大型児童館ビッグバン、蜻蛉池公園、うだアニマルパークへ

まさみるく

2017年02月28日 23:19

2月25日・26日は家族で近場の公園で子供と遊んで、そのまま車中泊しようという事で、お出掛けしてきました。

今回の目的地は、大阪府堺市にある大阪府立大型児童館ビッグバンになります。

詳しくはリンクのホームページを見て頂くのが一番わかりやすいです。










この大型児童館ですが、8階建てで上層階(7階8階)は滑り台、5中層階(5階6階はジャングルジム、下層階は乳児や幼児が楽しめる体験館となっています。
どちらかというと小学低学年が一番楽しめる施設かもしれませんね~。

写真は少ないですが、館内に入った感じはこんな感じです。





















ビッグバンで4時間ほど遊んだあとは、本日の車中泊地の「道の駅 愛彩ランド」へ移動です。

我が家から堺市内は車で下道で1時間程度と近い距離なんですが、翌日も遊びに行きたいので、車中泊をした方が楽なのと、安あがりなのと、オフ会も出来ちゃいます。

っという事で、今回は車中泊地に程近くお住まいのリラックスワゴン友達のくろぷーさんと合流となりました。

皆さん、自宅でお食事等を済ませた後からの合流となりますので、我が家も先にお食事です。

今回もお気楽にっと言う事で、車中食にて軽く済ませました(^^)







程なくして、くろぷーさん夫婦が合流。

くろぷーさんのリラックスワゴンタイプ1.5の車内で家族とは「はじめまして~」っということで、あたたかく迎え入れていただきました(車内もFFヒーターで暖かく)。

また、妻はPirkaのベース車両となるリラックスワゴンタイプ1.5を見たことがが無かったので、新車で綺麗な状態を初体験しました(^^)

後日談ですが、ワンオフのPirkaでなくタイプ1.5でも良かったかもっと・・・・・(><)




                         写真は翌朝に撮ったものです。






この歳で新たな知り合い・友達が増えるだなんてキャンピングカーに乗るまでは思ってもみませんでしたが、改めてキャンピングカーを買って良かったなーっと思いました。

翌日は子供達が早起きなのもあって、私も6時半頃に目覚めとトイレ。

車両写真をパチリ。






そして皆さんが起きてから集合写真をパチリ。








そして、日曜日は我が家は奈良県の「うだアニマルパーク」に向かうので早々に解散しました。

その前に、道の駅近くの「とんぼ池公園」に子供たちが遊べる遊具があるとの事だったので、そちらに向かいます。


こちらでは大型滑り台が沢山あり、お尻が痛くなるぐらい滑って遊んで。

















そして、その後はくろぷーさんから教えてもらった「みかんパン」を購入するために岸和田サービスエリアに向かい、運よく焼き上がりをゲットしました!











ほんのりと柑橘系のミカンの香りがする美味しいパンですので、皆さん一度はどうでしょうか(^^)

少し高い感じのパンですので躊躇するところもありますが、話のネタにいかがでしょうか。

ちなみに人気商品ですので、品切れの場合もありますので、棚に陳列されてないときは、店員さんに焼き上がりの時間等を聞いてみるのもアリと思います。



パンをゲットして、そして昼食が終わると、今度こそ、本日の目的地の「うだアニマルマーク」に向かいます。

車で1時間60Km程の道のりでした。

高速を通ったので早かったです(^^)


こちらでは動物の見学と、またまたローラー滑り台で遊びました。







ここでもたっぷりと遊んで、帰路につきましたとさ。






当然、家に帰ってからは、ハンドルロックもより適した付け方で!!








くわしくは、ブロ友達のサイトを参考に!!!

よしさん

三姉妹パパさん








次回のオフ会は大阪キャンピングカーショーの予定です。
皆さんご一緒にどうですか~。







気休め投資回収カウンター 1泊追加  累計33泊(目指せ100泊)







にほんブログ村



人気ブログランキングへ


あなたにおススメの記事
関連記事