、我々の前でキャンプを張る人も増えだして、テント設営からキャンプ終了まで動画を撮っているソロキャンパーさんが!!

ひょっとして、ユーチューバーかな???

帰ったらYoutubeで探してみよ~っと思っちゃいました。









今回も写真が少なく、ブログ書くのに困ります。

今回のブログは書いては消し、書いては消しとなかなかアップにつながりませんでした。


やっぱり写真は多いめに撮っておきたいもんですね~。

っということで、詳しいキャンプブログは妻のブログを参考にしてください。笑



私のは簡単に記録程度に(^^)



我が家はキャンピングカーで車中泊&タープテントのいつもの設定。

いつもと違うのは、タープテント内に石油ストーブ、そしてお座敷仕様。












友人たちも各自テント。そして溜まり場、宴会場のタープテント。


















そして冬のメイン料理は暖かいお鍋です。
豆乳鍋にキムチ鍋。















お鍋を食べながら皆さんでカンパーイ。

















気持ちだけBBQなんかも。

そして、焼肉中の写真は撮り忘れ。

当然、鶏のモモ焼き中の写真も撮り忘れ。









そして、そして、朝食や昼食などのカレーやらラーメン、友人の焼き魚やらもありましたが、写真は全部撮り忘れ。

そして、そして、そして、デザートも食べたのに当然写真は撮り忘れ。




写真撮り忘れのまま、翌日15時頃に解散となりました。










次はカメラを首からぶら下げておこうと心に誓ったキャンプとなりました。

流行のオシャレキャンプとは程遠いキャンプですが、楽しかったですよ~。

自分にはオシャレキャンプは無理ですけど。笑


また、皆さん誘ってくださいね~。

次はもう少し暖かくなった3月頃でお願いします。



今回のキャンプ中はハプニングも起きちゃいました!

夜中にFFヒーターがエラーで止ってしまって、再点火しなくなっちゃいました(><)

ブログには書いてませんが、年末29日に実家駐車場で一晩車中泊したときは絶好調で一度もエラー出ること無く、FFヒーター動いていたのに・・・。

ショックです。

2年半にて、オーバーホールが必要になるとは・・・・。

メントナンス暖気もたまにやってたつもりですが、頻度が少なすぎたか・・・・。

FFヒーターを自分で外してPirkaのビルダーである「かーいんてりあ高橋」に送ろうかなあ。

さすがに長野まで行くのは遠すぎ、金かかりすぎる~(><)







どうする?





気休め投資回収カウンター 1泊追加 累計69泊(目指せ100泊で投資回収???)








にほんブログ村



人気ブログランキングへ




あなたにおススメの記事
関連記事